mixiユーザー(id:13921175)

2017年06月06日18:42

268 view

CENYAさん提案の改良を行いました。そして…。

CENYAさん来訪後、発言を元に改良を行いました。

スピーカーの設置のうち、高さが足りないのではということだったのですが、正確に高さ寸法をメジャーで測ってみました
B&Wスピーカーはメーカーが音決めと調整をしている高さが決まっています。ツイーターとミッドバスの間です。この位置に対し耳の高さが4cm程足りないことが分かりました。つまり、4cmスピーカーを高く設置するか、椅子の高さを4cm下げる必要がありました。
目分量で接地していたので高さが正確にあっていなかったんですね。

スピーカーの高さを上げるため、黒檀性の43mmキューブを買いました。スピーカー下に最初は設置したのですがどうも収まりが良くないのでスタンドのスパイク足下にしました。

やはり、高音域が少しきつくなっていました。また奥行き表現が改善され立体的に聴こえます。音に味わいが出ますね。出しが良く効いたお吸い物っていうか、いい味わいの音です。
メーカーがこの位置で音を調整しているのがよくわかります。

次はコンポ以外の機器が電源対策されていないのは良くないとのことで、対策しました。
アコリバ製マグネット式ノイズフィルターです。
実は昔、TDK製のマグネット式フィルターを使ったことがあるんですが、効果はほとんどありませんでした。中途半端なものは使っても効果が薄いだろうとのことで確実性が高いアコリバ製にしました。

届いたものを見ると通常のものと比べ1.5~2.5倍ほどの強力な磁石が付いていることが分かりました。また、形状は4種類あり、このため効き目のある周波数帯が広くなるのではと予想しました。
エアコン、天井照明LEDライト、パソコン、パソコンモニター、プリンター、スイッチングハブなどの電源タップなどの電源コードに付けました。8個あるんでたっぷり目いっぱい使えます。

だいぶ滑らかに音が出で来るようになりました。これも奥行きが改善されます。ボーカルがより自然に感じられます。
TDKではなぜ効かなかったのか分かりませんが、アコリバ製は確実に動作し良くなったのは事実です。

さて次は、CENYAさんに指摘はされなかったのですが、iFIのアイピューリファイヤーDCを光回線終端装置に使いました。電源アダプターの変換コードが間に合わず、今回行いました。

効果は大きく出ました。ここから相当量の電源ノイズが入っていたようです。ざらざらした感じが減り、奥行き表現がさらに良くなりました。


さて、終わって貯金の残高を見てびっくり。銀行に3千円しか残っていません。実は家の消耗品があちこち壊れ、これにかなり出費しました。オーディオに散財したわけではないのですがしばらく出費を制限します。まあ、今の所次どうするか決めていないので丁度いいころ合いかもしれません。

ではCENYAさん、ありがとうございました。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する