mixiユーザー(id:2760672)

2016年04月24日14:35

1412 view

K-01 と K/M レンズ

 かつての MX 世代が K-01 で試行錯誤中。旧レンズと組み合わせた場合の動作が良く分からなかったので、頭の中を整理するため自分用メモを残します。両優先以降の知識ベースが無いので用語が間違ってたらごめん。

Mモード ISO固定 -> グリーンボタンで絞り込み測光、いわゆるハイパーマニュアル
 絞り優先半オート 自動絞りで任意の絞りが使用可能 背面ダイアルで露出補正
Mモード ISOオート -> Avモードになる
AvモードISO固定 -> 絞り開放固定の絞り優先オート
AvモードISOオート -> 絞り開放固定で シャッター速度 と ISO によるオート
Tv、P、HDRモード -> Avモードになる

 カスタムメニューの「絞り環の使用を許可する」の意味が良く分からない。要するに A 位置以外でもシャッターが切れるか切れないか、ということのようで、これをオフにしておくと K/M レンズではシャッターを切ることが出来ない。取りあえず K-01 ではハイパーマニュアルを使う場合に必須で、それ以外の用途は不明。

 液晶ライブビューでは絞ってもファインダーは暗くならないので、K/M レンズは実絞りで使わせてくれてもいいような気がする。ただピント合わせは開放で行いたいので「ピント合わせ用絞り開放ボタン」が必要になる。それじゃ面倒なので普段は開放にしておいて「絞り込み&測光ボタン」を作ってみましょう。おっとそれが Mモードのグリーンボタンか。絞り込み測光の絞り優先自動露出の自動絞り。 ES のエプロン左手スイッチね。

 瞬間絞り込み測光(つまりグリーンボタンでそのままシャッターが切れるようなもの)ならいろいろ楽なのに、とも思ったが、例えば 50/1.4 の絞り環を F22 にしてシャッターを押したら8段絞られる訳で、液晶に 250 とか表示されていたのに実際のシャッター速度が1秒じゃ写真にならないな。

 Avモードを今のように「絞り開放固定」にするか、それとも自動絞りレバーを退避させて「実絞り」にするかは、ソフトウェアで簡単に変更出来ると思うのだけど。カスタムメニューでユーザーに選択させる訳にはいかんのだろうか。私は M レンズを2段くらい絞ったところで使ってみたい。そういう人多いんじゃないかなぁ。

 ハイパーマニュアルはグリーンボタンで測光した結果をシャッター速度として保持するのだけど、これを「開放からの差」として記憶させるのはどうだろう。つまり一旦絞りを設定してグリーンボタンを押したら、あとは明るさに応じてシャッター速度が変わる。次にグリーンボタンを押すのは絞りの設定を変えたときだけ。分割測光やスポット測光とは相性悪そうだけど、絶対便利だと思う。 Avモード+グリーンボタンの動作として入れて欲しい。ペンタさんいかがでしょう。ソフトだけで行けまっせ。

ついでに Aレンズの使い勝手

 絞りの設定もボディで行う。なるほどそういう方向を選んだのか。エントリー機ならアリだろうけど、高級機は絞り環をサポートして欲しいなぁ。 K-01 の場合はダイアルを M に合わせると TAvモードになるが、後ろのダイアル1つで絞りとシャッター速度を設定しなければならない。

ついでに Fレンズの使い勝手

 フィンガーポイントがなぃぃぃぃっ! K/M レンズを K-01 に付ける時に、なんだかマウントが噛み合ないと思っていたんだ。脱着ボタンの位置が悪い、デザイナー何をしておる、と思ったら、どうやらペンタックスはフィンガーポイントも捨ててしまったらしい。いいインターフェースだと思ったんだがなぁ。オートフォーカスはやっぱり便利だけど、なんだか左手が手持ちぶさた。

ボディ雑感

 「デザイン優先」と言われても仕方ないと思われるところがちらほら。 / とにかくグリーンボタンが遠い。ペンタックスはデザイナーにこのボタンの意味をちゃんと伝えたんだろうか。 / エプロン下部がボディとツライチになってないため平らな所に置くとおじぎする。これってムービーを撮るとき不便じゃない? / 後ろダイアルのクリックがきつい。もっと軽く回るようにするか、もっと回し易い形にして欲しい。

 まだ実戦で使ってないので、とりあえずこんなところで。
0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する