mixiユーザー(id:8446302)

2015年10月21日23:43

494 view

【CH桜】マイナンバー制度とテロ財産凍結法の効果とは

[桜H27/10/5]https://www.youtube.com/watch?v=IS9j_i3s4dM
フォト


★「マイナンバーきょう施行」10/5 朝日

前田有一
フォト

『マイナンバー今日施行と書いてあります。皆さんの元にもお知らせが届いてると思います。住民一人ひとりに12桁の番号を割り振るマイナンバーがようやく始まるという事ですね。政府にとっては税金や社会保障の実務を効率化する狙いがあるという事です。ただこれは個人情報漏れなどのマイナス面もいろんな方が指摘しております』

大高未貴
フォト

『賛否両論ですね』

渡邉哲也
フォト

『一番困るのは不正を働いている人たちという事になりますね。このマイナンバーでナンバーが振り充てられる事によって、働いてるんだけど税金を払ってない人たちとか。このマイナンバーって個人だけに振り充てられるわけじゃないんですね。企業や団体などの銀行口座を持っている所にも割り充てられる。外国人にはもう既に今年の7月9日から外国人住民カード、また特別永住者カードというカタチでナンバーが振り充てられているわけです。なので全員が、

フォト

というのが、このマイナンバーの本質なんですね。例えば2か所で働いていて片方の所得は申告しているけども片方の所得は申告していない人とか、また不正な資金のやり取りをしている人たち等は大きなリスクになりますよ、という事なんですけれども』

前田
フォト

『悪いやつがどんどん捕まるのは大歓迎な話でいいんですけど、じゃあ一般の国民にマイナスはないのかと。例えばこのマイナンバーだってタダでできるわけじゃない、麻生さんがこのマイナンバーセンター?を3,000億円かけて作るって一時はそういう話は出ましたけども、維持費とか・・・』

大高
フォト

『天下り』

前田
フォト

『そういう所はどうなんだと。そこも一国民としては気になりますけどね』

渡邉
フォト

『例えば保険の不正請求、生活保護の不正受給、こういう所を徹底的に取り締まって行く・・・』

前田
フォト

『そんなのはどんどんやってくれて構わないんですがね・・』

渡邉
フォト

『・・・脱税を取り締まって行く、これをやるにはマイナンバーが必要だったんです。ナンバーなしですと、個人とそれぞれの個別の役所が把握しているデータがリンクされないものですから、銀行の不正な預金なども分からない。これナンバーと紐づけする事によって不正が分かるようになって、例えば銀行預金に1億円あると。なのに過去において申告した事がない、このおカネどこから出てきたのか?って事になるわけですね。これが今までなかったものですから、例えば宙に浮いた年金問題ありましたよね?あれもマイナンバーがあったら起きなかったんですよ。ナンバーがなくて、電話番号と名前と住所だけで管理していたので、住所をころころ変えた人って追いかけられなくなっちゃったんですね。ただナンバーがあれば追いかけられるので、そういう宙に浮いた年金処理もなかった。宙に浮いた年金問題だけでも調査やその他で5兆円6兆円という金額かかってると思うんですね。これがかからないわけです。ですから3,000億に対して過去において失敗した例だけでもそういう金額になるので安上がりですよという事。一番の誤解は、

フォト

ただし、ナンバーで問い合わせがあった場合リンクされるという構図なので、どこかのデータセンターがハッキングされたから全ての情報が漏れるという事ではないんですね。それを言い出すともっと危険なのはクレジットカードのデータの方が余程危険なわけで。クレジットカードは使ってるけどマイナンバーは反対だよってこと自体おかしいとも言えるわけなんですね』

前田
フォト

『これが始まるといい事があると政府は言うんだけど、実際そんなこと言って始まった住基ネットだって結局何もいい事なくて、莫大なおカネがかかっただけで終わったわけですよ。その事の責任を未だに誰も取ってない、そういうのはどうなんですか?』

渡邉
フォト

フォト

『マイナンバーで本人が把握されてしまうと脱税、生活保護ビジネス、不正行為ができなくなると反対する人たちがいて、市町村レベルで全部止めちゃったんですよ。世田谷区とか住基ネット止めた所ありましたよね?そうすると住基ネットとして機能しないんですよ。本来は国側がカードを発行して全国一律運用しようとしたんですが、反対自治体が出た為にそれができなかった。今までは住基ネットは市町村単位でやったわけですが、市町村単位だとうまく行かないので、国が管理するカタチにして情報を一元化すると。日本全国どこでも使えるシステムを作ったのが今回のマイナンバーとの違いですね。だから住基ネット失敗してますけど、その失敗はマイナンバー制度に活かされてる所があります』

前田
フォト

『うまく行けばいいんだけどね、どうなるのかね・・・大高さんはどう感じましたか?』

大高
フォト

『以前歌舞伎町で水商売やってた方が年収何億とあったのに生活保護とか、そういうのは・・・』

渡邉
フォト

『全部分かります』

大高
フォト

『パチンコ屋のおカネの流れとか・・・』

渡邉
フォト

『パチンコ屋はどうか分かりませんが、事業主は自分のナンバーと雇う人のナンバーが必要になるので、誰を雇ってるか全部分かるようになります。脱税すると全部バレます』

前田
フォト

『もう1つ問題になってるのは、個人情報の管理のグローバル化という事で、外国の執行機関に対してマイナンバーの情報を提出できるような法整備をする、と政府は言ってるわけです』

渡邉
フォト

『もうやってますよ』

前田
フォト

『なぜ外国に言わなきゃいけないんですか?』

渡邉
フォト

『何故かと言うと、5,000万円以上海外に資産を持つ人達に2年前から資産持ってますよという申告する義務が与えられているんです。例えば在日外国人の方も含めて海外におカネを逃がしている人達が居るわけです。今までは住所と名前とパスポートナンバーで海外の当局に「こういう人居ませんか?5,000万円以上の資産を持っている日本人は全部日本政府に教えてください」とやっていましたが、これに漏れがあったわけです。この漏れを防ぐためのものがマイナンバーなんです。マイナンバーで相手先に申請しますので相手から返ってくる、ですからその逃げる方法が塞がれたというだけであって、今すでにやってる話で何も変わってないです。ただそこにナンバーが付いたというだけの事です』

前田
フォト

『これは実際にやってみて、どれくらい脱税が減ったのかとか、国民にどれくらいメリットがあったのかというのを検証して欲しいんですよね』

渡邉
フォト

『例えば、一番の問題とされてるのは生活保護ビジネスですよね。不正な行政支援の授受、所得があるのに無いと誤魔化して様々な手当てを貰っているとか。あと問題になるのは、

フォト

と言われています。これもナンバーで今までいくら払ったのか明示されますから。あと宗教団体の場合は非課税なので問題ないですけど、任意の政治団体などに振り込んだものも、銀行口座持ってたらナンバーが入りますのでそれも全部補足されるんですよね。ですから左翼系団体も含めて怪しい任意団体って沢山ありますが、そういう所が一番困るでしょうね。普通に生活していて普通に税金をキチンと払っている人にとっては何の問題もないと思うんですね。別に自分が誰であるかを国が補足しているからといって、何か実損が出るかと言うと税金を払ってたら何の損失も出ないんですけど』

前田
フォト

『普通の人には関係ないんですが、言ってみれば維持費とかの運用のコストが見合ってるかどうかという所だと思うんですけどね。失敗とか成功とか言う人いるんですけど、一体どれくらい国民の負担が増えて、どれくらいの効果が出たのかという事を、結局うやむやのまま終わっちゃうじゃないですか』

渡邉
フォト

『歴史っていうのは「If」・・・もしこれをやっていなかったら、というのは後から検証できるんですが、やった事に対する金額的検証は殆ど不可能なんですね。やったら抑止力だけでいくら脱税が減るかも分からないので、細かい金額は出ないと思います。ただし税務署の運用上、今まで税務署の職員が手でやらなくてはいけない事が全部コンピュータである程度連携されて分かってきますので、その部分で今の税務署職員の半分以下で済むと言われているんですね。ただ職員が余るわけじゃなくて、今後不正をした人たちの摘発に入って行く事になるので、今まで税務申告で人手が足らなくて追いかけられなかった細かい所まで手が伸びる事になると思うんですけど』

大高
フォト

『でもあくどい人は抜け穴を考えて・・・』

渡邉
フォト

『抜け穴を作らない制度がこのマイナンバーではあるんですが、それでも悪い事をする人たちは出てくるので、イタチごっこでどんどんやって行かなくてはいけない事になりますね』

前田
フォト

『先にやってるアメリカとかは苦労してる所もあるみたいですからね。日本はうまい制度を作ってほしいと思いますけど』

渡邉
フォト

『すごく小さな記事なんですけども、新聞の価値って小さいほど価値があるって言われるんですね。大きい記事ってみんな知ってるじゃないですか?小さい記事っていうのはあまり知られたくない事や重要な事だったりするんですが、マイナンバーの話が出ましたけど、マイナンバーと同時に、

フォト

というのが今日施行されました。これによって国際テロ組織の指定を受けた人たちの銀行口座が止められますよと。この国際テロ組織の認定に関しては国家公安委員長がする事になっているんですが、現在はアルカイダとかイスラム国など限定はされているんですが、今後様々なテロ関連団体に適用される可能性が高いと。このテロのガイドラインは年内を目途に国際的に決めるという事になってまして、その場合日本の、

フォト

などの「公安監視団体」もこれに含まれる可能性がありますよと。国家公安委員長が指定すると銀行預金が封鎖されると共に、

フォト

もちろん現在カンパで行われているようなテロ組織への支援が一切できなくなる。今、暴力団の組長とかがどんどん資金関係で捕まってますけども、これがいわゆる極左・極右などの極端なテロ団体指定を受けるような所まで広がると。だからひたすら反対していた人がいたんですが、通ったという事ですね(笑)』

大高
フォト

『浄化作用が進んでいると(笑)』

前田
フォト

『今まで出来なかったというのがね』

渡邉
フォト

『今まで出来なかったんですけど、逆に言うと今回安全保障法案も通りましたので過激派への捜査も進んでいるんですよね。法案通る前にやると言論弾圧だって叩かれますけど、法案が通ったんでこれから順番に摘発が進んで行くものと思われます』


→【CH桜】一覧
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1950592245&owner_id=8446302
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する