mixiユーザー(id:25356374)

2013年11月26日01:41

113 view

2013-11-23_高川山〜岩殿山

始発で初狩まで。今回は休日おでかけパスを買ってみる。範囲は大月までなので一駅分精算が必要なのだが朝早く人がいないので帰りにすることにする。
駅を降りるとトイレの前に長蛇の列。すぐそばにあるコンビニでトイレと補給を済ます。並んでいる人たちはコンビニがあるのを知らないのだろうか?
最初は集落の中の道を抜け、林道に入る。しばらく進むと本格的な登山道に。晴れて入るが日が差さず薄暗くて寒いが、進むに連れて陽が差し明るくなってくる。葉が黄色く染まった樹が多い。
フォト

フォト
高川山頂上まではさほど苦もなく到着。頂上は結構人が多く賑わっていた。
とても見晴らしがよく、富士山がよく見えた。頭が白く染まり、裾野は青い、これぞ富士山という姿だ。
フォト

フォト
数年前までこの山頂にはビッキーという犬が住み着いて登山客らに愛されていたらしい。そのお墓があった。
そこからはロープを伝って降りる結構急な下り。そこを抜けると下り基調の穏やかな尾根道が続く。
日差しがドンドンと強くなっていき、汗が流れるほどの温かさだった。
進むに連れて紅葉は鮮やかになっていき、甲州街道側も富士急沿線側の山々も見事な紅葉だった。
フォト

フォト

フォト
大月手前のむすび山は大戦中の防空監視哨あとらしく、大月市街地を一望できた。
フォト
昼食は吉田屋でいただく。
フォト
肉月見うどん650円、コシの強いうどんは食べでがある。肉は甘く味のついた馬肉で独特の味わいがある。味もボリュームも大満足。サービスで柿をいただいたが、この辺りは民家でも干し柿を作っている家が多かったが柿が取れるのだろうか?
午後は岩殿山へ。駅から見える岩山は紅葉した樹々に包まれていてそれだけでも美しい
フォト
最初はずっと階段でお城を模したような、ふれあい館を過ぎ山頂目指して登っていく。階段は個人的には山道よりしんどいが、とにかく眺めが良く飽きが来ない。しかし、正午を過ぎ気温も上がり、暑くて仕方なかった。
フォト

フォト

フォト
山頂は岩殿山城址でもあり、碑などもあるが、展望所になってて碑がある場所はピークではなくその先のアンテナ塔のあたりがピークだ。
フォト

フォト

フォト
そこから少し戻って、稚児落し方面に進む。
ここからは山道になる。道は結構狭いが、通る人が多いので歩きやすい。
途中鎖場が二箇所。本格的によじ登る必要があって怖かった。
フォト

フォト
二箇所目の岩場は大渋滞していたので、巻き道を行くことに。ただ巻き道の方もロープを伝って行く必要があり結構な難所だった。
ルート上にある天神山は看板があるだけで特に展望もなく通過。
フォト
そして、稚児落し。岩壁がそそり立つ様は大迫力で、紅葉もちょうどいい時期でいうことがないのだが、高所恐怖症の自分にはかなり怖かった。
しかしその眺めが最高で一日の疲れも吹き飛ぶ感じ。
フォト

フォト

フォト

フォト
そこを過ぎると後は下り。やや急なところもあったが程なくして道路に出る。大月駅まで道路歩きはそこそこの距離があったが紅葉した山々を眺めながらなので苦にはならなかった。
フォト
帰りは高尾乗り換えで御茶ノ水経由。「かいじ」もあったが、時間は大して変わらなかったので今回はパス。ただ、電車は超混雑していてなんとか座れたから良かったものの、座れるかどうかのヤキモキが嫌で、ゆっくりビールを飲みたいなら「かいじ」に乗っちゃうのもいいかも。
午前午後、各3時間半。前半後半で山の様子も全く違いバラエティーに富んだ山行だった
6 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する