mixiユーザー(id:13590709)

2012年10月07日13:21

177 view

2012/10/6 西伊豆土肥ダイビング

2012/10/6(土)は西伊豆土肥で2ビーチダイビング。

台風が立て続けに発生し、中々海が落ち着かない中、久々に週末に海が落ち着いてきました。それでも東は注意が出ており、体験の方も居たため、今回は土肥へ。
3連休の初日で、ある程度は覚悟していましたが、大和先頭で渋滞は青葉まで。ここでやや時間を費やしたうえ、さらに秦野中井で事故渋滞。これでは着くのが昼になってしまうげっそりということで、急きょ東回りに変更し、10時には何とか101に着けました。

海の方は穏やかでしたが、表層より深い方がやや濁りが強く、まだうねりで底の方がかきまぜられた影響があるのかもしれませんね。
そんな中、カメラのセッティングチェックも兼ね2本行って来ました。
1本目 沈船→通り崎 Max19.8m 56min 水温24℃
2本目 沈船     Max19.2m 47min 水温24℃

潜り始め 5→10m
左:モモイロサルパ。大きい、大きすぎます。写真に入りきらないぞ。
右:タカノハダイ。別に普通種ですが、土肥ではあまり見ませんね。(やばい、後ピン)
フォト フォト
左:ダイナンウミヘビ:泥地の常連です。
右:クサハゼ。こちらも常連ですが、ひと月前より小型化?代替わりしたのかな?
フォト フォト

10→15m
ハタタテダイ。ムレの方では無いです。産卵床の残骸に居ました。
フォト フォト
キミシグレカクレエビ。初物です。特徴は目の後ろの背面突起。そばのムチヤギに居ました。ものすごく小さくて細いので、居るのはわかったのですが形は補足できませんでした。今まで見つけられなかったのはこの大きさのせいのようです。ここはやはり、秘密兵器を作らなければいけないようです。ね、KJ眼鏡
フォト


15→20m(沈船)
モンツキベラの幼魚だよね。居ないことはないはずだけど・・・あせあせ
フォト

左:イソギンチャクエビ 右:オトヒメエビ
フォト フォト
ムチカラマツエビ。キミシグレに比べれば形がわかっただけ大きめですが、それでも小さい。
フォト


戻り15→10m
ダテハゼ。やはり一時期より小さめのようです。
フォト フォト
ネジリンボウ。黄金崎と違い人馴れしていないので、すぐに引っ込みます。
フォト


10→5m
左:ヘビギンポ。通り崎の壁です。
右:メガネカラッパ。食事中レストラン食材はウニのようです。グルメですね。
フォト フォト
イトヒキヌメリ。左が雌、右が雄。
フォト フォト

2本目は、ほとんど撮っていません。さらに、ストロボのスイッチを入れ忘れていました・・・orz
体験中。僕のカメラでは、この通りドアップしか撮れません。
フォト

あとは、ストロボを忘れるとこうなるという例です
左:ハナハゼ 右:アカオビハナダイ
フォト フォト

まだまだ修行が足りません涙
カメラ以前にマスクの改良も必要ですレンチ
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する