mixiユーザー(id:96718)

日記一覧

跨線橋を歩いて反対側に行きます。ここではまだ郡山駅は見えません…。跨線橋の上から見た安積永盛駅はこんな感じです。中央が東北本線方面のホーム、左側が水郡線方面です。陸橋をくぐります。郡山・本宮・二本松・福島方面に向かって、701系電車が走ってい

続きを読む

県道355号線を歩いていきます。須賀川・矢吹・新白河・黒田原・黒磯方面に向かって719系電車が走っていきました。踏切を渡ります。県道355号線を歩いていきます。日陰ができる道路の右側に渡りました。暑かったです…。東北新幹線の高架が見えてきました。な

続きを読む

線路近くの道路を歩いていきます。県道355号線の上人坦地下歩道で線路をくぐります。線路沿いへ出ます。郡山・本宮・二本松・福島方面に向かって、E721系電車が走っていきました。線路沿いを歩いていきます。栃木・埼玉・東京方面に向かって、EH500型電気機関

続きを読む

須賀川駅
2015年11月27日20:23

こちらは駅舎。ひまわりが植えられています。これから大きな花は少しだけ早く種が実りそうです。こちらは須賀川駅のウルトラマン像。なぜウルトラマン像!?!?こちらは須賀川市のキャラクター「ボータン」。日本三大火祭りの一つと言われる「松明あかし」の松明

続きを読む

鏡石町は「牧場の朝」という唱歌発祥の地のようです。解説のプレートにちょっとだけ歌詞が載っていたんですが、どんなメロディかちょっと思い出せませんでした…。宮城・岩手・青森方面に向かって、EH500型電気機関車に引かれたコンテナ貨物列車が走っていき

続きを読む

線路近くの道路を歩いていきます。農道を歩いていきます。須賀川・郡山・二本松・福島方面に向かって、E721系電車が走っていきました。宮城・岩手・青森方面に向かって、EH500型電気機関車に引かれたコンテナ貨物列車が走っていきました。国道4号線(奥州街道

続きを読む

矢吹駅
2015年11月24日19:33

こちらが駅舎。なかなか特徴のある個性的な形です。中はツバメの住処になっています。望遠で撮らないと逃げられてしまいます…。大きな窓はガラスが張られているので、階段を飛んで人の出入口を行き来しています。あと以前に、近江長岡駅で巣の中のひなを撮ろ

続きを読む

栃木・埼玉・東京方面に向かって、EH500型電気機関車に引かれたコンテナ貨物列車が走っていきました。突き当りで県道283号線を線路に向かって歩いていきます。ところがなんと行き止まり…。まあでも久田野=>泉崎ほどではなかったんですが、迂回させられました

続きを読む

駅から田園地帯に向かって歩いていきます。栃木・埼玉・東京方面に向かって、EH500型電気機関車に引かれたコンテナ貨物列車が走っていきました。サギが2羽いました。線路沿いを歩いて踏切を渡ります。栃木・埼玉・東京方面に向かって、EH500型電気機関車に引

続きを読む

紅白の達磨が半分ずつ背中合わせになっています。歩道が切れるので、道路を渡って右側の歩道を歩きます。警報機を飾ってる会社があります。バス会社のようです。歩道と車道の間はところどころ花壇になってます。白河市から泉崎村に入ります。植え込みの雑草の

続きを読む

新白河・黒田原・黒磯方面に向かって701系電車が発車しました。宮城・岩手・青森方面に向かって、EH500型電気機関車に引かれたコンテナ貨物列車が走っていきました。宮城・岩手・青森方面に向かって、回送のEH500型電気機関車が走っていきました。この前を走

続きを読む

駅前広場を抜けていきます。線路沿いを歩いていきます。矢吹・須賀川・郡山・二本松・福島方面に向かって、E721系電車が走っていきました。国道294号線を渡ります。阿武隈川を渡ります。田園地帯を歩いていきます。広範囲で電車が走っていくのがわかります。

続きを読む

こちらはJR大阪環状線の弁天町駅にあるJR西日本の交通科学博物館ですが2014/4/6で閉館してしまい、自分が行ったときは京都鉄道博物館へ移転準備中でした…。こちらは京都タワーの展望台からの写真ですが、梅小路蒸気機関車館の扇形車庫とまちがえて撮った建屋

続きを読む

線路沿いを歩いていきます。陸橋をくぐります。線路沿いを歩いていきます。アサガオが咲いていました。国道289号線をくぐります。突き当りを右に進みます。東北本線は東北新幹線をくぐって右方方向にカーブしています。県道37号線(白河羽鳥レイクライン)に

続きを読む

引き返すように白坂駅を出発。黒田原・黒磯方面の踏切を渡ります。新白河・須賀川・郡山・二本松・福島方面の踏切を渡ります。719系電車が白坂駅に到着しました。県道184号線をくぐります。しばらく線路沿いを歩くんですが、今一つ電車が見づらい感じでした。

続きを読む

豊原駅を出発して、ちょっと行ったところで狸が道を横切りました。あまりにもあっという間で撮ることができませんでした…。坂を下っていきます。板敷川を渡ります。白いアジサイが咲いていました。東北本線の旧線跡と思われる農道に出ます。黒川を渡ります。

続きを読む

黒田原駅の待合室にはデフォルメされた馬の像が、ロータリー周辺には馬の像があります。栃木県北部は牛や馬の育成が盛んなようです。黒田原駅を出発してから、細い道を歩いていきます。ユリっぽい花が一輪咲いていました。また県道211号線(おそらく東北本線

続きを読む

高久駅は無人駅です。そして電車もまだ来ません…。県道211号線を歩いて、線路をくぐりますいきます。埼玉・東京方面に向かってEH500型電気機関車に引かれたコンテナ貨物列車が走っていきました。県道211号線(おそらく東北本線の旧線跡)を歩いていきます。

続きを読む

アジサイが咲いていました。アジサイは早いものは6月初めで、遅いものは7月末ごろまで、咲く時期が長い気がします。那須分岐点交差点から先は県道303号線になります。高野川(こうやがわ)にかかる弘法橋(こうぼうはし)を渡ります。高野川はきれいな川です

続きを読む

宇都宮-黒磯の電車は211系の5両編成から、205系の4両編成にかわっていました。精算所の窓の端にはその205系電車の鉄道模型が置かれていました。黒磯駅から白河・郡山・福島方面はこちらのE721系電車。さらに701系電車や719系電車が走っています。黒磯駅を出発

続きを読む

高崎・長野・富山・金沢方面に向かう、かがやき号のE7系電車が到着しました。上野・東京方面に向かう、E7系電車が到着しました。上野・東京方面に向かう、はやぶさ号のE5系電車が到着しました。見えてはいませんが後方には、こまち号のE6系電車が連結されてい

続きを読む

左が新幹線の改札口で、右が出口の改札口。新幹線は通常の改札口と通ってからさらに新幹線の改札口を通る2重構造になっているところがあります。この表示がないとわかりにくいですね…。こちらが東北・秋田・山形新幹線・上越新幹線・北陸(長野)新幹線の改

続きを読む

「鉄道廃線跡を歩く」という本がなかなか資料が充実していたので買いました。しかし絶版のため「IV」と「VI」が手に入らず…。「鉄道未成線を歩く」という本も買いました。しかし絶版のため「国鉄編」が手に入らず…。そしてこちらは「日本鉄道旅行歴史地図帳

続きを読む

回転ずし屋さんで英語・中国語・韓国語のメニュー表を見かけました。なんせ外国の方が増えましたからね…。最近は回転ずしへ行っても昔ほど食べられないので、だいたい6皿くらいです。選ぶのは120円前後の一番安いネタだけです…。サイドメニューも一切なしで

続きを読む

いわき駅(2015/9/27)
2015年11月07日16:14

こちらは5両編成のE531系電車。品川駅から土浦駅まで、ダブルデッカーグリーン車を含む10両編成に5両編成をつなげて15両編成で運行されます。いわき駅はホームが少し低そうです。1番線には特急ひたち号のE657系電車、2番線には普通列車のE501系電車が止まって

続きを読む

いわき駅(2015/6/20)
2015年11月06日20:47

こちらは駅南口。大きな広場があります。こちらは久ノ浜・広野・竜田方面。竜田駅から原ノ町駅までは線路は不通のため、代替バスが出ています。こちらは南北連絡通路。こちらは北口の広場。こちらは磐城平城(いわき たいらじょう 別名 龍が城)本丸跡地の案

続きを読む

服装の問題だけなら下にウエットスーツを着せればと思っていて、ただ、文章ではよく伝わらないので画像にするとこんな感じです。人のイラストを加工するためウエットスーツの頭の部分まで丁寧に付け加えなかったんですが、こんな感じで解決するかと期待してま

続きを読む

線路沿いを歩いていきます。だいぶ先まで遊歩道になっています。陸橋をくぐります。いわき駅に向かってE531系電車が走っていきました。この線路沿いの道の街灯は太陽光発電の電気を利用しているようです。湯本・勿来・高萩・日立・勝田・水戸方面に向って「ニ

続きを読む

線路と川を渡って国道6号線(陸前浜街道)に行きます。県道14号線をくぐります。ここは東京から196kmの場所。こちらは「いわき市 石炭・化石館」。もともとは炭鉱の町でしたからね…。このときはパスしましたが、後日行くことができました。なかなか勉強にな

続きを読む

電車が来るまでいわき方面のホームにある足湯に浸かって足をほぐしていました。タオルを持っているといいですね。普通のJRの駅と表札がちがいますね。「フラガールとゆけむりに出会える町」というサブ駅名(というのかわかりませんが)があります。木の表札も

続きを読む

<2015年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930