mixiユーザー(id:8437995)

日記一覧

先週の展示会も無事に終了し、先日の日曜は久しぶりの休日なので・・紅葉を見たくなった。しかし、今から県北の山間部に出かける元気はない。・・と言うより、自宅から近場に美しい紅葉地がある。以前、夏場に訪れた円山(まるやま)の「曹源寺」である。ここ

続きを読む

先週の出来事
2017年11月27日07:29

実は・・先週まで仕事で大きな問題を抱えていた。そのせいで楽しいハズの展示会も暗い日々をすごした。仕事上の事なので詳細は語れないが・・簡単に言えば発注手配に大きなミスを犯し、その影響で納期間際になって問題点が発覚。もし、納期(工期)が遅れると

続きを読む

前回の日記で触れた通り、週刊「サンダーバード2号」は完結した。その最終号の95号で2番コンテナポット内の「磁力運搬機」が完成する。↑91号パーツ↑磁力牽引機のフレームを組み立てる。↑92号パーツ昇降プレートにメインシャフト取付。 ↑93号パ

続きを読む

本誌マガジンは2015年9月から購入を開始して以来、丸2年を経過して95号でやっと完結した。最終号は2番コンテナポットの天面パーツと牽引機アームが用意されている。尚、このシリーズでTB2号を始め、コンテナ3基、付属メカ28輌が揃った。組立は

続きを読む

メインテーマ「猫」作品
2017年11月20日09:22

今回のメインテーマは「猫」作品です。タイトル通り、そのまま「猫」の作品もあれば名前が「猫(キャット)」、猫デザイン、猫キャラクター等、多彩な作品が登場している。当初は出品数が心配されたが、各ジャンルに亘り50数点を超える賑わいで、テーマは大

続きを読む

本日、展示会は無事に終了しました。御来場下さいました皆様、大変ありがとうございました。今年も県内外の多くの方からゲスト出品して頂き感謝しております。また、楽しい会話を交え意義ある二日間でした。・左画像第一会場メインテーマ「猫」、キャラクター

続きを読む

週刊サンダーバード2号のNO,92〜94で付属メカ「爆破トラクター」が完成する。この車両は土木建設会社「グレー&ハウスマン」社が密林を切り開き、舗装路を敷く為の建設車両です。何と・・岩山の岩石を迫撃砲で爆破して平坦地を形成させる。後部の荷台

続きを読む

SW・BOOK−15
2017年11月12日13:10

『スター・ウォーズ 新たなる希望40周年記念スペシャル』本書は未公開写真、制作資料、統計データ、制作秘話が満載されたマニア必携の保存版です。1977年に生まれたスペースファンタジー映画・・そんな「スター・ウォーズ」の世界感は今さら語る必要も

続きを読む

船舶模型と併せて合同展示しているジオラマ工房さんの作品3点を紹介しよう。・左画像「想い出の風景」作者:中野さんトタン屋根の車庫と井戸を配置して田舎の雰囲気を演出している。・中画像「小樽運河」作者:中野さんレンガ造りの倉庫と運搬船によるレトロ

続きを読む

会場で珍しい船舶ジオラマが出品されていた。それは・・かつて岡山市内中心部の京橋から旭川を下って小豆島や日生方面へ運行していた南備海運の客船である。岡山の地元ネタになるが、古い事なので私もしらない。↑「南備海運・航路図」京橋〜八浜京橋〜宮浦〜

続きを読む

先日の土曜に岡山船舶模型クラブさんの展示会を見学した。今年も大迫力の客船や貨物船、フェリーを見せてくれた。主な作品を連載で紹介しよう。・左画像航海訓練船「大成丸」1/100 スクラッチ作者:岡田さん国交省の練習船の4代目。主船体は厚さ13mm

続きを読む

ヒトラー、ヒムラーに次ぐ、ナチス第三の男・ライン・ハルト・ハイドリヒ。第二次大戦の史実の一つとしてハイドリヒ暗殺作戦を描いた戦争サスペンス映画を鑑賞した。1941年冬、ナチス統治下のチェコ。祖国チェコの為に自らの命を犠牲にして立ちあがったレ

続きを読む

サンダーバード2号の「発射台」が完成しているので、昨夜の例会で初公開した。・TOP左画像発射台の滑走路ベース・TOP右画像発射台ベース本体↑滑走路の両脇に砂浜を表現。タミヤの情景塗料(土ブラウン)を使用。↑草木は装飾用のグリーンモスを使用。

続きを読む

35年ぶりの続編・・って、他にあっただろうか?やっぱり映画館は高齢の観客者が多かった。さて、ストーリーはネタバレになるので省略するが・・特筆すべき点は30年後の未来を描いた近代都市と廃墟の光景が素晴らしい。撮影の多くはハンガリーのブタペスト

続きを読む

尾道は坂道と寺巡りの町として知られ、街全体にお寺が点在する。かつての威容を残した姿は今も健在で、ここ西國寺が最大の規模を誇っている。そんな中で特に「三重塔」があれば重点的に見学する事にしている。・左画像尾道三山の一つ愛宕山(あたごやま)の中

続きを読む

西國寺の「仁王門」を紹介しよう。尾道のお寺は個性が豊かで、ここの「仁王門」も有名です。・左画像「仁王門」江戸時代初期の慶安元年(1648年)に建立。この寺のシンボルである2mの大草鞋(わらじ)が吊られている。広島県指定重要文化財。・中画像「仁王

続きを読む

先日の尾道観光の続編です。せっかくなので「西國寺」に立ち寄った。尾道で数ある寺院の中では一番北に位置する。・左画像「大師道」真言宗醍醐派大本山。山号は摩尼山、院号は総持院。本尊は薬師瑠璃光如来坐像(国の重要文化財)奈良時代の天平年間(729年

続きを読む