mixiユーザー(id:8437995)

日記一覧

いつもの道楽コレクションです。 今週号はシップモデルとしては非常に珍しいイギリス空母の「ハーミーズ」で、1942年の最終時をモデル化。 本艦は世界初の全通飛行甲板空母として起工、進水したが、完成時期は「鳳翔」に先を越された事により「世界初の空

続きを読む

「松江城」は堀尾氏が宍道湖の北に位置する亀田山を中心に城と城下町を構築した。天守は慶長16年(1611年)に完成。その後は京極氏を経て、徳川家康の孫・松平直政が寛永15年(1638年)に入封。明治維新まで松平家が10代続いている。それでは天守

続きを読む

「松江城」は松江市街地北部の亀田山に位置する平山城です。城の外周の堀川は宍道湖と繫がっており、本丸には現存天守が戦国時代の雰囲気を今も伝えている。↑「二の丸石垣」内堀の西側は櫓がまったく無いので、なぜか手薄な防衛線と言える。しかし、中

続きを読む

山陰遠征−9/宍道湖
2015年07月28日00:53

松江で開催された「轍」さんの展示会見学に併せて、現存天守を有する「松江城」を見学した。この城は今まで外観を見た事はあったが、城内に足を運んでおらず、以前からお城見学の予定候補地でした。また、今年の5月、国の文化審議会が国宝指定に向けて、文部

続きを読む

KADOKAWAより第二次世界大戦映画のDVDコレクションが発売された。隔月刊で創刊号は『トラ・トラ・トラ!』今後の刊行案内リストを記載してみると・・・2,大脱走3,戦場にかける橋4,史上最大の作戦5,ナバロンの要塞6,バルジ大作戦7,パッ

続きを読む

各ジャンル、各テーマ別に主な作品を掲載しよう。尚、テーマについては旧作もあるようです。テーマ「水上機」↓    テーマ外飛行機作品↓ テーマ「装輪装甲車」↓  

続きを読む

松江で2年に一度開催される「轍」さんの展示会を見学した。会場では模型誌の作例作品も多く並び、さすがにハイレベルな展示会でした。テーマは装輪装甲車(AFV)、水上機(飛行機)、レーサー(車)、宮崎駿ワールドまた、10回目の展示会を記念して「私

続きを読む

配本紹介/名城をゆく
2015年07月24日12:04

小学館ウイークリーブックの『名城をゆく』シリーズが隔週刊で発行されている。第1号の「姫路城」から始まり、今週は第9号「江戸城」お城ファンとしては、本屋で目にするとつい手にとって買ってしまう。・左画像第1号「姫路城」国宝指定の世界遺産であり、

続きを読む

源氏側の記念碑を探すために源平水島合戦地を再訪してみた。事前調査によると乙島の「常照院」に存在するらしい。・TOP左画像源平水島合戦の舞台となった玉島港周辺↑乙島側の海岸線を車で走る。ここから平氏側が陣を構えた柏島が対岸に見える。↑(TOP

続きを読む

先日の日記で紹介した“連島れんこん畑”風景をあとにして、さらに水玉ブリッジラインをそのまま西へ走ると、高梁川を越えて玉島へ入る。ここで“源平水島合戦古戦場跡”の案内看板を見る。いつも気になっていたので、この日は柏島の高台から下道へ降りて車を

続きを読む

いつもの道楽コレクションです。このシリーズの最上型は3隻目になる「鈴谷」がラインナップされた。とかく日本の軍艦は無骨なデザインが多いが、この最上・鈴谷型の船体形状は特に美しい。さて、今回の「鈴谷」は1940年の戦前状態をモデル化。ちなみに「

続きを読む

西日本地区も梅雨明け宣言がやっと出ました。先日の台風11号が去った後は好天気が続き、本当に暑いです。さて、今回の岡山探訪は倉敷市児島の本太城(もとぶとじょう)を紹介しよう。実は以前に「下津井城跡」へ訪れた際にここにも足を運んでいた。しかし、

続きを読む

定期購読で東宝戦争映画のDVDが溜まったので、昨日は『さらばラバウル 最後の戦闘機』を観た。この映画は昭和29年(1954年)に公開。東宝の前作『太平洋の鷲』に続く航空戦記モノで、ラバウル海軍航空隊・撃墜王(若林大尉)の活躍を描いている。ただ

続きを読む

SF映画の金字塔と言うべき『ターミネーター』は、第1作が1984年(日本公開は1985年)に公開。その後もシリーズ化され、あれからもう30年を経過している。そんな大ヒットしていた映画が、また新作映画として復活した。基本的なストーリーは誰もが

続きを読む

昨夜の台風11号は四国の高知に上陸し、そのまま北へ縦断後、倉敷へ再上陸した。現在は鳥取を抜けて日本海を北東に移動中のようだ。皆さんのお住まいで被害はなかったでしょうか?近年に無い縦断コースでした。さて、倉敷市連島町(つらじまちょう)の“れん

続きを読む

先日の東京出張の際、帰りの駅で車中読書用の文庫本を購入した。それが「日本人はなぜ戦争へと向かったのか/外交・陸軍編」です。本書は「外交・陸軍編」として、去る2011年1月に放送されたNHKスペシャル第1回「“外交敗戦”孤立への道」、第2回「

続きを読む

先日の土曜は久しぶりに休日がとれたので映画館へ・・今週で上映が終了予定なので、ディズニーの『トゥモローランド』を観た。ストーリーの始まりは1964年のニューヨーク万博。少年フランク(トーマス・ロビンソン)は自分の発明品“空飛ぶ装置”を持ち込むが

続きを読む

土佐模型クラブさんの展示会見学で高知へ訪れた際には、予てより行ってみたい場所があった。高知竜馬空港の近くに戦時中に造られた“掩体壕”(えんたいごう)が残されていると言う。“掩体壕”とは敵の攻撃から飛行機を守るための格納庫の事で、ここ高知県南

続きを読む

昨日は土佐模型クラブ主催の展示会にメンバー5名が行ってきました。会場はお馴染みの高知県いの町・紙の博物館で、同会の他に四国全県のクラブさんも共催参加しており、まさに高知県の大展示会です。それでは主な作品を写真で紹介しよう。↓飛行機作品   

続きを読む

皇居外苑散策の続編です。↑(TOP左画像)「二重橋」「伏見櫓」を背景とした「二重橋」は皇居前広場の一番人気スポットです。ただし、普段目にする石造りの橋「皇居正門石橋」が二重橋と思われるが、実はその奥にある橋「皇居正門鉄橋」を二重橋と言う。↑

続きを読む

今回の東京出張では雨が1日中降り天気が非常に悪かった。そこで近場の“皇居外苑”を散策する事にした。東京駅から西へ歩けばすぐの場所だ。その見学先を写真でいろいろと紹介しよう。 ↑(TOP左画像)「和田倉橋と和田倉門跡」1620年(元和6年)の

続きを読む

東京出張で仕事の用件は午前中に終了。これから半日の行動をどうしようか?いつもなら洋書や古書探しをするが、今回は池袋のジュンク堂書店へ行ってみた。探しているお目当ての本は無かったが、海事コーナーで“世界「海事旗章」図鑑”を購入した。本書は単な

続きを読む

今回で横浜観光の最終回。赤レンガパークの南隣に横浜海上防災基地がある。ここに3隻の巡視船が停泊していたので、それぞれ紹介してみよう。・TOP左画像「横浜海上防災基地」と「工作船資料館」海保を代表する世界最大級の大型巡視船2隻が、ここ横浜に配

続きを読む

今回は急な出張だったので、事前リサーチする余裕もなく出発した為、新幹線の中で観光先を探してみた。アイフォンで「横浜、博物館」を検索すると・・面白そうな施設を見つけた。赤レンガパークの南に海上保安庁の「横浜海上防災基地」がある。平成13年12

続きを読む

東京出張の機会を得て、横浜へ立ち寄りました。横浜には何度か訪れた事はありますが、ここは初めての見学先です。・TOP左画像「日本郵船歴史博物館」館内には蒸気帆船、貨客船、コンテナ船、LGN船、クルーズ客船の船体模型やLPG船、ばら積み船の断面

続きを読む

仕事の関係で急に東京へ出張する事になった。どうせならと、前日の日曜に前泊して横浜を観光しました。まず、品川駅でCM1号さんと合流。観光案内をしてくれます。・TOP左画像「ノースポート」マイミク55号さんが車でお迎え。彼の自宅の工作部屋におじ

続きを読む

夜遅く帰宅すると・・・嫁から『ビールを買ってるよ』と言われた。キリンの「一番搾り」だった。どうやら嵐のオリジナルグラスが目当てらしい。娘は嵐ファンなのでシールを集めて応募するようだ。何だ・・私の為にビールを買ってくれたのではなかった。

続きを読む

今回で“龍野探訪”の最終回。龍野の町は手延べ素麺(そうめん)と醤油が名産品です。これは中国山脈から流れる清らかな揖保川の水、播磨平野の豊かな小麦、山間部の質の良い大豆、赤穂の塩。そして、おだやかな気候に恵まれた土地柄から生まれています。・T

続きを読む

播磨探訪−9/聚遠亭
2015年07月02日09:13

龍野城の見学を終えた後、数キロ離れた北西の場所に江戸期の庭園へ行ってみた。この庭園から龍野城城下町越しに淡路島や瀬戸内海の島々を望める眺めの素晴らしさから当地を「聚遠の門」と呼び、「聚遠亭」(しゅえんてい)と命名。↑途中から観光団体客と合流

続きを読む

播磨探訪−8/龍野城
2015年07月01日09:25

先日は神戸三宮で開催されたWINDS展示会を見学する前に龍野へ立ち寄った。ここ、たつの市は兵庫県南西部に位置し、市内の中心に揖保川(いぼがわ)が流れ、古くから播磨の文化、産業の中心地として栄えた場所である。また、市街地は脇坂藩五万三千石の城

続きを読む