mixiユーザー(id:8290003)

日記一覧

元オーディオ店 店員さんから染みいる投稿をみかけたので引用 こちらもせちがないです。昔、売っていた者としては良い音をビルの中で出すのは大変です。 今はなきラジカンの高級機コーナー、店が買った対策グッズ(当時だとラスク等々)100万円越してました

続きを読む

10数年ぶりにAVシステムの音声増幅システムを入れ替えました。3枚目は東大モデルの東大マークの入ったスピーカーで東大で発売中。http://shop.utcc.pr.u-tokyo.ac.jp/shop/commodity/DT1130UT/1038/Auraデザインについて。1989年イギリスにてマイケル・チュ

続きを読む

6/21のチケットは早めに完売しました。写真のピアノはホール常設のものではなく、ヤマハが静岡工場から小曽根さんのために調律師ごともちはこんだものです。専用ピアノの持ち運びなんて、クラシックでも相当な大家でなければあり得ないことです。フルコン

続きを読む

松本市 ジャズ喫茶 エオンタさんの壁にある本人直筆のサインです。ここに3人が来ているのですね。ズートは朝からこちらでウイスキー1本を飲み干したそうです。音はALTEC A7ながらよい意味でALTECの音質ではないです。どうしてそうなのかは、マシンもありま

続きを読む

電ケーこと電源ケーブル。自作アンプなら、コネクターの存在そのものが出費を増やすのに音を悪くするので、直出しする電ケー。今の市販品の少なからずは3Pコードを別に誂えてするもので、この3Pオーディオ用となれば万 10万単位のケーブルまでありやす。上

続きを読む

25年位前に購入した携帯CDプレーヤーを仕事場に持って来て、CDでBGMを流せるようにしました。今の同社や他社のものには見られない、可変のヘッドホン・イヤホン出力のほかに、固定のライン出力も備えられています。さすがに、PCのヘッドホン端子に繋

続きを読む

MJ誌 松並先生が病気から回復して久々にアンプを持参された。佐藤先生 岩並先生 征矢先生勢揃いされて講評された。送り出しWE437Aラインアンプざっと部品代だけで100万 市販で300万〜500万くらいか600Ω送り出しと、贅を尽くしたトランス類 Western E

続きを読む

カッティングヘッドSX-68は一つ前の日記に続く。ノイマン社の ディスク カッテイング システム VG−1に搭載されていた 究極のカッテイング パワーアンプLV−60 です。ビーム管 帝王EL156PPパワーアンで スチューダーのテープレコーダー

続きを読む

最近、話題の中心となっているノイマンのSX-68カッティング・ヘッドは、45/45方式ステレオ・ディスクを最良の状態でカッティングするために、最新の技術と深い経験をもとに作られた世界に誇るべき製品なのです。1957年に米ウエストレックス(Western Electric

続きを読む

元はハードオフ ジャンク2万の中国製KT88 プッシュプル真空管アンプ。中国部品の中のパーツは基盤毎破棄。一番コストがかかっているシャーシ 端子 トランスはそのまま利用。仲間が引き上げてきて何度か組み直しして、2枚目のパーツ、回路から、3枚目に。

続きを読む

オーディオ早熟
2013年06月01日09:13

現用のWE-4181Aタイプウーハーです。26歳にして購入 長らく使っています。口径48センチもある、今のスピーカーにはほとんどない電磁石型。エッジはウレタンやゴムではなくコーン紙の延長させたフィクスドエッジ。ダンパーは今の布ではない、紙ダンパーです

続きを読む