mixiユーザー(id:77262)

日記一覧

嵐のような日々
2015年10月31日05:54

平穏に過ぎる一日のありがたさがしみじみと感じられる。 画像:晴れた秋の日のガーデン      ふとんを干すと、画像が白っぽくなるらしいことが     半月前のものと比べるとわかった。  (2015年10月24日(土)午前10時25分頃)

続きを読む

画像1 上大沢の神社の鳥居(冬) 鳥居から本殿に向かって踏み跡があった。 紅赤は雪の中でも引き立つ色のようである。  (2015年 2月 8日(日)午前8時40分頃)画像2 上大沢の神社の鳥居(秋) 冬はモノトーンだった神社の鳥居は、 緑と黄葉・紅葉

続きを読む

上大沢の冬と秋
2015年10月26日06:45

今年は、廃村の調査でたびたび秋田県を訪ねている。秋田県北・旧鷹巣町の上大沢と小摩当は、冬と秋に訪ねたので、定点観測をしてみたい。画像1 上大沢の離村記念碑(冬) 初めて訪ねた上大沢、雪は集落跡まで除雪されていた。 「上大沢集落之跡」と刻まれ

続きを読む

ひっとべ
2015年10月24日11:04

平成27年7月14日(火)、鹿児島県の廃校廃村への旅、天文館からは鹿児島中央駅前まで歩き、リムジンバスで鹿児島空港へと向かった。この3年の間に4回足を運んだ鹿児島県だが、鹿児島空港にはゴールのイメージがあって、帰路ばかり3回使っている。夜の便を使う

続きを読む

平成27年7月14日(火)、鹿児島県の廃校廃村への旅、天文館電停からは、この旅最後の目的地の居酒屋「柿の実」へと向かった。「柿の実」のママ 酒元ひろこさんは、錦江湾に浮かぶ小さな離島新島(しんじま)の出身。私は「高度過疎の島」新島に、平成25年4月

続きを読む

天文館
2015年10月22日07:04

平成27年7月14日(火)、鹿児島県の廃校廃村への旅、川内駅から乗ったJR在来線(鹿児島本線)の電車は、定刻通り、終点の鹿児島中央駅に着いた。荒尾からの行程、熊本−新水俣間は新幹線になったが、新水俣−薩摩大川−鹿児島中央間は、初めての在来線で乗

続きを読む

川内駅
2015年10月21日07:05

平成27年7月14日(火)、鹿児島県の廃校廃村への旅、薩摩大川駅から乗った肥薩おれんじ鉄道の気動車は、終点の川内(せんだい)駅に着いた。川内からは、鹿児島中央行きのJR在来線に乗り継いだ。川内駅のホームには、「御神禮」と記された神社風のモニュメ

続きを読む

甑島
2015年10月20日06:58

平成27年7月14日(火)、鹿児島県の廃校廃村への旅、薩摩大川駅近くの道の駅 阿久根で昼食休みをとっていると東シナ海に浮かぶ甑島(こしきしま)の島影が見えた。直線距離だと道の駅と上甑島は約25km。細長く浮かぶ島影に、甑島の規模の大きさを感じた。  

続きを読む

落という名の過疎集落
2015年10月19日06:33

平成27年7月14日(火)、鹿児島県の廃校廃村への旅、本之牟礼(ほんのむれ)馬頭観音公園から薩摩大川駅までの帰り道、私の希望もあって、花木さんは落(おとし)という過疎集落(限界集落)に立ち寄ってくれた。落は平家の落人伝説がある集落で、その規模は1

続きを読む

平成27年10月10日(土)、秋田県の廃村調査の道中、すぐそばまで来たので、太良(だいら)という鉱山の跡地に立ち寄った。太良鉱山は、少なくても江戸期からの歴史をもち、鉛、亜鉛、銅など生産された。明治以降は古河財閥の鉱山となり、全盛期(明治後期)に

続きを読む

コキアの紅葉
2015年10月16日07:10

この秋も深まってきて、ルーフバルコニーのコキアの紅葉が見ごろを迎えました。近年、年中行事となりつつあります。秋田県の廃村調査を「仕事」ととらえると、10/5(月)から12日間連続で仕事をしていることになります。明日は家でゆっくりしたいものです(^_^

続きを読む

東又の離村記念碑
2015年10月15日07:07

平成27年10月11日(日)、秋田県の廃村調査では、旧鷹巣町の5か所の廃村をまわった。最初に訪ねた東又(ひがしまた)は少なくても江戸期からの歴史をもつ農山村で、戦後最盛期9戸、昭和48年、集落再編成事業の適用を受け集団移転。9kmほど下手に集団移転地(

続きを読む

鷹ノ巣駅
2015年10月14日07:07

平成27年10月9日(金)〜12日(月)、秋田県の廃村調査、2日目は、JR鷹ノ巣駅前のビジネスホテルに泊まった。鷹ノ巣駅は、北秋田市(旧鷹巣町)の中心駅で、駅の南側には大きな市街地がある。6月に上小阿仁村の廃村を訪ねたとき、鷹巣でクルマを借りた。そ

続きを読む

大内沢の離村関連碑
2015年10月13日07:01

平成27年10月11日(日)、秋田県の廃村調査、北秋田市(旧合川町)大内沢(おおないざわ)には、離村記念の要素が入った圃場整備記念碑が建っていた。大内沢は少なくても江戸期からの歴史をもつ農山村で、戦後最盛期18戸、昭和46年、集落再編成事業の適用を受

続きを読む

上本之牟礼
2015年10月08日07:13

平成27年7月14日(火)、鹿児島県の廃校廃村への旅の目的地本之牟礼(ほんのむれ)は、川沿いの下本之牟礼、丘の上の上本之牟礼に大別される。上本之牟礼は、分校跡付近の三差路で北上する道を選んで1kmの場所にある。しかし、花木さんの「この道は荒れている

続きを読む

下本之牟礼
2015年10月07日06:59

平成27年7月14日(火)、鹿児島県の廃校廃村への旅の目的地本之牟礼(ほんのむれ)は、川沿いの下本之牟礼、丘の上の上本之牟礼に大別される。分校跡は下本之牟礼のいちばん手前に位置する。花木さんの案内で、分校跡を起点に下本之牟礼集落跡の様子を見て歩

続きを読む

平成27年7月14日(火)、鹿児島県の廃校廃村、本之牟礼(ほんのむれ)を訪ねる旅、薩摩大川駅には、阿久根市在住の花木雅昭さんが待っていてくれた。花木さんは本之牟礼出身で、阿久根市役所勤務の頃、市職員として集落の集団移転事業にかかわられた。移転が

続きを読む

薩摩大川駅
2015年10月05日06:08

平成27年7月14日(火)、鹿児島県の廃校廃村への旅、阿久根市本之牟礼(ほんのむれ)の最寄り駅は、肥薩おれんじ鉄道 薩摩大川駅です。薩摩大川駅から本之牟礼までは約5km。当初、歩いて出かける予定でしたが、「撤退の農村計画」の林様からご紹介いただいた

続きを読む

今朝、「HEYANEKOのホームページ」、10月2回目の更新を行い、9月8日(火)に「東京新聞」夕刊文化面に掲載された記事をアップしました。  http://www.din.or.jp/~heyaneko/haison_5.html 8月7日(金)に「西日本新聞」朝刊文化面に掲載された記事がブロック

続きを読む

柘植駅
2015年10月02日07:21

平成27年9月4日(金)、浦和から大阪までの帰省の道中、所要があって、JR関西本線の柘植(つげ)駅で途中下車した。関西本線の亀山−柘植−加茂間は今も非電化のまま、名阪間の抜け道という雰囲気がある。昭和41年には、東京発湊町行きの夜行急行「大和」や名

続きを読む

本日「HEYANEKOのホームページ」の「500か所超えへの道」の旅行記、 岐阜・石川以南 No.18 「寝台特急で出かけた土佐の廃村」〜高知県芸西村白髪,久重、香美市中津尾,香南市撫川,仲木屋をアップしました。   http://heyaneko.web.fc2.com/fs18.html 「旅

続きを読む

<2015年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031