mixiユーザー(id:7202852)

日記一覧

1984年の今日、マイケル・ジャクソンのアルバム「スリラー」がグラミー賞で、8部門のほぼ総なめしています。1982に発売、以後全米チャートで37週にわたり1位を守り続けます。当然日本でもミリオンセラーとなります。「史上最も売れたアルバム」と言われます

続きを読む

バカヤローの日
2018年02月27日06:50

1953(昭和28)年の明日(2月28日)、吉田茂首相が衆議院予算委員会の席上、野党の質問に対し、つい「バカヤロー」と発言してしまいます。こう聞くと、壇上から大声で「バカヤロー!」と言ったように思ってしまいがちですが、実は委員会で答弁が終わって席に着

続きを読む

石川啄木氏
2018年02月26日07:21

2月26日は、詩人 石川 啄木氏の誕生日なので、今日のカットは、氏の似顔絵です。中学生の頃だったでしょうか、以下の短歌を読んで、正直暗〜い気分になったことを思い出します。また、氏の少年のような顔つきの写真とギャップも大きく、強く印象に残りました

続きを読む

北野天満宮さんの梅花祭
2018年02月25日07:33

京都の北野天満宮さんでは、2月初旬〜3月下旬の間、約2万坪ある境内の梅苑が公開され、菅原道真公ゆかりの梅50種、約1,500本を楽しむことができます。今日のカットは、菅原道真公と愛した梅の花がモチーフです。天満宮さんの梅は例年、早咲きのものは年末

続きを読む

大野寺さんの地蔵菩薩像
2018年02月24日07:22

日本橋の奈良まほろば館では、2月22日〜年3月6日の間、地蔵菩薩を所蔵する県内の十ヵ寺の地蔵尊を巡拝することで福徳が授かるという「大和地蔵十福」のイベントが開催されています。今日のカットは、その中の大野寺さんの地蔵菩薩像です。なお、この期間に実

続きを読む

京都の醍醐寺さんでは、2月23日に「五大力さん」と呼ばれて親しまれている「五大力尊仁王会」が催されます。五大明王の力を授かった化身である「五大力菩薩」によって国の平和や国民の幸福を願う行事です。金堂前では巨大な鏡餅(男性は150kg、女性は90kg)を

続きを読む

1810年の2月22日は、作曲家でありピアニストのフレデリック・ショパン氏の誕生日です(3月1日説もあります)。今日のカットは、ワルシャワ市内の公園にある、銅造がモチーフです。風に長い枝を大きく揺らす柳の木の下で、自然の音に耳を傾ける姿とのことで、

続きを読む

米国では2月の第3月曜日は、「初代大統領ジョージ・ワシントンの1732年2月22日の誕生日を祝う日」です。今日のカットは、サウスダコタ州ラシュモア山国立記念公園の花崗岩に刻まれた4人の大統領の中のジョージ・ワシントンの像がモチーフです。政府からの依

続きを読む

歌舞伎の日
2018年02月20日07:33

今日は「歌舞伎の日」。1607年の今日、芸能者の出雲の阿国が江戸城で徳川家康をはじめ諸大名の前で初めて歌舞伎の踊りを披露したことが由来です。現代では歌舞伎役者は男性だけですが、最初は女性だったのですね。いつから、男性しか演じられないことになった

続きを読む

雪を載せた山茶花
2018年02月19日07:33

去る2月12日の朝は、今年初めての銀世界でした。本来なら、朝一番から防寒と防水靴でネタ探しにでかけるのですが、生憎とスケジュールが詰まっていて、行けずじまいでした。せめて庭の山茶花だけでもとラフスケッチと写真だけは撮っておきました。それを材料

続きを読む

今日のカットは、かしはらナビプラザで展示中の作品、室生寺さんの釈迦如来坐像です。この像も複数のカットに挑戦していますが、今回のカットは光が真横から当たったときを想定してのデザインです。釈迦如来の静かな優しい表情は消え、ちょっと怖いくらいです

続きを読む

天使の囁きの日
2018年02月17日07:29

1978年の2月17日、北海道の幌加内町で−41.2℃が記録され、町がこの日を「天使の囁きの日」と定めたとのこと。「天使の囁き」とはロマンチックな名前ですが、空気中の水蒸気が凍ってできる「ダイヤモンドダスト」のこと。イメージとしては、雪の結晶の超低温

続きを読む

涅槃会
2018年02月16日08:19

昨日の2月15日はお釈迦様が入滅された日ということで、いろいろなお寺で涅槃会が執り行われました。今日のカットは法隆寺さん五重塔北面の涅槃像を取り囲む羅漢さんの一人です。師の入滅に接して、誰憚ることなく、大声で嘆き悲しむ姿を見事に表現しています

続きを読む

1946年の今日、世界最初のデジタルコンピュータ ENIACがペンシルバニア大学で稼働しました。大砲の弾道計算を目的に開発が進められたものです。1.7万本の真空管、7万個の抵抗器、1万個のコンデンサなどで構成、消費電力は150kWで重量は30トンというもの。 開

続きを読む

ふんどしの日
2018年02月14日06:55

今日は本命か義理かのチョコが行き交う日。チョコレートの切り絵は今一だし、良いモチーフが見つかりません。そんなネタ探しの中で見つけたのが、今日は「ふんどしの日」だそうです。「ふん(2)ど(十)し(4)」とかなり無理のある日付の語呂合せ。制定したのは日

続きを読む

今日のカットは、かしはらナビプラザで展示中の作品紹介です。室生寺さんの十二神将像の中の戌神像を回転灯篭で展示しています。金堂の前列に10人(2人は奈良国立博物館に寄託)ずらりと並んでおられる中のお一人です。作品は、人が近づくと、中に仕込んだ

続きを読む

1167年の昨日(2月11日、新暦では3月4日)、平清盛が太政大臣に就任して平氏政権が確立しました。今日のカットは、六波羅蜜寺さんの平清盛像です。この像をはじめて拝観したとき、それまでに読んだ「平家物語」の中で、勝手に想像していた人物像と大きく違っ

続きを読む

飛鳥寺さんの飛鳥大仏
2018年02月11日07:19

2月8日から、日本橋の奈良まほろば館では「行くナラ、見るナラ、食べるナラ〜奈良県の中南和地域をめぐる旅〜」のイベントが開催されています(2月20日まで)。中南和とは、飛鳥、磯城、吉野、葛城、山辺、宇陀と、広い範囲が対象ですが、今回は、飛鳥寺さ

続きを読む

今日と明日、かしはらナビプラザで本年初の切り絵ワークショップを開催します。スタートは10時からと14時からの2回。基本、予約を頂くのですが、現時点では満席ではありませんので、急に思い立った方のご来場もお待ちします。ご縁の繋がり・拡がりが楽しみで

続きを読む

楠木正行公
2018年02月09日08:53

今日のカットは、かしはらナビプラザで展示中の作品、如意輪寺さんの楠木正行公です。父、正成公に継いで親子二代で後醍醐天皇に使えた武将です。一昨年、ご縁でこの像のクリアファイルのデザイン依頼を頂きました。最初の蔵王権現像に次いで、2つ目になりま

続きを読む

木蓮と山茶花
2018年02月08日08:06

「もういいっ!」って言いたいほどの、極寒の日が続きます。毎朝のウオーキングコースの民俗公園は、現在「彩」のあるのは山茶花ぐらいです。ただ、立春を迎えて木蓮は厳しい寒さの中、着々と春に向けての準備を進めています。今日のカットは、山茶花とその向

続きを読む

西蓮寺さんの大日如来像
2018年02月07日07:27

今日からかしはらナビプラザでの「切り絵で見る大和の美」展がスタートします(2月26日まで)。今日のカットは、展示作品の1つ、西蓮寺さんの大日如来坐像(重文)です。展示会場の地元の寺院の仏像として、入り口近くに展示しています。この像は、通常非公

続きを読む

節分草
2018年02月06日07:26

この時期に咲く「節分草」と言う花があることを知りました。早速花屋さんに行って探しましたが、地味な山野草でもあり、売っていないとのこと。意地になってもう一軒はしごをしましたが、同じ結果でした。でも、やたらと気になって仕方がないので、今日のカッ

続きを読む

興福寺さんの追儺会
2018年02月05日07:48

興福寺さんの追儺会太陰暦での大晦日には、疫病の鬼を追払う儀式が宮中で行われていました。太陽暦では2月3日にあたるので、その行事が一昨日行われました。興福寺さんでは東金堂の薬師如来さんに、除災・招福の悔過法要を行ない、それから鬼追いの儀式、豆

続きを読む

強烈な刺激を受けた人物
2018年02月04日07:19

今日の投稿は個人的な思い出話ですので退屈かもです。昨日の朝刊に電子機器の発展を牽引した一人、佐々木正氏が102歳で亡くなられた訃報記事が掲載されていました。サラリーマン時代、上司と言うより雲の上の方でした。でも、米国に半年近く出張していた間の

続きを読む

今日は節分、彼方此方で豆まきなどの行事が催されます。今日のカットは、春日大社さんの万燈籠に灯を入れる風景です。春日大社さんの境内には、日本一多い約3000基の燈籠があって、これらに火が入れられます。参道の石燈籠は皆違う表情を見せてくれます。燈籠

続きを読む

ニホンズイセン
2018年02月02日07:48

厳しい寒さの中、ニホンズイセンが咲き出しました。一般的には「スイセン」ですが、「ニホン」は付くとなぜか「ズイセン」です。この寒空の下、飾りっ気の少ない可愛い、小さな花を咲かせています。ほとんど、いや、全く手入れをしていないのですが、毎年律儀

続きを読む

2年ぶりに橿原市観光協会さんが運営される「かしはらナビプラザ」での展示・ワークショップを以下の要領で開催です。豪華(笑)景品(切り絵ブック1人、和紙ブックカバー10人)が当たる似顔絵クイズもあります。奮ってご参加ください。そして、ワークショッ

続きを読む