mixiユーザー(id:62458480)

日記一覧

定期検診のご老人が多すぎ。あいつら朝早いから、9時入でも既に時遅し。十何人待ちとかで、泣きわめく子供をあやしながら11時過ぎにやっと診察とか。だから病院嫌いになるんだって。待ち合い室パンデミックが起こるわな。業務過多であちこちからお呼びがかか

続きを読む

モールの閉店相次ぐ
2017年04月19日09:10

僕の住んでいるとこ付近だけがそうなのかわからないけど、ショッピングモールに入った店がなくなって、空きスペースが増えてきている。うちの近場はやれモールだアウトレットだなんだかんだが多くあり、この地域開発は供給過多じゃないかと危惧していたのだけ

続きを読む

調べりゃすぐに出てくるのだろうけど、調べてない。当日おまわりさんが来て、この父親を会場から引きずり出したのなら、警察に矛先が向いてもおかしくないと思うけど、この記事では何が問題かいまいちよくわからないな。授業中に亡くなった中学生の卒業式、学

続きを読む

働きたいやつが働けばいいだとか言って、そういう状態を知ってて放置するのとか、それを一部の権限を持った人のせいにしかしない、または嘆く事しかしない人ね。そもそもサービスだろうがコンテンツまろうがプロダクトだろうが、それを自分や自社が行う事で、

続きを読む

のぶみさんの絵本
2017年04月14日18:44

仮面ライダーになるシリーズは毎年その年の仮面ライダー編が出版される超ロングランシリーズだ。のぶみ絵本の代名詞でもあるかんたろうが、毎年仮面ライダーかんたろうになって、ショッカー怪人をやっつけるのだけど、そのゴースト編の話。かんたろうの妹のあ

続きを読む

勝新太郎か
2017年04月13日23:38

彼は股間に麻薬を挟んでお縄になったっけ。麻薬じゃないだけ、勝新太郎に比べて罪は軽いなんて思ってしまったけど、公務員が脱税ってまた世論が沸きそうじゃあないか。個人的な事を言わせてもらえば、この大阪市の職員や非正規雇用者が脱税の疑いでお縄になろ

続きを読む

これが学級会などで決まった事なら美談だとは思う。誰かの親が呼び掛けて、全員参加という事で、大人の世界の強制力が働いたと勘ぐってしまう。小学生の親の立場で見ると、子供の社会だけではなく、間違いなく親どうしの中にパワーバランスはあるし、先生叩き

続きを読む

下げ止まらないからね
2017年04月10日19:49

としよりばかり増えた8000万人では先細りだもんなあ。イーダンスアカデミーを見たら、混血ばかりで気が滅入る。推計人口、2053年に1億人割れhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4520614

続きを読む

荒んでいるのだろうな
2017年04月09日00:18

記事を見たら凄かったから、この女性に弁明の余地なしと思うけど、記事のタイトルだけを見て思った事は、「弱い者は守られて当然と思い上がってないか?」って事だ。弱い者を助けるのは弱くない者の務めだとは思う。でもそれは、弱くない者が思って行う事であ

続きを読む

見ていて嫌になるのは、そのすっとぼけ技術におぼれ、ただのやりくり上手に成り下がってしまう人ね。昔から腹芸と言われてきたこうしたテク。本来はそうやって進路を決めてコントロールする事で、皆を良い方向に導くはずだったのに、初心を忘れて誰かのイエス

続きを読む

それぞれの立場の人達が集まって組織体として運営されるから、解釈の違いだの思い込みだのパワーバランスだのが発生して、積み重なる事で、会社と社会の常識が乖離する。それが悪い事ばかりではなく、常識にとらわれない事によって、差別化や魅力などに繋がり

続きを読む

身近でこれを言う人が多い。逃げる事のだいたいの意味は、当事者であるという認識からの放棄なんだけど、現実が変わるわけではない。ミッションはなくならないし、いじめっこはいなくならない。仮に当事者からはずれる事に成功したとして、自分の心には無念さ

続きを読む

大人の道徳
2017年04月02日13:58

日本らしさをテーマにみんなでワイガヤする、その風潮はいいね。そういう意味ではこの一連の報道は、それなりに成功したんではないかな?世界各国をバックパックひとつで渡り歩いた兄が言っていた日本らしさの象徴は、日本語らしい。ただでさえアルファベット

続きを読む

30にして立つ
2017年04月02日09:27

だいたいわかった。と思い、独自の考え方を入れ始める時期が30位と、紀元前のおっさんは言っていたわけよ。寿命は伸びたが、思考プロセスはそんときからちっとも変わっていない。僕もね。まあ、世代交代が20年間隔だとしても高々100世代そこそこ。単純化した

続きを読む

結局たどり着いた言葉
2017年04月01日00:33

すみませんを通り越して、ごめんなさいになってしまってうざがられた。悩みに悩んだ結果、すんなり出てくるようになった言葉はありがとうではなく、助かります(助かりました)だった。なぜありがとうではなかったかを説明すると大変なんだけど、簡単に言えば、

続きを読む