mixiユーザー(id:6002189)

日記一覧

熟年国家の実験
2015年05月31日19:34

今取材している話は、結構壮大な話である。ある意味では未来へ向けた話である。実現すれば世界にとって前向きな部分もあるが、影の部分も出てくる話だ。我々の見えない所で、激しい競争が行われている。いずれにせよ、どちらかというと後ろ向きの話が多い日本

続きを読む

NHK
2015年05月31日06:19

口永良部島の新岳が噴火した時、NHKのニュースサイトで特別に臨時ニュースを流していたようなので、その部分をクリックしたところ、「海外にお住まいの方は視聴できません」だって。インターネットの利点は、国境がないことなのではないだろうか?NHKは

続きを読む

インタビュー
2015年05月31日05:10

今日は、午前中本の原稿(10万字)の推敲のあと、ジョギングをしてから先週ベルリンで行ったインタビューのテープおこし。テープおこしは地味な作業だが、取材の基本。このインタビューでは、相手が要点をうまくまとめて話してくれたので、十分収穫はあった

続きを読む

スノードンの運命
2015年05月30日17:16

 エドワード・スノードンは、米国の電子諜報機関・国家安全保障局(NSA)が世界中の携帯電話やメールの傍受、盗聴を行っていることを2013年に欧米のメディアを通じて暴露した。彼は米国から香港に逃亡した後、モスクワのトランジット区域に到着。ここ

続きを読む

私はミュンヘンに25年間しか住んでいませんが、この間にも随分気候が変わったことを感じます。今年3月には暴風低気圧が樹木に大きな被害を与えました。記事と写真をハフ・ポストに掲載しました。http://www.huffingtonpost.jp/toru-kumagai/_b_7436574.htm

続きを読む

マッド・マックス
2015年05月26日05:03

映画MAD MAX新版は、未来の地球の人類が未開の蛮族のような存在に堕落しているという設定。グロテスクと悪趣味、スラップスティックの極致だが、ここまで思い切って悪趣味に徹してくれるとかえって清々しい。CGを駆使した戦闘シーンは、速度感みなぎ

続きを読む

G7会議の会場です
2015年05月26日01:50

来月G7・主要先進国会議が開かれる5つ星ホテル・「Schloss Elmau」はこれです。2年前にハイキングに行き、ここで昼食をとりました。バイエルン州の警察当局は、警戒態勢を強めています。明日から6月15日までドイツでは例外的に国境での入国検査が行わ

続きを読む

ドイツの冒険
2015年05月24日20:44

30年前、西ドイツは大きな変化がない国だったが、ベルリンの壁が崩壊して以来、この25年間の変化はすさまじい。現在ではエネルギー転換と、インダストリー4・0という世界でも未曾有の2大実験を進める現場となっている。両方とも、物づくり国家ドイツに

続きを読む

ギリシャ危機・正念場
2015年05月24日03:41

ギリシャ危機の最重要局面は、今年夏にやってくる。現在欧州委員会やドイツ政府部内では「チプラス政権がEUやIMFの求める改革を実施しなければ、ギリシャの国家破綻とユーロ圏脱退は避けられない」という見方が強まっている。EUの融資がなければ、ギリ

続きを読む

ウクライナ危機とメルケル 政治家というのはハードな仕事だが、メルケル首相が今年2月に展開した精力的な首脳外交には、度肝を抜かれた。メルケル氏は、ウクライナ東部の内戦が激化していたことから、停戦実現のために、2月5日にフランスのオランド大統領

続きを読む

ドイツでは、自然エネルギーの拡大が原因で、環境への負荷が褐炭よりも少ない最新式の天然ガス火力発電所が閉鎖されつつあります。ドイツ・エネルギー転換のジレンマです。その背景に関する記事をハフ・ポストに掲載しました。http://www.huffingtonpost.jp/t

続きを読む

菜食主義ブーム
2015年05月21日03:51

いまドイツでは空前の菜食主義ブームが起きている。動物原料を摂らないヴィーガン市民の数は、約90万人と推定されて いる。 2014年には、動物原料を使 わない乳製品の代替食品の売上高が前年比で59%増えたほか、豆乳ヨーグルトの売上高は43%、豆

続きを読む

車谷長吉
2015年05月19日03:46

私が日本の現代作家でただ1人愛読していた、車谷長吉氏が死去。大変残念だ。ただ「赤目四十七瀧心中未遂」の完成度があまりにも高かったので、その後この作品に匹敵する作品が出なかったのが残念。この作品中に現れる、兵庫県・尼崎市の下町の雰囲気。そこに

続きを読む

バイエルンの老舗パン屋
2015年05月19日03:25

ドイツ人は粗食です。このため、ドイツには日本や香港、イタリアに比べると美味しいものは少ないです。しかし、ドイツのパンは美味しいと思います。ハフ・ポストに記事を掲載しました。http://www.huffingtonpost.jp/toru-kumagai/bakery-german_b_7300258.ht

続きを読む

ドイツ憲法
2015年05月18日01:59

ドイツの憲法には、ナチスの蛮行に対する反省がこめられている。たとえば憲法の第1条は「人間の尊厳を侵してはならない」という文章で始まっている。さらに「ドイツ国民は、人権の擁護があらゆる共同体、世界平和と正義の基本であることを確認する」と続けた

続きを読む

ドイツの労働生産性
2015年05月17日17:09

経済協力開発機構などの統計によると、ドイツの労働生産性は、日本を上回っています。その原因はどこにあるのでしょうか?ハフ・ポストに記事を掲載しました。http://www.huffingtonpost.jp/toru-kumagai/productivity-of-labor_b_7198038.html

続きを読む

頭よさげ
2015年05月16日05:22

ネット上で「頭よさげ」などという言葉を見ると、自分がいかに長い間日本を離れているか、もしくはいかに甚だしく日本語が破壊されているかを痛感する。私は、「頭よさげ」といった言葉を使うことが普通になった国には、どこか異質なものを感じてしまう。それ

続きを読む

安保法制
2015年05月16日04:15

安保法制関連11法案、閣議決定。歴史的な決定だが、同時にいかに米国の国力が弱まったかを感じる。米国は、日本の支援なしにはアジアでの有事に対応する力がなくなっているのだ。安倍政権は、今回の法案によって米軍への軍事支援を強化する道を選んだ。ドイ

続きを読む

1月にパリで発生したシャルリ・エブド紙襲撃事件と、言論の自由に関する考察の第2部を、ハフ・ポストに掲載しました。写真は、今年パリで撮影した、市内で最大のモスクです。http://www.huffingtonpost.jp/toru-kumagai/charlie-hebdo_b_7278014.html?utm_h

続きを読む

ドイツの好景気
2015年05月14日19:00

私は25年前からドイツで働いているが、現在ほど景気の良さを肌身に強く感じたことは一度もない。2015年3月のドイツの失業率は4.7%と、欧州連合(EU)で最低。ユーロ圏に加盟する19ヶ国の平均失業率(11.3%)の半分にも満たない。自営業者も

続きを読む

英国のEU脱退?
2015年05月13日12:57

先週英国の総選挙でキャメロン首相が率いる保守党が予想外の大勝利を収めました。このことは、EUが条約改正を行わなければ、英国が国民投票によってEUから脱退する可能性が一段と強まったことを示しています。日経ビジネス・オンラインに記事を発表しまし

続きを読む

私はパリで発生した、シャルリ・エブド襲撃事件の一報を聞いた時、朝日新聞社・阪神支局襲撃事件と、その時に射殺された知り合いの記者について思い出しました。言論の自由についての記事を、ハフ・ポストに掲載しました。http://www.huffingtonpost.jp/toru-

続きを読む

T14
2015年05月09日20:14

今日モスクワでは、対独戦勝70周年を祝う大規模な軍事パレードが開催された。ロシアは、最新型のT14アルマータ型戦車を初公開。西側軍事関係者の注目を集めた。125ミリ砲と、非常に低く避弾経始が良い砲塔が特徴。イスラエルのメルカバにも似たシルエ

続きを読む

行人
2015年05月09日04:41

私は日本の現代文学には全く食指が動かないので、新潮文庫の古典ばかり何度も読んでいる。読むたびに、発見がある。昨日は夏目漱石の「行人」を読み終えた。「それから」や「門」に比べても、暗い小説だ。頭でっかちで、人生の幸福を味わえない、知識人の苦悩

続きを読む

ミュンヘンの老舗パン屋
2015年05月08日05:36

 日本や香港に比べると、ドイツには、美味しい食べ物は少ない。この粗食国家で私が「日本よりもおいしい」と軍配を上げられるのは、ドイツのパンである。 ドイツ人にとって、パンは日本人の米に匹敵する、最も重要な食品。夕食はパンだけで済ませる家庭も少

続きを読む

ギリシャ対EU
2015年05月06日05:13

 1月末にギリシャで誕生した極左・極右政党によるチプラス政権の要求は、欧州連合(EU)の他の加盟国から冷淡な態度で見られている。 チプラス首相は、同国が抱える2400億ユーロ(33兆6000億円・1ユーロ=140円換算)の債務の大半を、返済期

続きを読む

おすすめ記事です。ミュンヘンにナチス問題に関する新しい資料館がオープンしました。かつてナチス党の党本部があった場所に開館しました。http://www.huffingtonpost.jp/naoko-fukuda/nazis-museum_b_7184218.html?utm_hp_ref=japan

続きを読む

ミュンヘンは人口が100万人を超える都市ですが、美しい自然が残っています。ニュンフェンブルク宮殿の森に住むフクロウについての記事を、ハフ・ポストに掲載しました。http://www.huffingtonpost.jp/toru-kumagai/muenchen-owl_b_7169494.html?utm_hp_ref

続きを読む