mixiユーザー(id:5488395)

日記一覧

E・ハウエル著『医者も知らない−酵素の力』から、興味のあったところを引き続き引用します。『食物酵素の不足から、人間は消化酵素をそれだけ余計に作らねばならず、これが代謝酵素の不足を起こして病気を起こしたり、本来なら達成できるはずの長寿を達成で

続きを読む

29日は、夫婦で日帰りバスツァーで・・さつき・バラの花などの観賞をしてきました。さつき展・・素人目にも、やはりすごいですね!少し大きめの盆栽を手入れしていた70代男性「これは私が生まれる前からのもの・・」と。*******さて、今日はCMがてら・

続きを読む

2年ぶりに「ギックリで・・」と来院されたYさん(83歳・男性)でした。「ここにくれば一回で治るから・・」と話し始めたのですがこのYさんは、自分が1回で治ったものですから、何人も紹介してくれるのはイイのですが・・“1回で”が痛し、痒しです。Yさんのよ

続きを読む

右腰〜足にかけての痛み、肩こり、背中痛を訴えて・・(紹介されて)、4月2日にご主人に連れられて来院されたSさん(71歳)です。病院では「脊柱管狭窄症」と診断され、その後、不眠から神経科で「不安症」と診断されて、約4カ月入院されていたようです。安定

続きを読む

図書館で借りていたE・ハウエル著『酵素栄養学』を読んでから、自分で注文していたE・ハウエル著『医者も知らない酵素の力』が届きましたので、早速!表紙に『100歳をこえる長寿をみずから実証する、食物酵素理論のパイオニアが半世紀以上の研究を踏まえて説

続きを読む

23日、「時々、左胸が痛くなったり、動悸がしたりして、病院での検査では異常がないと言われたが・・」という、以前は、よく来院されていた65歳の女性でした。動作確認では異常らしきものは出ませんが、膝関節や、骨盤の歪みが多少と、背骨の歪みと、心臓に向

続きを読む

昔から、身体の使い方の基本として『手は小指、足は親指』と言われます。小学生の時、剣道を習った事がありましたが、その時も「竹刀(しない)は小指で握れ!」と教わった記憶があります。ゴルフなどでも同じような事を聞きます。やくざが“おとしまえ”をつ

続きを読む

5月22日(日)も、県外からのOさんとの「個人ミニセミナー」になりました。Oさんは、結構熱心に「会員ページ」を読んで頂いているようですが・・今回、ようやく“やる気”になったようで、基礎的なところから始めました。“何故悪くなるのか?”、“どう悪く

続きを読む

表題とは、少し離れますが、(酵素栄養学で)原因は掴めるでしょう!さて、アトピー性皮膚炎など、アレルギー疾患のある患者さんの副腎機能を『言霊対話・徒手確認(波動確認)』しますと、必ず“異常反応”が返ってきますから私は、“アトピーの直接の原因”

続きを読む

20日は、県外からのFさんと、「個人ミニセミナー」でした。最初、テニスをやっているという娘さんの右手の人差し指の第2関節部(基節骨と中節骨間)の骨折した後が、『骨膜・骨髄療法』で、集中治療すると反応は無くなるが・・繰り返すのは?また、手の平の多

続きを読む

時々、近所から来院されるHさん(57歳・女性)には、施術しながら、これまでの体験談などを話していますが・・“不思議な話”も、そのひとつに、“転写遠隔”の話もしていました。彼女の息子のお嫁さんが、『多嚢胞性卵巣症候群(たのうほうせいらんそう)』

続きを読む

15日、若いご夫婦の来院でした。ご主人の方の自覚症状は、左の腰痛で、(ポイント的な)狭い範囲での痛みとのこと動作確認では、別段、前屈、背屈、側屈でも痛みは出ないようです。しかし、膝関節は左の方がより狭く、大腿内転筋も左の方がより緊張状態(足裏

続きを読む

施術・治療から一休み!15日お昼、陽気に誘われて・・我が家の庭園(丸岡城公園:徒歩3分)にある一筆啓上茶屋へ“福井県民定食”=「おろしそば」&「(ミニ)ソースかつ丼」を食べに出かけた。茶屋が出来た頃に食べた時は、≪(お役所仕事じゃ)うまくねぇ

続きを読む

私は、操体法創始者:故・橋本敬三先生の『病気・不調は、その人の“息・食・動・想・環”における生活習慣の中にある』に“その他(目に見えない世界が原因)”を加えて、患者さんを診るようにしていることは何度か書いてきましたが・・今回は『食』における

続きを読む

福沢諭吉「心訓」
2016年05月14日06:26

今日は、施術・治療から離れて・・・・≪読みたい本があるかな?≫と、図書館の棚を見ていたら『福沢諭吉は謎だらけ。心訓小説』という著書が目にとまりました。福沢諭吉・・・“(現在の)一万円札の顔”の人です。一万円札の他に・・私には、慶応義塾大学を

続きを読む

現在の気光整体療法は、ほとんどオリジナルなものです。もちろん、いろいろな治療法がヒントになっているのは間違いのないところです。そのもっとも基本となったヒントは二つあります。◎日本整体専門学院の故・高木幹市院長の『高木幹市の法則』として発表さ

続きを読む

自分自身の反省点ですが・・病院でつけられた診断名を言って来る患者さんの場合、診断名が“先入観”となって、遠回りさせられるときがあります。5月6日「すべり症」と診断されたHさん(71歳・女性)の場合も、そのような方でした。病院では手術を勧められて

続きを読む

同じレベルの精神的ストレスがあっても、別段、何の症状も出ない人がいる一方極端に体調を崩してしまう人がいます。≪その差は何でしょう?≫気光整体療法では、(「腱・靭帯理論」から解釈するなら)靭帯に緩み異常があると、(足裏の腱への負荷異常も含めて

続きを読む

現在の住所に、新築・引越しして、日当たり良好なのはイイですが、夏の日差しも強いです。そこで、東側と、南側の窓の外に、“緑のカーテン”を育てるべく昨年は、東側に、アサガオ、オーシャンブルー、パッションフルーツ南側に、ゴーヤ、(半分は、白ゴーヤ

続きを読む

5月7日、遠方から、福井で大会があったので・・と、競技会後の来院でした。症状は、左脹脛(ふくらはぎ:ヒラメ筋)内側の筋膜炎のようで、歩くだけでも痛みが出るとの事・・≪これで走ったのか!?≫踵骨も外に倒れ気味で、足根骨の低下もありますからまずは

続きを読む

新潟大学名誉教授・医学博士:岡田正彦氏の著書の題名は『信じてはいけない医者  飲んではいけない薬  やってはいけない健康法=医療と健康の常識はウソだらけ』・・・という本を読みました。「予防医療学」と「医療統計学」の視点からみた内容で、わかり

続きを読む

ゴールデンウィーク中一日だけ、孫達につきあって「一日3食」になってしまいました。3月から「一日2食」を続け、4月から「一日2食」と、「一日1食」を交互に続け5月から「一日一食」の積りだったのですが・・・「酵素栄養学」を提唱される鶴見隆史医師の著書

続きを読む

4日、孫達が去って、また静かな生活に戻りました。孫娘達が帰る前・・昨年完成していた【一筆啓上:日本一短い手紙の館】でしたがあまりにも遠くて(徒歩3〜4分)、今まで一度も入っていなかったのですが・・今回、孫娘達と初めて入館しました。一筆啓上賞と

続きを読む

5月2日、息子夫婦と孫息子(3か月)、娘と孫娘たちと、8人で三国温泉での一泊でした。3日に息子達が帰る日は、暴風警報で、予定を早めての電車にして正解でした。それにしても・・4月17日の静岡セミナーの時も、強風で予定の電車が運休。一つ早目に変更してセ

続きを読む

5月1日、息子夫婦と孫息子(3か月)が、我が家へ、2日には娘と孫娘(中1と、小4)たちも合流して久々に、家族そろって温泉に出かけます。“孫達にマゴマゴ”しそうです(笑)*******さて、息子達が来る前私のHPやブログを見られて、来院された、県外

続きを読む

最初、右坐骨神経の神経痛の症状ということで、来院された71歳の女性でしたがその場での痛みは無くなるのですが、すぐに戻って・・改善効果が出ません。よく聞いてみますと、神経科にて「不安症」と診断され、3〜4カ月入院していたとの事。また、現在も、安定

続きを読む