mixiユーザー(id:5456296)

日記一覧

 下記は、2016.5.31 付の HARBOR BUSINESS Online の記事です。                       記 以前お伝えしたように、スペインが挑んでいるサウジでの高速鉄道建設プロジェクトは線路に溜る砂漠の砂の問題を抱えているが、い

続きを読む

 下記は、2016.5.31 付の産経新聞【正論】です。                       記 □キヤノングローバル戦略研究所研究主幹・宮家邦彦 先週は久しぶりで世界の耳目が日本に集まった。日米首脳会談、伊勢志摩サミットからオバマ大統領広島

続きを読む

 下記は、2016.5.31 付の産経ニュース【軍事ワールド】です。                        記 本番さながらの射撃競技などで欧州最強の戦車を決める「戦車コンテスト」が5月10〜12日の3日間、ドイツ・バイエルン州のグラーフェン

続きを読む

下記は、2016.5.31 付の プレジデントオンライン に寄稿した、藤野 光太郎 氏の記事です。                        記裏表の激しさと往生際の悪さ、答弁の傲慢さ「横領したような連中は、きちんと牢屋に入ってもらいます」

続きを読む

下記は、2016.5.30 付の プレジデントオンライン に寄稿した、 友野 その子 女史の記事です。                       記巷には英語表記があふれている。でも、中にはネイティブを勘違いさせる表記だったり苦笑されているケー

続きを読む

下記は、2016.5.30 付の ロイター の記事です。                      記[香港/北京 27日 ロイター] - 米国とベトナムの関係強化は、南シナ海をめぐる中国の戦略見通しを一気に複雑化してしまった。オバマ米大統領は、

続きを読む

 下記は、2016.5.30 付の サーチナ モーニングスター株式会社 の記事です。                       記  オバマ大統領は23日にベトナムのチャン・ダイ・クアン国家主席と首脳会談を行い、ベトナムへの武器輸出禁止を全面

続きを読む

 下記は、2016.5.30 付の産経ニュース【国会議員に読ませたい敗戦秘話】です。                         記 原爆は戦争ではない。虐殺だ。 1945(昭和20)年8月6日午前7時45分、22歳だった第343海軍航空隊(通称

続きを読む

 下記は、2016.5.30 付の産経ニュース【経済裏読み】です。                       記  中国の構造改革の遅れに世界が苛立ちを募らせている。中国・鉄鋼業界のリストラが進まず、鋼材のたたき売り状態が続いているためだ。4月の経

続きを読む

 下記は、2016.5.30 付の産経ニュースの記事です。この記事の内容は極めて重要だと思いましたので、再度掲載致しました。                        記  米大統領の被爆地・広島への初訪問は、日米関係を戦争の痛手から強固な同盟に

続きを読む

 下記は、2016.5.30 付の【阿比留瑠比の極言御免】です。                       記 のっけから宣伝話で恐縮ですが、筆者が産経新聞紙面で週1回連載中のコラム「極言御免」の主要なものと、その他の署名記事10本を集めて再構成し

続きを読む

 下記は、2016.5.29 付の産経ニュースの記事です。                        記  米国がロシア、中国の潜水艦増強の動きに警戒を強めている。国防費削減で艦船を次々新造する余裕はなく、技術力で対抗する構えだが、優位性が揺らぐ

続きを読む

 下記は、2016.5.29 付のサーチナ モーニングスター株式会社の記事です。                      記 中国が高速鉄道の輸出を推進していることは周知のとおりだが、輸出事業は必ずしも順風満帆というわけではない。メキシコ

続きを読む

 下記は、2016.5.29 付けの産経ニュース【世界ミニナビ】です。                        記 覇権獲得のためになりふり構わぬ軍拡を続けている中国だが、やはりそのひずみはそこかしこに出ているようだ。中国が初めて保有した空母「

続きを読む

 下記は、2016.5.28 付の 東洋経済オンライン に寄稿した、塚田 紀史 氏の記事でえす。                       記 輝かしいノーベル賞受賞の一方で、科学者たちは時として「研究不正という暗い影を生み落としている」とい

続きを読む

 下記は、2016.5.28 付の産経ニュース【オバマ大統領広島訪問】です。                        記 「朝一番の子供たちの笑顔、食卓でのふれあい、温かな父母の抱擁−。71年前、そんなかけがえのない時間がここにもあった。命を失

続きを読む

 下記は、2016.5.28 付の産経ニュース【オバマ大統領広島訪問】です。                       記 米大統領の被爆地・広島への初訪問は、日米関係を戦争の痛手から強固な同盟に変えた。オバマ氏は自ら被爆地に足を運び、献花した。多

続きを読む

 下記は、2016.5.28 付の デイリースポーツ/神戸新聞社 の記事です。舛添要一の様に個人的なケチではなく、国家・国民の為に経費節約のケチならいいのだが・・・・。                       記 元衆院議員でタレントの杉

続きを読む

 下記は、2016.5.28 付の産経新聞【一筆多論】です。日本を共産主義国にしたい、左翼勢力の陰謀ではないでしょうか?それに慣らされた国民の中には、マトモナ判断力を欠いた連中も少なからず居るからでしょう。                      

続きを読む

 下記は、2016.5.26 付の【宮家邦彦のWorld Watch】です。                      記 この原稿は中国の新幹線車内で書いている。今回は駆け足で羽田、上海、南京、北京を回った。国内移動は全て高速鉄道だ。南京・北京間1

続きを読む

 下記は、2016.5.27 付の産経ニュース【築地の食を守る】です。本当のプロと言うものは、余り表には出て来ないのですね。その彼らが、日本を支えている訳ですね。                       記  日本の台所・築地市場で今年4月、食中

続きを読む

 下記は、知人から来たメールの転載です。                        記 From: NPO法人百人の会  From: 高岡昭一 [mailto:ubojuboj@khaki.plala.or.jp] -------------------------------------------------------------------------

続きを読む

都知事押込 
2016年05月27日18:07

 下記は、2016.5.27 付の【産経抄】です。都議会議員達は、舛添要一に対して不信任決議や、リコールを示さなければ、議員自身が舛添要一と同様な事をしているのだ!と見做されて、議員自身の再選が無くなると考えた方が良いと思います。          

続きを読む

 下記は、2016.5.27 付の ダイヤモンド・オンライン に寄稿した、 北野幸伯 氏の記事です。                       記 就任時に世界的大人気を誇ったオバマ米大統領。今では見る影もなく評価が失墜し「史上最低の米大統領

続きを読む

 下記は、2016.5.27 付の HARBOR BUSINESS Online の記事です。                    記 ドナルド・トランプが北朝鮮の金正恩第一書記との会談を「何の問題もない」として提案し、物議を醸している。それについて北朝鮮の国連大使が

続きを読む

 下記は、2016.5.27 付の産経ニュース【竹島を考える】です。これは、蓋し名言ですね!                        記  明治24年、旧民法施行の是非をめぐって展開された「民法典論争」の最中、憲法学者の穂積八束は「民法出テヽ(

続きを読む

 下記は、2016.5.27 付の産経ニュース【伊勢志摩サミット】です。                        記  東シナ海や南シナ海で膨張志向を隠さない中国に対し、先進7カ国(G7)の首脳が一致した強いメッセージを出せるか−。安倍晋三首相

続きを読む

 下記は、2016.5.27 付の産経ニュース【伊勢志摩サミット】です。                        記 26日開幕した伊勢志摩サミットで、先進7カ国(G7)は、ダンピング(不当廉売)で世界経済の安定を乱し、南シナ海の軍事拠点化など

続きを読む

 下記は、2016.5.26 付の ダイヤモンド・オンライン に寄稿した、 山田厚史 氏の記事です。                       記 1964年の東京五輪を覚えていますか? 焼け跡から蘇った東京を世界に示し、自ら確認する大会だった。

続きを読む

 下記は、2016.5.26 付の産経ニュースの記事です。                      記 オバマ米大統領が広島を訪問することになり、核軍縮や軍備管理に向けた機運が再び高まりつつある。しかし東アジアでは、北朝鮮が今年1月に4回目の核実験

続きを読む