mixiユーザー(id:46924561)

日記一覧

相国寺塔頭「林光院」
2018年06月30日23:58

林光院https://goo.gl/maps/L72uvAHqkeJ2【御本尊】地蔵菩薩 足利三代将軍義満の第二子、四代将軍義持の弟義嗣(林光院殿亜相考山大居士)が、応永二十五年(1418)一月、二十五歳で早世され、その菩提を弔うため夢窓国師を勧請開山として京都二条西ノ京

続きを読む

相国寺https://goo.gl/maps/tMRJXRWeFqN2 2017冬の京の旅、非公開文化財特別公開で方丈の鳴き龍·搭頭「林光院(初公開)」を拝観するのが今回の目的です(^_^)【宗派】臨済宗相国寺派【御本尊】釈迦如来足利義満創建・夢窓疎石により開山された、臨済宗相

続きを読む

哲学の道 野良猫の喧嘩
2018年06月28日19:40

休む白黒猫さん、他の猫に嫌われいるのか良く絡まれています冷や汗まったりしてると思ったら威嚇しあってますふらふら別の場所に逃げるも・・また威嚇されてますげっそりここでも三匹に囲まれてます。野良猫の世界も厳しいようです涙

続きを読む

鷺森神社
2018年06月27日23:58

鷺森神社https://goo.gl/maps/7GvA257rHCt【御祭神】素戔嗚尊【御神号】鬚咫天王 貞観年間(859年 - 877年)に創建されたとされる。最初は比叡山麓、赤山明神の付近に祀られていたが応仁の乱の兵火で罹災し、今の修学院離宮の山林中に移された。 離宮造営の

続きを読む

雲母坂(きららざか)
2018年06月25日21:26

雲母坂は都から比叡山への主要なルートの一つでした。(今は叡山電鉄からケーブルカーを使えば楽に行けます)比叡山延暦寺への勅使や修行僧が行き来した道でもあり、勅使坂とか禅師坂、阿闍梨道とも呼ばれていました。坂の名である「雲母」の由縁は、京都市中

続きを読む

水飲対陣之碑跡
2018年06月24日23:27

石鳥居から修学院側に下る道に向かいます。この辺りは雪が凍っていて滑りやすかったです冷や汗水が綺麗でした道が細い所もあるので注意が必要です修学院と石鳥居の中間くらいに石碑があります水飲対陣之碑跡https://goo.gl/maps/isZ8RDtjceQ2 千種忠顕(?〜1

続きを読む

石鳥居·志津屋のパン
2018年06月23日23:35

このまま帰るのも勿体無いので京都トレイル東山コースを北上、石鳥居〜水飲対陣之跡碑〜雲母坂経由で山を下ります。 トレイルコースは一部崩れて迂回する所や倒木があるので注意が必要です。切株などにプレートがあるので目安に使えます城跡という気になる記

続きを読む

北白川城(勝軍山城)
2018年06月22日23:39

北白川城(勝軍山城)https://goo.gl/maps/FFH8rchvbQF2 瓜生山の山頂を本丸とし、近江から京への侵入や京から近江への脱出等、重要な拠点として足利将軍家に使われていました。本丸跡 山中越えが整備されるまで、平安時代以前から京の一条寺と近江穴太を結

続きを読む

狸谷山不動院(奥之院)https://goo.gl/maps/V89AQyaQrN52 ここから奥之院兼将軍山城へ向かいます。山道 序盤は厳しいです尾根筋を進んで行くと着きます。奥之院 勝軍地蔵石室(元)https://goo.gl/maps/DFeua5cpt9u 奥之院の裏にあります、かってここには

続きを読む

狸谷山不動院
2018年06月20日21:06

狸谷山不動院https://goo.gl/maps/YhRpiB58rfD2【宗派】真言宗修験道【御本尊】咤怒鬼不動明王 東海道最後の難所である日ノ岡峠の改修や渋谷街道の急坂改善を行ったことで知られる朋厚房正禅法師(木食正禅養阿上人)は禅・律・真言・天台の要義を学び、また

続きを読む

一条寺下り松
2018年06月16日12:31

八大神社の前に書く予定だった日記ですあせあせ(飛び散る汗)順番を間違えましたあせあせ一条寺下(さが)り松https://goo.gl/maps/dBwNs76LZf92 近江から京に通じる交通の要衝にあり、旅人の目印として植え継がれてきた松です(^^)平安時代中期から南北朝時代頃までこの地に

続きを読む

八大神社
2018年06月15日19:51

八大神社https://goo.gl/maps/whu2WyxAQdw【御祭神】 素盞嗚命(スサノオ)稲田姫命(クシナダヒメ)・八王子命(素戔嗚尊の子五男・三女)【御由緒】  創建は不詳であるが一条寺村の産土神として祭られていた、永仁2年(1293年)八大天王が勧請された時か

続きを読む

京阪電気鉄道·叡山電車
2018年06月13日21:17

 勝軍山城跡に向かう為、京阪と叡山を乗り継ぎ最寄り駅の一条寺駅へ、久しぶりの京都史跡巡りですウッシッシ京阪2600系京阪8000系 プレミアム特急まだ乗ってないので、いつか乗ってみたいものです叡山電鉄800系 有頂天家族のヘッドマークが付いてます猫

続きを読む

2017猫納め・2018猫詣
2018年06月12日21:06

年末年始のためか、グダグダしてる猫が多かったです(笑)寝転ぶ茶白さん目がハート起こしてしまった冷や汗ごめんね手(パー)肉球猫香箱座り尻尾だけ縞々とは面白いですねウインクあくび

続きを読む

哲学の道 茶トラ
2018年06月11日20:24

散策中、茶トラ猫さんに声をかけると寄って来てくれました。モフらせて貰うわーい(嬉しい顔)ニャーニャ―とよく鳴く子でした猫ゴロン目がハートベンチに座って写真を撮ってると膝に乗ってきてくれましたほっとした顔ここの猫は愛想良いので癒さます(^^)

続きを読む

茅野駅では停車時間が長かった為、駅前を散策しましたウインク駅前の機関車この辺りの山はまだ雪が積もっているようですわーい(嬉しい顔)再び211系へ乗り込みます。 スーパーあずさは撮れませんでした泣き顔塩尻駅 駅前のイリュミネーションここまでありがとう211系

続きを読む

甲府〜茅野間の車窓
2018年06月09日19:59

この区間はロングシートだったので立ちっぱなしで車窓を見ていました(^^) 新府駅 富士山 小渕沢辺りだったと思います冷や汗車窓から見える八ヶ岳わーい(嬉しい顔)ズームこの辺りは中央線の中でも美しい風景が撮れる所です富士山

続きを読む

甲府では乗換え待ちの時間があったので駅前を少し散策しました甲府駅南口  武田信玄像 この信玄公像は凛々しいですわーい(嬉しい顔) 甲府城 時間が無いので写真だけ撮りました 土産の信玄餅 甲斐の山城群を散策したい所ですが、今回は時間がありませんでした

続きを読む

八王子〜甲府(中央線)
2018年06月07日20:26

E233系0番台 八王子駅で乗車高尾駅で乗換え甲府まで向かいますほっとした顔乗換え時間が短く乗った車両の写真は撮れませんでしたが、211系のクロスシート車両に乗る事ができましたほっとした顔中央線の車窓からわーい(嬉しい顔)勝沼ぶどう郷駅辺りだったと思います冷や汗美しい山

続きを読む

 最終日お世話になった友人宅を出発、青春18きっぷで一日かけて帰京しましたわーい(嬉しい顔)高崎駅〜八高線経由〜八王子駅へ 高崎駅からキハ110系200番台に乗って高麗川駅へ(非電化区間) 東京都八王子市の八王子駅から群馬県高崎市の倉賀野駅を結ぶ路線ですが、全車

続きを読む

縁切寺満徳寺資料館
2018年06月04日22:31

縁切寺満徳寺資料館https://goo.gl/maps/Jr1VDVkgzt62 縁切寺とは、そこへ駆け込んだ妻を救済し、離婚を達成してくれた尼寺のことです。  徳川氏の祖とされる徳川義季の開基により創建されたと伝えられる。(この辺りは徳川義季開基との伝承が多いですね

続きを読む

永徳寺
2018年06月02日23:06

永徳寺https://goo.gl/maps/VHJ2dNKGxSn【宗派】天台宗【御本草】薬師如来 大同元年(806年)天台宗の開祖・伝教大師最澄の弟子宥海(ゆうかい)上人によって創建され、関東最初の天台三道場の一つでした。 建久3年(1192年)に徳川氏の祖徳川義季が徳川郷に

続きを読む

新田荘歴史資料館
2018年06月01日23:00

世良田神社⛩の隣にあります(^_^)新田荘歴史資料館https://goo.gl/maps/UQE8iyGJkaw 新田荘遺跡(南は利根川、北は渡良瀬川)の間にある広い範囲が指定されていて、そこから発掘された物や長楽寺の文化財をメインに展示されている博物館です。 受付の

続きを読む