mixiユーザー(id:28578707)

日記一覧

脱水と高血圧
2016年08月31日11:36

昨日から頭フラフラしてた。血圧200あり、今朝病院に行きました。高血圧になり、毎日血圧下げる薬飲まなければならない年になりました。また、脱水症状になっていた。塩分もない。汗で無くなってた。毎日梅干したべて、水分補給しないと血液濃すぎると言われ

続きを読む

バランス感覚
2016年08月30日23:33

ときおり仕事の手を休めて、小休止を取るがよい。再び仕事に戻ったとき、あなたの判断力は、より的確になっていよう。あまり根を詰めて、仕事をしつづけると判断力は、いつしか鈍ってしまうものなのだ。絵画から少し距離をとって見るがよい。すると、作品がよ

続きを読む

永遠の謎
2016年08月30日07:58

我にわからざるもの三つあり。一つは、空を 翔る鷲の道。一つは、地を這うヘビの道。一つは、男と女の出会う道。(旧約聖書)男女の仲については納得します。突然出会いがやって来ますから。永遠の謎です。まだまだ、出会いがあるかも。合掌

続きを読む

夢の実現
2016年08月30日02:29

今日は世界の偉人に出てくるウィリアム・ジェームズ(1842年アメリカの心理学者)を紹介します。彼は近代心理学の父と言われています。心理学にはつぎのような法則があると述べています。「あなたが、どうしてもこうなりたいと自己イメージ、心の絵を抱き、そ

続きを読む

頭のいい人とは
2016年08月29日03:20

いわゆる頭のいい人は、いわば脚の速い旅人のようなものである。人より先のまだ行かないところへ行き着くことができるかわりに、途中の道程、或いはちょっとした脇道にある、肝心なものを見落とす恐れがある。(寺田寅彦)「本当に賢い人とは」愚者は己を賢い

続きを読む

毒のなる木
2016年08月28日01:05

ウィリアム・ブレイクは260年前のイギリスの詩人。フランス革命の最中に近くで創った詩が現代でも人々の心を打つといわれていますので紹介します。「毒のなる木」私が、友に怒りを覚えたときは、その胸の内を率直に相手に伝える。すると、怒りは、すぐに収ま

続きを読む

天職について
2016年08月27日00:31

夢から覚めました。クーラーの下で寝ていました。冷たく感じたから夢を見たのでしょうか。私の隣に兄が、その向こうに母が寝ていました。何でそこにいるの?声掛けたのですが、二人はすやすや寝ていたので、私は嬉しくなって一緒に寝ている夢でした。さて今日

続きを読む

静かな人ほど成功する
2016年08月26日15:22

《夜勤無事明けました。プールで泳いでいます。水の中は静かで気持ちいいですよ。》努めて沈黙の時をもちなさい。心を静めて、耳を澄まし、そして、受け入れるのです。(ピタゴラス)人間のあらゆる悲惨は結局、部屋でひとり静かに座っていることができないこ

続きを読む

目に見えないもの
2016年08月25日03:01

「形なき形、声なき声」あまりにも小さなものは、見ようとしても見えない。あまりにもかすかな音は、聞こうとしても聞こえない。触っても感触のないものは、触ろうにもさわれないんだ。でも、大切なものはそんなところに隠れているんだよ。(老子)「いちばん

続きを読む

幸・不幸について
2016年08月24日04:00

幸福人とは、過去の自分の生涯から満足だけを記憶している人々であり、不幸人とは、その反対を記憶している人々である。(萩原朔太郎)友がみな、われよりえらく、見ゆる日よ、花を買いきて、妻としたしむ(石川啄木)他人のことはよく見えるもの、西洋では、

続きを読む

忘年の交わり
2016年08月23日00:50

若い時は老人と交わり、老いては若者と交わる。これを「忘年の交わり」といいます。若い時は年配者と接して、その経験を学び、年輩になったら青年と接して現代の流れをつかむ。この忘年の交わりをする人は、年に関係なく成長しつづける人といわれています。そ

続きを読む

木と人間
2016年08月22日04:27

今日は「木と人間」について、古代の人が残した言葉に感銘したので紹介したいと思います。「まっすぐに大きく伸びた木は、材木としてすぐに役立つから、切り倒されるのだ。でも、曲がった木は、使いものにならないと思われるから、巨木になるまで生長する。短

続きを読む

他人の花を咲かせよう
2016年08月21日03:09

「世界に一つだけの花」もともと特別のオンリー・ワンという歌があります。仏典を読んでいると、自分が花になるな。という意味の事をいっている僧侶がいましたので紹介します。例えオンリー・ワンでも自分が花になると、その間は草や花を保とうとする。そのた

続きを読む

心を剃れ
2016年08月20日03:13

陽射しに夏の終わりを感じたので、名残を惜しむかのようにプールに行き陽を浴びて来ました。森に囲まれたプールの底には木の葉がかなり沈んでいました。トンボも飛んでいました。あと何年プールで泳げるだろうか。振り返れば色々あった人生だがなぜか楽しい想

続きを読む

宿命のライバル
2016年08月19日04:03

お釈迦様は、少年のころからお釈迦さまと一緒に勉強し、武術の腕を競い合ってきたライバルの提婆達多(だいばだった)という良い友人を持ったことによって仏となることができたと述べています。しかし、彼はお釈迦様に対抗意識をあらわにして、教団の修行を真

続きを読む

貧乏を買ってくれる人
2016年08月18日02:34

昨日の食堂で私を待っているかのように悩み相談を受けてしまった。私のアドバイスで明日生きる力が湧けばありがたく思います。今日はお釈迦様の弟子の話しとして伝えられている「貧乏を買ってくれる人」を紹介します。『誰一人身寄りのないおばあさんが村の長

続きを読む

事無草
2016年08月17日04:11

8月の言葉に『爪紅(つまくれない)』があります。鳳仙花の異称で「つまべに」ともいわれます。平安時代ではこの花で爪を染めたそうです。今のマニキュアです。楊貴妃も爪を染めていたとか。実が熟すと種が勢いよくはじけて飛ぶことから、英語名は「not touch

続きを読む

リーダーの心構え
2016年08月16日01:15

プールに行って来ました。外国人金メダリストの泳法を真似ると、確かに体が浮いて速く泳げることを知りました。オリンピックは勉強になりますね。さて、今日は上に立つ人の心構えを老子の言葉で紹介します。「理想のリーダー像」理想の指導者というのは、その

続きを読む

火焔太鼓
2016年08月15日01:59

夏の夜は古典落語を読んで亡き兄を思い出しています。長兄は骨董屋をしていました。全国を回って古道具ばかり集めていました。古道具がたまるばかりで創庫に一杯ありました。志ん生得意の「火焔(かえん)太鼓」。古道具屋の甚兵衛が市で古い太鼓を仕入れて来

続きを読む

注文の多い料理店
2016年08月14日17:38

無事夜勤明けました。しかし、お盆の時期なのか、巡視中に2つの部屋から霊気を感じてしまいました。部屋の前から霊気に迷わないよう合掌しました。夏には涼しくなるような話がいいですね。ヒラリークリントンさんが大統領の公約にしているものに話題があがっ

続きを読む

旅のすすめ
2016年08月13日04:07

江戸時代の儒学者の貝原益軒は、「旅行して、他郷にあそび、名勝の地、山水のうるはしき佳境にのぞめば、良心を感じおこし、鄙吝(ひりん)あらひすすぐ助けとなれり」(訳)旅に出て、各地の名勝の地、山水の美しい景色にふれれば、その人のもっている美しい

続きを読む

あほあほかしこ
2016年08月12日04:59

関西人には4種類の人がいるそうだ。1.「かしこ、かしこ」という人。頭がよくて何でも知っていて、何をやってもうまくできて、外見にもそれが表れている人。2.「あほ、あほ」という人。あほなことしかできず、いかにもあほという風情が漂っている人。3.「かし

続きを読む

喜びなさい
2016年08月11日03:40

昨日は生ビールを飲みながら、ストリートライヴを楽しみました。初々しい若者の演奏パフォーマンスに元気を頂きました。その中で、牧師の息子さんのライヴが可笑しかった。親はこの世は愛があれば、生きていける。愛が一番大切といつもいうがこの世で欲しいも

続きを読む

月影
2016年08月10日03:52

「月影のいたらぬ里はなけれども眺むる人の心にぞ澄(す)む」(法然)仏の慈悲は月の光に似ていて、人の世のすみずみまで照らします。しかし、月の光の良さを感じられる人と、その良さをわからない人がいるように、仏の慈悲は感じられる人の心だけに通じてそ

続きを読む

人の世の栄華
2016年08月09日04:16

「昔思ふ草のいほりの夜の雨に涙な添へそ山ほととぎす」(新古今集)昔のことをなつかしく思い出している。草庵に降る夜の雨は涙を誘う。その上に、さらに涙の雨を催させるようなことをしてくれるな、山ほととぎすよ。私は兄二人の歳を追い越してしまいました

続きを読む

たのしみは
2016年08月08日03:53

最近いいなあと感じている幕末の歌人に、「橘曙覧(たちばなあけみ)」がいます。たのしみは、から始まる52首の歌があります。平成6年天皇、皇后両陛下が訪米した時、クリントン大統領が歓迎のレセプションで詠んだことから注目された歌人です。「たのしみは

続きを読む

鐘の音
2016年08月07日04:24

「孔子」の論語は儒教思想で、道徳の見本です。二宮金次郎の生き方と言われています。日本人はこの儒教思想を叩き込まれて来ました。私には性格的に厳格な教えに抵抗感がありました。お年寄りは記憶するまで暗唱させられたといいます。しかし、もう一方の「老

続きを読む

踊る介護士
2016年08月06日04:30

毎日幸せを感じています。ありがたい日々に感謝しています。何事もないからです。さて、今日は道元禅師のお言葉を現代語で紹介したいと思います。「生ということは、たとえば人が舟に乗って動かしているときのようなものである。この舟を私が帆を使い、舵をと

続きを読む

昔よく見た雁(かり)の群れを最近見ませんね。雁は何故V字型の編隊を組んで飛んでいくのでしょうか。それは、一羽で飛ぶよりも7割も遠くまで飛べるからです。前の雁が羽ばたくと、上昇気流を作り出すからで、後続の雁は楽に飛ぶことができるからです。後ろの

続きを読む

旅の道連れ
2016年08月04日02:00

昨日はシニア会で都内の神社仏閣を巡りました。港区芝公園にある、徳川家の菩提寺、浄土宗の増上寺(本尊阿弥陀如来)をまず参拝しました。ここも将軍の墓が代々あるので外国人旅行者が多かったです。次は近くの東京タワーまで歩き、休憩後東出さんと杏さんが

続きを読む