mixiユーザー(id:28578707)

日記一覧

私は思う事があります。人はそれぞれの運命を持って生きています。これをデスティニーと呼びます。その運命が終わる時を命運が尽きるとか寿命が尽きたと言います。しかし、命尽きる時、残り火のようなかすかな命のエネルギーを燃やします。それを私は「運命の

続きを読む

足を洗う
2014年04月29日12:16

ギャンブルから足を洗う。ヤバイ世界から足を洗う。とかに使う「足を洗う」の語源を見ると釈迦の時代、出家者たちは裸足で生活していた。説法から帰ってくると、足を洗い清めて寺に入る。それがやがて、汚れた世界で汚なくなった身体を清めるたとえとして使わ

続きを読む

朴(ほお)の花
2014年04月29日02:55

朴(ほお)の花は神様が好きな花と言う。今頃、黄色みをおびた花が咲く。街路樹に多く用いられている。朴の木は鉛筆や下駄、マッチに使われているという。木の皮は胃腸薬に使われているということは知らなかった。朴葉味噌もあるね。出会ったらエネルギーを吸い

続きを読む

貴方の実年齢
2014年04月28日05:42

今朝の新聞広告より、サンデー毎日の見出し広告に、なるほどと納得しました。我が神奈川県大和市は「60代を高齢者と呼ばない宣言をした。90代が一番幸せ」確かに、老人施設見ても、まず60代、70代の人はいない。80代では足腰が弱っている人が多いが精神的には

続きを読む

素敵なポシエット
2014年04月27日21:47

オリジナルのポシエットを作りました。ナースや利用者さんから評判いいです。腰に巻くポシエットで、必需品の手帳とボールペン、携帯を入れる物です。八年も使うとボロボロになったので昨日布切れで作ってみました。なんて(笑)100円ショップで買って来た袋を

続きを読む

介護ストレス
2014年04月27日02:18

ショートステイに来たおじいさんの入浴介助したら、身体中アザだらけでした。転んだり、叩かれたりしたと思われる…古い傷跡がいっぱいです。お尻にも褥瘡があり、治療が必要です。家庭でふらつきながら歩いては転んでいたり、家族や徘徊中に、暴力も受けたか

続きを読む

手抜きは貧乏
2014年04月26日16:03

『売り物に手抜きをするのは貧乏の下ごしらえ』(江戸時代の浮世草子作家の江島其せき)の言葉。商人気質とは、評判の高い店でも、それにあぐらをかいて質や量を落としていると、客足は衰え、落ち目になる。常に努力を惜しまず、良い物を提供するのが商売である

続きを読む

お陰様(おかげさま)
2014年04月26日00:40

おかげさまで元気になりました。とか、ご馳走になります。とかに使われています。感謝の気持ちを表す言葉。お食事出す時、『おかげさま』と言って手を合わせるおばあさんが亡くなりました。あのお陰様の言葉が聞けなくなりました。『いただきます』『ありがと

続きを読む

徘徊事故判決出る
2014年04月25日05:51

全国で認知症は462万人いる。昨日の名古屋高裁の判決は家族側の敗訴になった。認知症の男性がJR東海の駅構内で列車に跳ねられ死亡した。その時の振替輸送費約720万の家族への一審請求が、高裁では約359万への減額支払いを命じる判決が出た。長男には同居して

続きを読む

ケネディ大使活躍
2014年04月24日19:32

オバマ大統領が来日していますが、奥様が来日できませんでしたね。それをカバーしているのがキャロライン・ケネディ大使です。銀座のお寿司屋さんにも隣に座っていたし、天皇陛下との会見の後ろにもいました。何か健気に頑張っている姿に微笑んでいます。彼女

続きを読む

愛犬と朝寝坊
2014年04月23日10:13

オスの愛犬トイプードル。今日は夜勤なのでのんびり寝ている。腕枕ですやすや寝ている。甘えん坊な愛犬です。何もない事が一番の幸せ感謝合掌

続きを読む

孤独と不安の時代
2014年04月22日06:43

今は法然、親鸞、蓮如らが生きた時代(平安〜鎌倉)と似ているとか。公家社会が崩壊し、武家社会になり、平家の時代が来たが、源氏に滅ぼされ、世が乱れていた。人々が悩み苦しみ行き場所のない孤独と不安の時彼らが出てきて民衆を救ったそうだ。南無阿弥陀仏と

続きを読む

平和な1日
2014年04月21日16:26

夜勤明けの公休日風邪もだいぶ良くなりました。声もハスキーですが出るようになりました。ご心配おかけしました。ありがとうございます。雨模様ですが、久しぶりに銭湯に行きました。腰も痛かったから。その後、散髪に行きました。ソフトモヒカン希望がダイナ

続きを読む

マザー来日記念
2014年04月21日11:07

明日4月22日は33年前にマザーが来日した日だ(1981年)。その時の言葉が良く紹介される。『人生は愛すること、愛とは与えること。日本人は貧しいインドのことより、日本の中の貧しい人に関心を持ちなさい。パンが食べれない飢えよりも、誰にも愛されない心の飢

続きを読む

心に好きな種を持て
2014年04月20日16:07

空海の言葉に『春の種を下さずんば、秋の実いかに獲らん』(春に種をまかなければ、秋に実を得ることがどうしてできようか)と述べています。この言葉の奥には人間の選択を求める心の自主性が語られているそうです。選択とは好きになること。好きこそものの上手

続きを読む

正岡子規と結核
2014年04月19日07:45

私も幼少結核を患って休んでいた日々がありました。 あの頃の結核は今のガン以上に深刻で空気感染するからと、治ってもすぐに登校できない状況でした。たくさん亡くなっていましたから。俳人の正岡子規も結核で長患いをしました。病床で記した『病床六尺』の

続きを読む

晩旬(晩年の旬)
2014年04月18日03:14

余生とは、盛りの過ぎた残された人生のこと。または、希望が破れた残りの人生のこと。字をみると余った人生と書く。趣味を楽しみ悠々自適な余生。と使うとある。全て納得できない。人生とはスポーツや会社と違って、引退も定年もない。余った人生なんてない。

続きを読む

風邪まだ
2014年04月18日01:56

風邪がなかなか治りせん。とうとう声が出なくなりました。明日も遅番、明後日は夜勤です。年に一度風邪重症になります。声出ないのは介護で苦労しています。声だけ不自由ですが、あとは普通に介護できます。扁桃腺の手術を昔から医者に勧められています。明日

続きを読む

野に咲く花のように
2014年04月17日02:15

『野に咲く花のように』(利休・茶道家)茶道も、個性的であれ。と言っています。確かに、桜の花は魅力的で愛されるが、この時期野に咲く花も綺麗で見とれてしまう。本当に個性的に咲いています。野に咲く花のように咲きたいものです。昨夜は月今日は野の花に心

続きを読む

山吹草(やまぶきそう)
2014年04月16日05:07

今日の誕生日の花山吹草ケシ科の一種で山地に咲く花。花言葉はすがすがしい明るさ。今日は早番です。もうすぐ起きようかな。頑張って行きましょう。起床

続きを読む

月の出
2014年04月15日21:34

菜の花や月は東に日は西に(蕪村)今夜の月は見事にこの句のように東の空に月が上がり輝いていた。作者はこのような月の空を見ていたのだろうなと感じたものでした。皆さんも帰路に東の空を見上げて見てはどうでしょうか。癒されますよ。感謝

続きを読む

竹の秋と筍飯
2014年04月15日05:46

近くに竹林がある青々としている竹は春先になると葉が黄色くなる。それが木々が紅葉する秋のようなので、竹の秋と呼ぶ。また、筍が地面から顔を出して来た。みるみる間に成長してくるだろう。『目黒なる筍飯(たけのこめし)も昔かな』(高浜虚子)目黒のさんま、

続きを読む

善人家族と悪人家族
2014年04月14日05:23

例え話より、善人家族は喧嘩ばかりしていました。悪人家族は仲がとても良く平和に暮らしていました。善人家族は悪人家族の所に見学に行きました。『内は悪人ばかりだから喧嘩にならない』嫁さんが掃除中に置いたバケツにおばあさんがつまずいた。嫁さんは『ご

続きを読む

夢で会いましょう
2014年04月14日00:09

風邪薬のせいか、よく寝てしまった。ブログはお刺身料理美味しかったとアップしたと思っていたが?すべて夢だった。まだ完全には治っていません。また寝ますすみません夢でお会いしましょうこれもアップしてないかも?

続きを読む

君がため
2014年04月12日13:33

「君がため春の野に出でて若菜摘むわが衣手に雪は降りつつ」(百人一首・光孝天皇)君のために春の野に咲く春菜を摘んでいたら雪が袖に降り続いていることよ。君がためて素敵な表現ですね。例えば病に臥せている君のため、野に出でている野の花を摘んでいたら雪

続きを読む

風邪か
2014年04月12日05:46

鼻水、喉の痛みの風邪です。昨晩から寒気してます。今日は夜勤ですから、夕方まで寝て何とか治します。

続きを読む

病弱な子は神の子
2014年04月11日04:40

私は幼少の頃、大病していまだに胸に古傷が残っています。学校も休みがちで進級も危ぶまれました。医師の勧めで、中学まで転地療法として、山の手の学校に転校しました。私も大変だったが、病弱な子を持つ親も大変だったと思います。新潟に病弱な子とお地蔵さ

続きを読む

タリスマン(お守り)
2014年04月10日03:54

ギリシャ語のタリスマ(神に捧げる物)から来ているといわれるお守りのこと。古代からあるお守り皆さんも持っていますよね。私も持っています。私は「夢物語」をあるサイトに書いて残しています。50以上の夢物語。その中に「身代わり仏の夢」があります。私がそ

続きを読む

切れない葉
2014年04月09日21:27

神がやどる神聖なる木と言われる木がある。梛(なぎ)の木。その葉は切れない固い葉。一緒に双葉咲くことから、縁結びの木として有名。熱海の伊豆神社にも、樹齢1000年の梛の木がある。北条政子と源頼朝がこの葉を大事に持っていたことは有名だ。切れない葉縁結

続きを読む

シャングリラ
2014年04月09日20:15

シャングリラとは、イギリス作家ジェームス・ヒルトンの「失われた地平線」の中に出てきたユートピアのことを言う。ヒマラヤ山脈近郊にあるとされミステリアスな伝説の場所。そこに咲く幻の花ブルーポピー。高度5000メートルの厳しい環境の中でしか咲かない可

続きを読む