mixiユーザー(id:27875208)

日記一覧

澤宮優「ドラフト外 這い上がった十一人の栄光」読了。ノンフィクションライターによる、スポーツノンフィクション。プロ野球界において、ドラフト外という待遇にも機会にも恵まれないスターと地点からスターに這いあがった11人の物語が収められています。

続きを読む

明野照葉「チャコズ・ガーデン」読了。ホラーやサスペンスタッチの作品を多く書いている作家の最新長編。東京・吉祥寺にある瀟洒な分譲マンション「チャコズ・ガーデン」。そこにある日、小学生ケイトたち一家が引っ越してきた。それを機に、マンション内で奇

続きを読む

麻見和史「蟻の階段 警視庁捜査一課十一係」(講談社ノベルス)読了。2006年に鮎川哲也賞を受賞しデビューした作家の最新作。女性新米刑事・如月塔子が主人公の「警視庁捜査一課十一係」シリーズの第2弾。前作に引き続き、しっかりしたプロットと人物造詣の

続きを読む

中山七里「贖罪の奏鳴曲(ソナタ)」読了。クラッシック音楽を題材にしたミステリー「さよならドビッシー」で「このミス」大賞を受賞し、その後さまざまな作風のミステリー作品で話題を呼んでいる作家の最新長編。今回は本格的なリーガル・サスペンスですが、

続きを読む

「名車を創った男たち プロジェクト・リーダーの流儀」読了。ホンダNSX、日産GT-R (R32)、ユーノス・ロードスターなど6つの「名車」のプロジェクト・リーダー(チーフ・エンジニア)がその誕生の秘密を語るドキュメンタリー。これらの車が生まれたのは1990

続きを読む

白浜旅行2日目
2011年12月26日23:08

昨日から引き続いて白浜旅行2日目。朝風呂、朝食(結構な量でしたあせあせ)の後、9時ごろにホテルをチェック・アウトし、串本に移動。橋杭岩などを見た後、海鮮料理屋にてランチ。今朝獲れた海産物をふんだんに使った海鮮丼はさすがに美味ハート達(複数ハート)その後、海

続きを読む

白浜旅行1日目
2011年12月25日22:58

今日・明日と白浜へ一泊旅行に来ています。3年前に奥さんと白浜旅行をしたときに泊まった旅館「浜地鳥の湯 海舟」がとてもよい宿で、私も奥さんもこの旅館の大ファンになりました目がハート今回の旅行でもこの「海舟」に宿泊していますが、旅行の目的は白浜観光

続きを読む

法月倫太郎「キングを探せ」読了。新本格派の代表作家の一人、法月氏の最新作は「法月警視」シリーズ長編作。4人の男たちによる交換殺人に法月警視親子が挑みます。よく練られたプロットが素晴らしく、楽しんで読めました指でOK昨日のランチは、姪っ子、姪っ

続きを読む

姪っ子お泊り(2)
2011年12月23日23:04

山田詠美「ジェントルマン」読了。多くの問題作を書いてきた人気女流作家の最新長編。帯に「比類なき愛と悲しみに彩られた、驚愕のピカレスク長篇小説」とありますが、紳士の姿をしたある犯罪者が主人公です。他の彼女の作品同様、読者を選ぶ小説ですが、イン

続きを読む

姪っ子お泊り
2011年12月22日23:15

中谷和夫「ビールを極める」(双葉新書)読了。著者はサントリーにて長らくビールの研究に従事し、プレミアム・モルツなどの開発を行ってきた人です。ここではプレミアムビールのみならず、発泡酒や第3のビールなどの開発の裏側などが明かされており、非常に

続きを読む

宮部みゆき「チヨ子」(光文社文庫)読了。文庫オリジナルの短編集。ホラー&ファンタジー系の短編5編が収められています。昔に比べると宮部さんは最近は寡作傾向なので、この作品は嬉しいものがわーい(嬉しい顔)キアヌ・リーブス主演のサスペンス映画「フェイク・クラ

続きを読む

国末憲人「ミシュラン 三つ星と世界戦略」(新潮選書)読了。帯に「なぜタイヤメーカーがグルメガイドを出しているの? ベールに包まれた『同族企業』の姿を徹底解剖」とあるように、世界1〜2位を争うタイヤメーカーであるミシュランをグルメガイド出版の

続きを読む

樋口明雄「標高二八〇〇米」読了。冒険小説で知られる作者の最新短編集。ホラー・サスペンス系の短編が8編、収められています。どの短編もなかなかの出来で、結構楽しめました手(チョキ)本年最終製作クールの第3弾、2010年のSuper GT 300クラスに参戦したZona F

続きを読む

黒崎視音「六機の特殊II 蒼白の仮面」読了。テレビ化もされた「警視庁心理捜査官」などで知られる作家の最新長編。警視庁特殊部隊SATの活躍を描く「六機の特殊」シリーズの第2弾。相変わらずのリアリティの溢れた描写が素晴しく、リーダビリティも優れていま

続きを読む

海堂尊「極北ラプソディ」読了。「チームバチスタの栄光」シリーズでおなじみの人気作家による最新長編。救急医速水が主人公となる、「極北クレイマー」に続くシリーズ第2作。相変わらずの抜群のリーダビリティはさすが指でOKこのところ参加を続けている「神

続きを読む

垣根涼介「人生教習所」読了。様々な作風の作品で人気の作家の最新長編。東京から遥か離れた小笠原で開催される謎めいた啓発セミナー。そこに集まった引きこもり東大生、元ヤクザ、いけていない女性フリーターなど「人生の落ちこぼれ」を待ち受けていたものは

続きを読む

ジョン・ブレンカス「世界記録はどこまで伸びるか」読了。この本では、100m走、マラソン、水泳(50m自由形)など8種目を取り上げ、それぞれの種目における理論的な極限の記録がどのようになるか述べています(100m走は8.99秒など)。各種目に対して、どのよ

続きを読む

ルミナリエの今後は?
2011年12月14日22:53

生島淳「浅田真央はメイクを変え、キム・ヨナは電卓をたたく フィギュアスケートの裏側」(朝日新書)読了。著者は日本を代表するスポーツジャーナリストの一人です。帯に「フィギュアに潜む『序列』『政治』『経済』を解き明かす!!」とあるように、フィギ

続きを読む

テレビ東京報道局編「ガイアの夜明け 復興への道」(日経ビジネス文庫)読了。テレビ東京の「ガイアの夜明け」では東北震災直後から復興の特集をたびたび放送してきましたが、この本はそれらの書籍化したもの。多くの企業や個人が震災直後から復興に向けて尽

続きを読む

「Pen Books 一冊まるごと佐藤可士和。2000-2010」読了。今や日本を代表するアートディレクターとして大活躍中の佐藤可士和のこの10年間の仕事を紹介したビジュアル本。ユニクロ、国立新美術館、キリン、ホンダ、TSUTAYA、楽天、SMAPなどなどこの人が手掛け

続きを読む

篠田節子「銀婚式」読了。直木賞作家の最新作は、ある金融マンの転職後の第2の人生を描いた長編小説。離婚、リストラ&転職、子供の教育、親の介護など私たちの世代が直面している問題が取り上げられています。私はこの人の小説のかなりのファンですが、この

続きを読む

恩田陸「夢違」読了。ファンタジー・サスペンス系小説で人気の女性作家の最新長編。夢を映像として記録できるようになった近未来を舞台に、予知夢や集団神隠しなどを扱った500ページ近い大作サスペンス。恩田ワールド全開の作品です手(グー)三宮の人気イタリ

続きを読む

小路幸也「東京ピーターパン」読了。「東京バンドワゴン」シリーズなどの青春小説で知られる作者の最新長編。帯には「ラブ&ミュージックな大人の青春小説」とあります。年齢も職業もばらばらながらバンドの経験などを持つ5人がある事件をきっかけに交わり、

続きを読む

笠井奈津子「甘い物は脳に悪い すぐに成果がでる食の新常識」(幻冬舎新書)読了。「成功している経営者は、気分転換に甘い物を食べたりはしない。仕事の効率が下がることを知っているからだ」この本の中では、「仕事がはかどる」「集中力が高まる」「疲れに

続きを読む

今野敏「防波堤 横浜みなとみらい署暴対係」読了。警察小説で知られる作者の最新連作短編集で、「横浜みなとみらい署暴対係」シリーズの第2弾。相変わらず抜群のリーダビリティで楽しく読むことが出来ました指でOKこのところずっと2日に一回のペースでホー

続きを読む

吉井妙子「世界最小最強セッター 竹下佳江 短所を武器とせよ」読了。著者は女性スポーツジャーナリストの第一人者で、91年のデビュー作「帰らざる季節(シーズン)―中嶋悟F1五年目の真実 」を読んでからのファンですわーい(嬉しい顔)どの作品でも時間をかけて取材を

続きを読む

神戸ルミナリエ
2011年12月05日23:00

佐藤健太郎「医薬品クライシス 78兆円市場の激震」(新潮新書)読了。著者は元医薬品メーカーで研究職と務めていたサイエンスライター。巨額の投資やトップレベルの頭脳による熾烈な開発競争をもってしても生まれなくなってしまった新薬、ブロックバスターと

続きを読む

馳星周「暗闇で踊れ」読了。ノアール小説の第一人者の最新長編小説。警視庁三課の刑事神埼は美術品窃盗事件の調査に過程で、ある姉弟にたどり着く。この姉弟の内偵を始めた神埼は...絶望、憎悪、狂気と馳ワールド全開の560ページ。読むにはちょっと覚悟が

続きを読む

柴田哲孝「中国毒」読了。小説からノンフィクションまで幅広く活躍する作家の最新長編小説。激増するヤコブ病患者、関係者の相次ぐ不審な死。その裏にあるのは...不穏と緊張にに満ちた迫真のエンターテインメント長編手(グー)十分あり得そうなところが本当に

続きを読む

「スティーブ・ジョブズ」公式伝記下巻読了。現在ベストセラーになっている本ですが、ようやく上下巻を読了。下巻はスティーブがアップルに復帰するところから始まりますが、iMac、iPod、iPhone、iPadなどの革新的な製品を次々と世の中に出していくところは非

続きを読む