mixiユーザー(id:2566286)

日記一覧

FM III 95
2016年02月29日11:05

             Blues Connotation                  Mile High                    Black Unity                   

続きを読む

   その1  『お熱いのがお好き』はモノクロだからか、ジャックレモンも剽軽にコケティッシュにみえたけどやはりカラーだとケバケバしい、てかコワい。ワイルダーもカラーだとケバケバしくみえるからという理由でモノクロで撮影したらしい。ビリーワイル

続きを読む

FM III 94
2016年02月28日07:24

                  Live        CODONA live in New York            Paco De Lucia y John McLaughlin     Art Ensemble of Chicago - Berlin Jazzfest - 1991 - Ohnedaruth               

続きを読む

FM III 93
2016年02月27日11:18

                 Fanfare For Warriors                    Spain                                       Gazzelloni

続きを読む

FM III 92
2016年02月27日11:13

                  Long As You Know Your Living Yours                Jordu                     Of What

続きを読む

    ベンヤミン:統一的過去をつくることの不可能性    デュシャン:新しい提案をしない限りそれはアートではない    志村けん:オナラは万国共通のギャグだと思ってる  アウラ、ベンキ、オナラ、、ふ〜む。。。使用価値や疎外、交換価値という

続きを読む

見聞録 14
2016年02月25日19:58

   こないだ会ったポーランド人のキュレーターの子は日本のアーティスト、田中功起とホンマタカシがいいと言ってた。どちらもそんなに知らないんでチェックした。   映画的な編集だな。グリッドに表される動きがグリッドの連なりと同様にリズミカル。で

続きを読む

FM III 91
2016年02月24日13:11

                  Fingerprints                  Donna Lee                   Kary's Trance

続きを読む

FM III 90
2016年02月24日13:07

                  The Wizard                   Nubia                  This is This

続きを読む

本日の指令 17.
2016年02月23日11:51

さー今年も残すところ、あと11ヶ月! 忘年会はもうすぐそこ。忘年会の出し物はアレ。利き手を前に上げ、肘を曲げて、胸を何回も叩きながら「ワレワレはウチュージンだー」と音が割れるように言い続ける。数ヶ月の特訓の成果をみせるために、がんばりましょう

続きを読む

以前から観たかった『スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー』と『ピーター・ブルックの世界一受けたいお稽古』をレンタル。シドニー・ポラックは監督作品よりも『夫たち、妻たち』での名演の方が印象に残る。あれは素晴らしいし、とてもおかしかった。アレンの

続きを読む

ヒグマ春夫の映像インスタレーション連鎖する日常/あるいは非日常【第5弾】連鎖する日常/あるいは非日常の6日間・展    2016年2月15日(月)〜20日(土)/会場:銀座 K’s Galleryヒグマ春夫 / 小松睦  彼女の呼吸は確かに聴こえた。身体をそのまま

続きを読む

FM III 89
2016年02月22日14:09

                  Radio-Active                                    Evening Land                   Awakening

続きを読む

FM III 88
2016年02月22日14:04

                  Making Music                   Radio-Activity                  Self Portrait

続きを読む

2016.2.16 coconi at Shibuya 7th FLOOR1訂正に花2手に手3Erik Satie4poetry improvisation session5だいじょうぶだよ6世界photo:naoいまここを欲する、いまここに一緒にいたい、いまここを欲する欲する音はこゝろのときめきと静けさ、         謌

続きを読む

温故知新 5
2016年02月21日08:38

                  温故知新                    笑い                                                      

続きを読む

  忘却のフラグメントが表わされる。上から指示される「全体性」に入り込むことない個でもなく、全体主義に対する疑問を付す個でもなく、皆で歴史を組み立てる細胞として在る個でもない。彼らは歴史を構成する者たちではない。バブリーなのに不安の波がパス

続きを読む

FM III 87
2016年02月20日07:21

               Smile                 Seven Stars          Beirut

続きを読む

温故知新 4
2016年02月19日19:34

      う◯こちんちん、カトちゃん、っぺ。。。もとい、温故知新         モリス コスース                                 ヴィトゲンシュタインの言語ゲームがよく分からないので、彼とヴィトゲンシュタ

続きを読む

温故知新 3
2016年02月19日16:35

                                     シュナーベルは、絵画の復権、ってよりは、    パスティーシュへの抗い だろうし、オールビーは、      アメリカの悲(喜)劇- アブサーディティ -ってよりは、   

続きを読む

温故知新 2
2016年02月19日16:13

           ラウシェンバーグ、ルパージュ                                     

続きを読む

温故知新1
2016年02月19日15:42

                モリスコスース再燃やねん                      

続きを読む

FM III 86
2016年02月19日15:19

                          Coupe De Ville                 Local Hero                   Carly's Song

続きを読む

FM III 85
2016年02月19日15:16

                London House                 You And The Night And The Music                Born Under A Bad Sign

続きを読む

WS 148
2016年02月17日23:06

                  Kiss The Book                   Albatross                  I Am Damo Suzuki

続きを読む

WS 147
2016年02月17日23:03

                 Boiling Boy                 Annalisa                  We Are Time

続きを読む

FM III 84
2016年02月16日11:53

                  Jumpin' In                  Amerika & Eleven                   School Days

続きを読む

WS 146
2016年02月16日00:22

                  Harrowdown Hill                    Three Changes                     Stuck Together Pieces                    You and Me

続きを読む

FM III 83
2016年02月16日00:14

                 Bugle Call Rag                  Actual Proof                  Chega de Saudade Il grande drum solo di vinnie colaiuta,steve gadd

続きを読む

  テクストを生むフラグメントが他者性やアイデンティティにイシューされる。  社会の関わりに在る個としてのそれであり個人の中に有る知性としてのそれは、ジェファーソン的なアメリカの素朴に見つけられるものである。これはフォードやキャプラのときか

続きを読む