mixiユーザー(id:2436822)

日記一覧

味が分からない奴と食べるよりは一人で食べる方が良かろう.鏡の前で食べれば、1人の食事でも「おいしい」 名古屋大が研究http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=32&from=diary&id=4598427

続きを読む

20170531
2017年05月31日00:32

陽子が二個で中性子が無い原子はどのような性質を持つか.とりあえず, 存在が不安定であるとしか言いようがないだろう.

続きを読む

20170530
2017年05月30日00:06

原子の陽子数は必ず 1 以上ある. 中性子は原子とは認められていないか.

続きを読む

MP3
2017年05月29日17:01

死んだとは, 特許使用料を得ていた者が死んだという事か.MP3は本当に「死んだ」のか? 特許権消滅が意味するものhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=32&from=diary&id=4594925

続きを読む

20170529
2017年05月29日00:19

指数函数の導函数は指数函数の定数倍だろうと考えられる.実際に底が 0 より大きい実数の指数函数は微分可能で導函数は指数函数の定数倍である.

続きを読む

20170528
2017年05月28日00:39

(S,≦) を全順序集合とし, T⊂S とし T は空集合ではないとし, T は上に有界とする. A={x;x∈S かつ ある T の元 y が存在し, x≦y} とし, B=S-A ならば, (A,B)は S の切断である.

続きを読む

記者は大学を何と思っている.■「偏差値に頼らない」大学ランキング 見える「素顔」(朝日新聞デジタル - 05月26日 19:02)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4591465

続きを読む

20170527
2017年05月27日00:40

I を空集合ではない開区間とする.x と y を定義域が I で各値が実数の函数とし C^{1}-class とする.Parameter を消去してある函数 f で y=f(x) となっても y は x で微分可能でない時がある.

続きを読む

20170526
2017年05月26日00:20

順序集合で一点集合は, それの元は必ず最大値かつ最小値である.函数の局所的最大を考える時も, 点の近傍で最大かどうかを考える.

続きを読む

リンゴ
2017年05月25日20:03

総務省御中は私に毎週1kgのリンゴを贈ってください.■今度は「若者のリンゴ離れ」が話題に 核家族化が影響?「金がないだけ」という指摘も(キャリコネ - 05月08日 17:32)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=4562290

続きを読む

20170525
2017年05月25日00:21

直方体の体積は直交する三稜のそれぞれの長さの積である.体積を三次元 Jordan 測度とするならば, それを証明するには合同変換で体積が不変である事を証明すれば良い.

続きを読む

それでは日本在住の皆で欧米に移住するか.■欧米型食事でも死亡リスク低下 乳製品や塩分量が関連か(朝日新聞デジタル - 05月24日 19:33)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4587898

続きを読む

20170524
2017年05月24日01:00

n が 1 より大きい整数で, n の約数のうち 1 以上 n 未満のもの全てを一個ずつ小さい順に並べると二項以上で公差が 1 の等差数列になるならば, n=4 または n=6.

続きを読む

20170523
2017年05月23日05:55

Euler の定理により, a∈{1,3,7,9} ならば a^4≡1 (mod 10). 2^5=3*10+2. 5^5=312*10+5.a が整数ならば, a^5≡a (mod 10).

続きを読む

20170522
2017年05月22日00:06

線形変換で, 双曲線が直線からある線分の端以外を除いたものに移る事がある.

続きを読む

20170521
2017年05月21日00:23

T を円周率の二倍とする.333/53<103993/16551<T<312689/49766<710/113.710/113-333/53=1/5989.312689/49766-103993/16551=1/823677066.

続きを読む

20170520
2017年05月20日06:14

f(1)=1, f(2)=1, 各整数 n に対して f(n+2)=f(n)+f(n+1) とすると, (f(1),f(2),f(3))=(Γ(1),Γ(2),Γ(3)).1 でも 2 でも 3 でもない整数 n に対して, f(n)≠Γ(n).

続きを読む

20170519
2017年05月19日00:27

異なる二点からなる集合の凸包は線分である.

続きを読む

20170518
2017年05月18日01:11

実数全体から一点を除いた集合の連結成分の個数は 2 である.複素数全体から一点を除いた集合は連結で単連結ではない.

続きを読む

20170517
2017年05月17日05:33

生成元が一個で無限集合の群は, 生成元を何個掛けても単位元にはならない.

続きを読む

20170516
2017年05月16日06:29

X が確率変数で, ある数 x が存在し, P(X=x)=1 とすると, X には期待値が存在し, E[X]=x, X には分散が存在し, V[X]=0.

続きを読む

20170515
2017年05月15日05:18

単波長光で白いものは無いようだが, ある単波長電磁波を白と認識する生物もあるかもしれない.多くの人の場合はある単波長電磁波を紫と認識するなら, ある単波長電磁波を白と認識する生物がありうると考えるのは当然だ.

続きを読む

20170514
2017年05月14日07:37

光の分光では虹の曲がりの内側が赤になる場合もある.

続きを読む

20170513
2017年05月13日06:40

n を自然数とし, X を 1 以上 n 以下の自然数全てからなる集合とし, X の各元 k に対して G_{k} を群とする.集合 S_{1} と集合 S_{2} に対して, 定義域が S_{1} で各値が S_{2} の元である写像全体からなる集合を Map(S_{1},S_{2}) とする.X の各元 k に対し

続きを読む

20170512
2017年05月12日04:59

a を 0 でない複素数とし, b, c, d を複素数とする.(az^3+bz^2+cz+d が複素数の重根を持つ)⇔(27a^2d^2-18abcd+4b^3d+4ac^3-b^2c^2=0).(az^3+bz^2+cz+d が複素数の三重根を持つ)⇔((27a^2d^2-18abcd+4b^3d+4ac^3-b^2c^2=0)∧(b^2-3ac=0)).

続きを読む

20170511
2017年05月11日06:26

虚数部分が 0 でない複素数の二乗は虚数部分が 0 でないか, 実数部分が 0 より小さい.

続きを読む

20170510
2017年05月10日01:08

n を 自然数とし, n 次元空間内の図形 X を (n+2)次元空間で考えると, X の像が X である合同変換は無限に存在する.

続きを読む

20170509
2017年05月09日03:58

4 の倍数は 0 または合成数である.

続きを読む

20170508
2017年05月08日04:32

p を素数とし, X を 1 以上 p 未満の整数全てからなる集合とする.(X の半分の元が p を法とする平方剰余で他の元は p を法とする平方剰余でない) または (X の全ての元が p を法とする平方剰余である).p が 3 以上の素数で X が 1 以上 3 未満の整数全てから

続きを読む

2017年05月07日11:38

ところで, 日本の食糧自給率も上げよう.■青森県田舎館村「田んぼアート」の超絶進化がすごすぎる(デイリーポータルZ - 05月03日 07:03)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=181&from=diary&id=4556210

続きを読む