mixiユーザー(id:2436822)

日記一覧

正しい 15247960 の引き方
2016年12月31日21:30

Q: mixiゲームの記憶スケッチの 15247960 の正しい見方とは.A: 奇形を受け入れる覚悟無しに見てはならないとされる.奇形を見る覚悟が無いなら, 円虹の方を見よう.

続きを読む

20161231
2016年12月31日00:06

定義域が実数全体で終域が実数全体の函数 f で f(x) は x の偶数次の整式になるならば, f は 1:1 でも onto でもない.定義域が実数全体で終域が実数全体の函数 f で f(x) は x の奇数次の整式になるならば, f は onto である.定義域が実数全体で終域が実数全

続きを読む

20161230
2016年12月30日03:38

m が奇数で n が 0 より大きい偶数ならば, n と mn/2 の最大公約数は n/2 である.

続きを読む

20161229
2016年12月29日00:10

Z を整数全体からなる ring とし, j を虚数単位とする.n∈(4Z+1) かつ n が素数ならば, ∃a(∃b((a∈(Z[j]-{1,-1,j,-j}))∧(b∈(Z[j]-{1,-1,j,-j}))∧(ab=n))).集合の前に - を付けたものは差集合とする.

続きを読む

20161228
2016年12月28日00:30

相対性理論は, 時間の進み方が観測系により異なる事を書くが, 運動の相対性とは運動の基準により速度が異なる事である.相対性理論では相対運動によらず真空中の光の速さが一定である事が前提であり, 時間の相対性はそれから帰結される.

続きを読む

トリビアのKM20161227
2016年12月27日21:20

Isaac Newton の誕生日は旧暦で 12 月 25 日である.

続きを読む

20161227
2016年12月27日06:47

二個の球面の共有点全体からなる集合は, 空集合か一点か円か球面である.

続きを読む

20161226
2016年12月26日00:13

ある整数 m が存在し, m は 0 以上で n=8m+2 で n/2 が 1 または素数ならば, ある二奇数 a, b が存在し, n=a^2+b^2.ある整数 m が存在し, m は 0 以上で n=8m+2 で n/2 が 合成数ならば, ある二奇数 a, b が存在し, n=a^2+b^2 が成り立つ時と, どの二整数 a,

続きを読む

20161225
2016年12月25日00:10

Isaac Newton の事ではりんごが落ちる事の話よりも, 引力の定量的評価の方を先にすべし.その前に質量と加速度の話だ.

続きを読む

20161224
2016年12月24日00:40

16=2*8素数の二乗と 1 は二整数の積にすると少なくとも一方が 1 か -1 になるか同じ整数の積である.他の整数は 1 でも -1 でもない異なる二個の整数の積にできる.

続きを読む

20161223
2016年12月23日00:03

物体の力学的 energy が保存されるならば, その物体はある量より大きい位置 energy にはならない.

続きを読む

20161222
2016年12月22日00:01

357 が 17 の倍数である事に気付くまでに, 357=19^2-2^2 か 357 を 3 で割り 7 で割るか, 357 から 306 を引くかすればできる.

続きを読む

20161221
2016年12月21日08:04

有限群で元の個数が奇数の群には単位元以外は逆元と等しい元は存在しない.有限群で元の個数が偶数の群には単位元以外に逆元と等しい元が存在する.

続きを読む

人は地上の重力加速度の五倍以上の加速度で死ぬらしい.悟空のように“重力100倍”で修業したら普通の人間はどうなる!?【ドラゴンボール】http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=62&from=diary&id=4349995

続きを読む

20161220
2016年12月20日00:12

R を実数全体からなる ring とする.f(x)∈R[x] とし, 次数を奇数とする.g(x)∈R[x] とし, 次数は f の次数より小さいとする.{(x,y);(x∈R)∧(y∈R)∧(y=f(x))}∩{(x,y);(x∈R)∧(y∈R)∧(y=g(x))} には少なくとも一元の要素が存在する.

続きを読む

20161219
2016年12月19日06:07

整数係数の三次方程式の解の一個が有理数でも他の解は無理数の時もある.

続きを読む

20161218
2016年12月18日00:04

複素数倍を考えると, 複素数は二次元空間で何倍かする事と回転する事を併せたものと考えられる.複素数と一部の線形変換を対応付けられた.

続きを読む

20161217
2016年12月17日07:19

1/2 の平方根を記念しよう.

続きを読む

20161216
2016年12月16日00:15

実数 r に対して C(r) を{(x,y); x は実数かつ y は実数かつ y=x^3+rx} とする.異なる実数の組 a, b に対して, C(a) を平行移動と表現行列が対角化可能の二次元線形変換をしても C(b) にはならない.

続きを読む

20161215
2016年12月15日08:32

平面角の半周を π とする.空間に一点のみを共有する三直線があり, どの異なる二個もなす角が π/3 以上ならば, ある平面に正射影すると平面上に三直線があり異なる二個のなす角が π/3 になるかもしれない.つまり, 空間にそのように見える三直線があっても他

続きを読む

そういうわけで, その法案に賛成した人は今から the United States of America に移住すれば良かろう.■カジノ法が成立 未明に衆院採決 年金抑制法も成立(朝日新聞デジタル - 12月14日 19:09)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=

続きを読む

20161214
2016年12月14日00:00

0 より大きい長さの線は分点を無限に考えられるので, それで線に無限の点が存在する事にはなる.昔の哲学者が考えた内在の無限は多分それだろう.実数の考えからすると, 線には自然数全体からなる集合よりも多く点が存在する.

続きを読む

20161213
2016年12月13日00:05

f(x) を x の整式とする.f が偶函数 ⇔ f(x) には x の偶数次の項の和にできる.f が奇函数 ⇔ f(x) には x の奇数次の項の和にできる.

続きを読む

20161212
2016年12月12日00:07

物体の重心が存在するならば, 凸包内に重心がある. 密度は 0 以上のみを考える.

続きを読む

20161211
2016年12月11日00:08

三角形の頂点二個を端とする線分は三角形の辺である.三角形には対角線が無い.

続きを読む

結局のところ奴は国賊なのか.■日本のネットはなぜこんなに陰湿? 結局のところ国民性の問題なのか(キャリコネ - 12月09日 19:41)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=4334492

続きを読む

20161210
2016年12月10日01:06

本日の私による予想: 実数空間で, 補集合の Lebesgue 測度が 0 の可測集合は稠密である.

続きを読む

20161209
2016年12月09日05:43

n の複素数係数高々二次の整式 f(n) で, ある複素数の組 a, b があり, b≠0 かつ f(a-b)-2f(a)+f(a+b)=0 ならば, f(n) は n の一次の整式または定数である.

続きを読む

20161208
2016年12月08日00:19

20, 16, 12, 8 は等差数列である.a, b, c, d が等差数列ならば, a+d=b+c.a+d=b+c ならば, a, b, c, d は等差数列になる時とならない時がある.

続きを読む

20161207
2016年12月07日07:29

7 の倍数で 49 の倍数でない整数は平方数二個の和にはできないが, 平方数三個の和にはできる時とできない時がある.

続きを読む