mixiユーザー(id:23070906)

日記一覧

一直線に歩けばいい、簡単、周囲が真っ白の中、はたして真っすぐ歩いているのか?何度も後ろを振り向き確認する、大丈夫真っすぐのはず!最後の登りでやはり少しずれているのでコース調整、少々深い雪だまり。もし...霧がでたら!また積雪が深くなっている、

続きを読む

春〜夏〜秋にはよく散歩する道、いつか来た道。雪で覆われると、その分かっている道が、何時か知らぬ道になっている。家の近くの林道をしばらく歩き、いよいよ林の中に入る。何でもない草むらの中ですが、「新雪」のためいきなりズボッとスノーシューが深みに

続きを読む

今日で如月も終わり、気持ちの上で春を感じるような朝を迎えています。さぐり足でやって来る春のさぎぶれ、極寒に耐えて早春をを待つモミジの芽は二つ並んで、レンゲツツジの花芽は楕円形に丸みを帯び、葉の芽は少々先尖って、柳はしなやかな枝に埋め込まれ、

続きを読む

スキー人生を卒業してから雪原を散策してゆったりとした生活をしたいと思っている。夏場の景色と冬の雪に覆われた景色とでは全く違った銀世界があります。日頃何となく見過ごしてきた景色を再確認している状態です。夏のビーナスラインは「八島湿原」で行き止

続きを読む

今朝も日差しは柔らかく輝いて山の端を昇りました。気温は相変わらず氷点下3〜4度と冷たい。三寒四温、季節は一直線にはいかず、こんな天気を繰り返して春を迎える。串田孫一さんの冬の手紙から;雪の匂い。積もっている雪はもう匂いはない。雪は空中を飛ぶ

続きを読む

暖かく穏やかな日が続いています。こんな日には雪原を歩くのも楽しいひと時です。白樺高原国際スキー場の降り場から正面に北アルプスが一望できます。左側から西穂高岳、明神岳、前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳、常念岳、

続きを読む

早春の花といえば、「元日草」と言われる「福寿草」や、木では春の花木と言われる「梅」です。長野県では春は遅いので、これから花や香りを楽しむ季節になります。梅は中国の古い時代から尊ばれ、親しまれてきました。日本に渡来したころは、特に珍重され持て

続きを読む

雪景色^雪の妖怪
2018年02月25日12:36

今朝から空はどんよりして「ドカ雪」になりそうな気配がします。雪国では、昔は雪の夜には妖怪が出ると信じられていました。特に夕方日が沈んで薄暗なる頃妖怪が出る時刻であったようです。信州でもこのような伝説はたくさんあり、東筑摩では雪の夜でる妖怪を

続きを読む

日差しは暖かくなってポカポカ陽気ですが、風は依然として冷たく氷点下3〜4度。女神湖の氷も少しづつ解けて今シーズンの「氷上ドライブ」の営業は今日で終了です。春先に張る薄い氷は「薄氷」(うすらい)のように、指先で触れるとカサカサと壊れるような氷

続きを読む

雪景色ートーヒとモミ
2018年02月24日13:09

遠くから見るとほとんど同じような形をしているので区別がつかない。両方共に針葉樹で常緑樹、赤松や黒松も同じ針葉樹なのに「カラマツ」だけが、秋に紅葉して落葉する。我が家では緑色の材料が欲しいので「クリスマスリース」に両方利用しています。実際手に

続きを読む

今日は風は強いが春霞がかかり、陽は優しく春を思わせるような朝。それでも気温は氷点下3度もある。風は冷たいが朝陽は暖かく、もう雪が降るような日差しではないが、「雪の果て」!なのか?雪の季節の終わりを表す言葉が沢山あります;「名残雪」、「降りじ

続きを読む

冬の大三角とオリオン座
2018年02月23日13:05

夜空に宝石のように輝く星達を観察するには一番良い季節が来ました。冬は空気が澄んで良いのですが、氷点下10〜15度の極寒のなかあまり長くは見ていられません。午後8時頃雲一つなく「冬の大三角」と「冬のダイアモンド」が頭上のちょっと東側に星座がく

続きを読む

春先独特な気候、毎年繰り返される愚図ついた天気、昨夜は淡雪ですぐ消えてしまう。「風冴え返る」で「寒の戻り」を思わせるような風、春一番、二番......春風はいつ!「風待草」(カゼマチグサ)は色々な歌になっていますが、「梅」の異名。我々日本人の日常

続きを読む

雪景色ー鹿は哲学者!
2018年02月22日12:30

最近、夜行性のはずの「鹿」に日中によく合う。家の庭先を一匹の鹿が散策している、歩くコースは決まっているようです。いつものご機嫌伺いかな〜と、しばらく様子を見ていた。前足で雪を掻き枯草を探している様子、時々瞑想にふける!その様子は「哲学者」!

続きを読む

三月が近づくにしたがって、太陽は日に日に柔らかくなっているようですが、気温は相変わらずマイナス10度くらい。少し寒いとふわふわと降りだした雪が、いつの間にか綿雪のような、牡丹雪のような大きな雪が一頻り降ることがある。春先降る特有な雪で景色は

続きを読む

女神湖の氷上ドライブ
2018年02月21日15:36

今年は早くから寒くて氷結が早く、例年よりも早くオープンした。間隔を置いての練習、練習だから、コースが分かっているから、心の準備が出来ているから、安全だから?コーナーリングは難しそう、直線でも不用意にブレキを踏めば、車は一回転する!では、本番

続きを読む

雪は「寒の内」よりむしろ、「寒が明」けてからのほうが深いとよくいわれます。小寒が1月5日で「寒の入り」、大寒が1月20日、立春が2月4日で「寒の明け」と暦の上では春が近いとなるのだが、実際、今年は何時までも寒くて、冷たい日が続いています。春

続きを読む

雪の風紋
2018年02月20日13:55

砂漠や砂丘ではよく見られる「風紋」は、雪原でも見られます。「霧ヶ峰」(標高1950m)の頂上辺り、草原で周囲には草木がなく風当たりが強い場所です。人工的には出来ない自然が創り出した作品です。森の人

続きを読む

もう古いお話になりますが、「白河天体観測所」で飼っていた犬「チロ」と言う名前がついていた。この観測所は色々な事情があり2014年閉鎖され、現在はオーストラリアの「チロ天文台」が引き継いでいる。白河の観測所は、星仲間が力を合わせて建てた山奥の

続きを読む

今朝は寒く部屋の中でー4度と冷たく感じる。樹々の梢が朝陽に輝き、ダイヤモンドのようにキラキラ輝いていた。季節の句読点と言ってもいい「雨水」、雪〜霙〜雨〜雨氷と変化する時がある。それも急激に気温が下がり、樹々の梢に雨氷の結晶の花が咲いた。めっ

続きを読む

「燈台もと暗し」!自宅に一番近い温泉にはあまり足を運ばない。家から車で5〜6分、今日は薪割りの疲れを癒やしに行ってきました。ジャグジーで腰のあたりにしっかりあてたが、効果は明日にならないとわからない。茅野市より各スキー場(ロイヤル、2in1、

続きを読む

今年のキウイフルーツのジャム作りは、昨年に比べて約一か月遅れで終了。今年は余りにも寒くて、何もやる気が起こらなかったか?我が家の年中行事の一つ「キウイフルーツのジャム作り」、調べてみると、毎年同じ頃1/15〜20にジャム作りをしています。正

続きを読む

昨日の雪の降り方は、空中をまるで舞っているような優雅に降っているかと思うと、突然激しく辺り一面真っ白くなるほど降り、暫く降り続けていると、碧空が覗いて太陽が顔を出す。この繰り返しで、薪割りは諦める。昨年来、小さな箱にリンゴと一緒に入れて完熟

続きを読む

今朝、雪が激しく降りだしたので、何時もの野鳥に混じって「リス」が登場。警戒心が強く、辺りをキョロキョロしてエサ場に直行。しばらく「ヒマワリ」の種を頬張っていたが、コラガ.シジュウカラが戻ってくると、慌てて雪原を逃げて行った。森の人

続きを読む

やはり今日から天気は下り坂になりました。温度も少々高めでー3〜4度、大雪になる気温!今朝は厚い雪雲で蓼科山は覆われています。春一番のような強い風が、時として突風のように樹々の梢を揺さぶっているようです。春を迎える前のいつもの現象と言ってしま

続きを読む

雪景色ー横谷峡の氷瀑
2018年02月16日12:28

今年は昨年より寒く、氷瀑は素晴らしいようです。場所は蓼科中央高原の「横谷渓谷」の中に三ヶ所(乙女滝、霧降の滝、王滝)あります。途中で頭が冷たさで痺れて来るような感じを受けます。雪の状態にもよるが、装備は冬装備、登山靴にアイゼン、ピッケルまた

続きを読む

今朝の日差しは春です。春淡し!気温はー5度だが暖かく感じる、今までがあまりにも冷たく、寒かったので体が麻痺したのか!?三寒四温、週末はまた寒くなりそう、また雪か!花の便りがちらほらと届くじきになりつつあります。吉野といえば、桜、花見、酒宴な

続きを読む

涅槃会
2018年02月15日17:03

今日2月15日は「涅槃会」で、お釈迦さまの命日です。今から2500年ほど昔、北インドのクシナガラで仏教の開祖「釈迦」が入滅されました。二本の沙羅の木の下で釈尊は享年80歳の人生を遂げる。隣国「コーサラ国」の支配下にあった「釈迦族」の王子とし

続きを読む

昨日は「春一番」が吹いたという。確かに暴風並みの風が吹いた、冬独特な天気、気圧配置は西高東低でした。「春一番」の定義は「立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄りの強い風」とあり、翌日などは寒さが戻ることが多く、これを「寒の戻り」と言うと

続きを読む

雪景色ー樹氷(2)
2018年02月14日13:31

昨夜から今朝にかけてまた雪でした。今朝の温度はマイナス14度でした、が、お昼ごろには穏やかな日になっています。気温が低く野バラの実や白樺の梢などは樹氷の花が咲いたようです。中谷宇吉郎氏の人工雪の結晶の話は有名ですが、次のように書いている;..

続きを読む