mixiユーザー(id:23070906)

日記一覧

先日「ウイスキー」の美味しい飲み方を調べました。私の「飲み方」は番外でいっこう見当たりません......。以下はその順位; 1位 ジョカでお燗    4位の一日置いたのを燗づけ 2位 お湯割り    一般的 3位 氷のオンザロック    一般的 

続きを読む

今朝は晴れて、周囲は薄化粧されている。部屋から見る外の景色は「小春日和」に見えるが、マイナス二桁はあり、以前寒気のなか。今日で「睦月」は終わり、明日から「如月」、いよいよ気持ちは春に近づいた。「ムツキ」は「正月は知人たがいに往来して、むつび

続きを読む

ビールの雪割り
2018年01月30日12:22

今までに聞いたことがないビールの飲みかたです!冬山でビールを楽しみたい人限定です。地域限定、白銀の世界でしか味わえないビールの味!小屋に置いたビールは寒さで凍ってしまうので、冷蔵庫で暖めます。コップに降りたての新鮮な雪を摘め、ビールを注ぎま

続きを読む

雪が降ってくれない.....。寒さだけは相変わらずで今朝もマイナス二桁!雪が多ければ、多いで屋根から雪の落下に悩まされる毎日.....。時々ダダダッツとすごい音、屋根の雪が氷になり、それが落下!雪山の表層雪崩と同じ、直撃すればあの世に直行です!一般に

続きを読む

ウイスキーのツララ割り
2018年01月29日14:15

昨日はまるで氷水が漂っているような空気。雪が欲しいのに、どうも日本海側で降り、太平洋側は冷たい空っ風だけ。一週間ほど前に軒下で危ないので一度叩き落としたが、日中気温が上がるのでまた発生。現在30〜40cm位に垂れ下っているが、これからは雪が

続きを読む

今日も晴天で穏やかな日になりそうです。今朝は少し暖かく感じる、気温はマイナス一桁台になっている。立春が近づいたせいか、少〜し薄い春霞が山端にかかっているようにも感じられる!そろそろ三寒四温の季節に入りつつあるのかもしれない。一茶 春がすみ鍬

続きを読む

雪景色ーツララ
2018年01月28日11:52

先日降った雪が融けだし、毎日少しづつ成長しています。雪のあと、軒に垂れて光る氷柱、別名を「銀竹」とか「垂氷」ともいう。オモチャの少なかった昔の子供にとって、「ツララ」は興味の対象であったらしく、日本全国にその方言が残っているようです。それに

続きを読む

毎日、新聞を外に取りに行く時に、その日の朝の気温を肌で感じる。ピ〜ンと張りつめた空気と、車のフロントガラスの結晶の付き具合でわかる。昨夜は天空は澄み切ってオリオンの三ツ星は手に取るようにクッキリとみえました。古代からギリシャ神話など、日本で

続きを読む

大和路を訪ねてー西の京
2018年01月27日11:54

仏教の故郷とでもいえる「唐招提寺」と「薬師寺」を訪ねる。鑑真和上は長安で「授戒の大師」として名声を集めながら、すべてを捨ててはるか日本目指し、言語を絶する苦難の生涯を送った。「鑑真和上」(北原白秋)、北原白秋の感動した「おももちしろく」の鑑

続きを読む

氷のような冷たさが続いています。今日も最高気温がマイナス16度くらいと冷蔵庫の中より寒く新鮮さ?を保っている。なぜか狂ったような空模様、雲の流れが不気味!昔、岡倉天心は「薬師寺三尊をまだ見ない人があるなら私は心からその人をうらやむ」と言った

続きを読む

今日も晴天、このところ最高気温もマイナス4〜5度と冷たい。部屋の中の窓辺は0度ない、吐く息は白い。昨日の予報、標高700mの里ではー5度、1500mのここは、それより10度低い.....。冬の裸木ケヤキ林は美しいという、秋にはドングリを落とし動

続きを読む

「東大寺」、大和のシンボル「大仏殿」の大きさに驚く。天平勝宝四年(752)、大仏開眼供養が一万人の僧を集めて国家的儀式として行われたという。聖武天皇の狂熱と執念が、この巨大な大仏殿を出現させた。その後幾多の災難をへて宝永六年(1709)、公

続きを読む

今日も晴天、眩しい日の出です。今朝は放射冷却で長野県は今年最低を記録したようです。多分ここもマイナス19〜20度くらいか?20度以下も以前たびたび経験しているので、特別な感慨はない。山を見ていると、その姿が「寒〜い」と訴えているようにも感じ

続きを読む

今シーズン最強の寒波と大雪。「雪乞い」の効果があったのか? 大雪になりました!物事ほどほどが良いのですが、思うようにはなりません。信州と一言では語れないほど多様性があり、山、峠一つ越えれば全く別の「国」です。気候風土が違う、ここは「東信地域

続きを読む

大和路を訪ねてー斑鳩
2018年01月23日13:10

「斑鳩の道」とも言われる太子所縁の地、法隆寺、法起寺、法輪寺を訪ねる。斑鳩町のシンボルとして、法隆寺は今も厳然と存在し、西大門を出た集落が西里で、この辺りには昔、鳩を飼い育てる家が多く、納屋の二階部分を鳩蔵にしていた。鳩は聖徳太子のお使いだ

続きを読む

昨日、夕方から降りだした雪は一時強く降り大雪になるかと思われたが、20cmくらいでたいした雪ではありません。今朝もまだ細かい雪が舞っています。都会はなれない雪で大変。都会の人には申し訳ないが、「白河夜船」の内にその「意地」をだして降らせた雪

続きを読む

昨夜から降りだした雪は少しで薄化粧をしただけです。今日から本降りになりそう。サラサラとした気持ちの良い雪? ふっと吹けば飛んでしまうような.....。昔に比べれば少なく、去年に比べれば多い、時にいやになるような雪.....。この写真は先日「ビーナスラ

続きを読む

スキー場風景
2018年01月21日17:06

晴天続きで「白樺高原国際スキー場」のゲレンデは家族連れで賑わっていました。明日から雪になりそうで、ゲンレンデのコンディションはよくなるようです。スキーの醍醐味はやはり新雪をシュプールを描くことです。森の人

続きを読む

昨日は「大寒」でした。冬とは思えないような「小春日和」?、3月の陽気です。生活はしやすいが、それでもストーブは必要。雪国らしくない、高原の景色......。雪が極端に少ないせいか、野鳥の姿は少なくコガラとシジュウカラだけ。何時もはウソなど綺麗な小

続きを読む

最近時々新聞のニュースなどでビックリするような記事を目にすることがある。それは生命の神秘です!自身も以前、友人より「ツタンカーメンのエンドウ豆」の種をもらった。エジプトの王家の谷から発見されたツタンカーメンのお墓の中らから発見された「えんど

続きを読む

天気回復したのかどうか、寒気はいぜん停滞したままで空気は冷たいが、春のような日差し!先日「落ち葉の布団」について書きましたが、太陽をいっぱいに吸い込んだ朽ちた葉、きつね色や金茶色の枯れ葉、西日を浴びて赤く染まった葉....「春の雪解けを待つ葉」

続きを読む

地球の温暖化の影響かどうかは専門家でないのでハッキリとは断言できないが、毎年季節感が一定していないのは何故だろうか?平年とか例年という言葉の概念も内容が違ってきているような気がする。日々の生活、山の中で暮らすうちに、自然の移りかわり、小鳥の

続きを読む

大寒を20日に控え、今朝は雨!例年では考えられないような雨、この時期冬の厳しさはどんどん増していく頃なのに?年末から寒さは例年になく続き、久しぶりに今年は「諏訪湖の御神渡り」が可能かと思われた。今年は結氷して部分的に湖面がせりあがり、氷が緊

続きを読む

冬至が過ぎて約半月が過ぎました。実感として、朝日が早く登り、夕方も遅くまで明るくなったことを感じます。太陽の陽は有り難いもので、部屋に差し込むと暖かく感じる。ここ白樺高原は長野県では「東信地域」にあたり、年間の降水量は少なく晴天率は大変良い

続きを読む

「利雪文明」と言う言葉は一般化しているかどうかは知りませんが、「雪の結晶」で知られている中谷宇吉郎(明治33〜昭和37)がすでに提唱しているので、北海道では雪の利用は進んでいると思います。最近になって、長野県でも「野菜」、「酒」、「地域おこ

続きを読む

昨夜少し降り、除雪が入る。今年は雪は少ないが、気温が低く毎日マイナス10〜15度くらいはあり湖面は全面結氷しています。先週から「女神湖氷上ドライブ」のコース作り作業は急ピッチで行われ、今年は昨日13日から営業できるようになりました。今年は雪

続きを読む

今朝も寒波の影響かマイナス13度くらいあり、昨夜から降っていた雪は薄化粧している程度。昨日は寒く、最高気温でも0度を上回ることはなかった。山の景色は一変して白銀で覆われ、樹氷は太陽の陽でキラキラと輝く。樹氷とは違い、朝方のほんのわずかな儚い

続きを読む

ユズ(柚子)
2018年01月12日11:22

柚子、どこにでも見かけられそうですが、ここ信州では寒くてミカン、キンカンなど柑橘類は生育できません。用途が多いので庭に植えたいのだが無理なようです。先日日記に書いた「獅子柚子」と同じく、愛知県の知多半島の友人宅で撮った写真です。成長が遅い事

続きを読む

今シーズン最低気温、今朝マイナス15度、雪は降らない!冬でも天候の良い時には、空気が澄み夕方には西日が蓼科山を赤く染めることがあります。蓼科山は夕陽に染まり、まるで「秋の紅葉」を思わせる光景です。この光景は秋以上に秋らしく景色です。地球温暖

続きを読む

今日から日本列島が久しぶりの「冬将軍」にアタックされる。例年に比べ到来は多いような気がします。今朝、新聞を取りに外に出ると「氷水」のような風、頬を切るような冷たさ!このような天気では、降ってほしい雪は降らないだろう、ただ寒いだけ!雪が降って

続きを読む