mixiユーザー(id:14824)

日記一覧

《 2月25日(日)〜 3月 3日(土)》◎3月 2日(金)月は おとめ座 11° で「満月」に•おとめ座は 12星座の中でも「整理整頓」の能力に優れていることから、「改善する」「浄化する」等にピッタリ!◎10惑星の他に、冥王星と同じような意味を持つ「リリ

続きを読む

2月19日(月)は 二十四節気の「雨水(うすい)」です。 ◎古代中国でつくられた季節区分法の二十四節気。太陽が春分点を出て再び戻るまでを 黄経360度として、24等分して神社仏閣の祭事や習慣などの雑節を盛り込んでいます。太陽が黄経 0度に達したときが

続きを読む

《 2月18日(日)〜 2月24日(土)》◎ 2月19日「太陽」&「水星」は うお座 に 入宮•弱い者を守ろうとしたり、助け合う気持ちが高まるでしょうまた、キャッチセールスやネット勧誘など、巧妙な悪質商法も増える可能性がありますお金の絡む事は 信用で

続きを読む

きょうは「部分日食」
2018年02月16日05:47

日本では見られないけど、きょうは「部分日食」が起こります。部分日食は、2月16日(金)南米南部や南極などで見る事ができるでしょう。 ( 2月16日 6:06 のホロスコープ )《 西洋占星術でみる☆日食の影響 》☆今回の部分日食と新月は「みずがめ座」の 27

続きを読む

《 2月11日(日)〜 2月17日(土)》◎「月」は みずがめ座 27° で “ 新月 ” に、「太陽」は みずがめ座 27° で “ 部分日食 ” となります•「太陽」の日食に関しては、後日 改めます◎10惑星の他に、冥王星と同じような意味を持つ「リリス φ 」

続きを読む

きょうは『初午』
2018年02月07日06:36

2月の初めの「午(うま)の日」起源は京都の伏見稲荷大社で京都伏見稲荷大社初午大祭は711年、稲荷大神が最初に稲荷山に鎮座した 2月の初午の日に由来する神事とのことです。伏見稲荷大社初午大祭では、2日前から ご神木の杉と椎の枝で作った「青山飾り」を

続きを読む

2月 6日(火)の干支は『己巳(つちのとみ) 』「己巳(つちのとみ)の日」は「巳の日」の中でも、60日に一度巡ってくる とても縁起の良い日とされています。『己(つちのと)』は「土の陰(ー)」『巳(み)は「火の陰(ー)」象意は『相生(そうしょう

続きを読む

《 2月 4日(日)〜 2月10日(土)》◎今回は基本の 10惑星の他に、冥王星と同じような意味を持つ「リリス φ 」( 月の遠地点 )を加えてみました。「リリス」は やぎ座の 9°〜10°を移動中•徹底した変革をもたらすと考えられる「リリス」は「冥王星

続きを読む

2018年(平成30年)2月 4日から 翌年の 2月 3日まで☆九星気学では「九紫火星」の年に当たります。「九紫火星」は、陽のパワー、火のエネルギー を持つとされています。☆干支は「戊戌(つちのえ いぬ)」『戊(つちのえ)』は「土の陽(+)」『戌(いぬ)』

続きを読む

今年は厳しい寒波が長く続いていますが、暦の上では( きょう 6時28分 ) 二十四節気の『立春(りっしゅん)』を迎えました。 ◎古代中国でつくられた季節区分法が二十四節気。中国の黄河流域の気候がもとになっているので日本とは多少のズレはありますが、

続きを読む

きょうは「節分の日」
2018年02月03日13:44

『節分』は、もともと 二十四節気の季節が移り変わる「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日ことを指していました。しだいに 春だけに用いられるようになったのは、旧暦では『立春』が 一年の始まりだったからなのかもしれませんね。新年を迎えるための行事

続きを読む

<2018年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728