mixiユーザー(id:1439009)

日記一覧

 今日は東京・群馬日帰りの往復をしました。 行きは東京から群馬への移動なので下りです。帰省ラッシュの下り新幹線の混雑のピークは昨日だったようですが、今日も十分に混むことが予想されました。 で、予想通り、座れませんでした。(^_^; 高崎駅に着い

続きを読む

現美新幹線
2016年12月29日21:48

 先日、偶然に現美新幹線に遭遇しました。この列車をナマで見るのは初めてです。全く想定外でしたので、テツではないのに、びっくりし、また嬉しかったです。(^_^) 6両編成でした。珍しかったので、テツではないのに、ホームを移動して、端まで行ってしま

続きを読む

 先日、このようなボールペンを見かけました。 この時点では、ぐんまちゃんの絵の付いた普通の多色ボールペンと思ったのですが、反対側を見て、「おお!」と思いました。 ぐんまちゃん色があります。(^_^) このボールペンがあれば、ぐんまちゃんの絵が描

続きを読む

 真田兄弟の姉様も載っています。木村佳乃さん。1枚目。 小山田壱岐守殿御内室とあります。寛永7年(1630)6月20日卒ということで、亡くなったのは冬の陣の15年後です。 小松姫も載っています。吉田羊さん。2枚目。 本多忠勝殿御息女 東照神

続きを読む

 昨日載せた真田氏の過去帳の続きです。 今回は「真田丸」に登場した人々を拾いました。 まず、昌幸と信之は、前回画像を載せましたように、第1丁に歴代当主として2人並んで載っています。1枚目です。 昌幸の没年は慶長16年6月4日。慶長19年(1

続きを読む

 しばらく前に真田氏の過去帳を入手しました。入手先はおなじみのネットオークションです。 この過去帳には「真田丸」に登場する人物も何人か載っていますので、ネタバレになってはまずかろうと思って触れないできましたが、番組も終わってしまいましたので

続きを読む

クリスマスタルト
2016年12月25日22:11

 クリスマスのお菓子を頂きました。 上にヒイラギの飾りがついていますね。光が反射して中身は見えにくいです。 出してしまいました。 2枚目はショコラタルトノエル。 3枚目はティラミスタルト。 こちらは移動中にチョコレートが一部剥げてしまいまし

続きを読む

 東京駅構内の八重洲口側で遭遇しました。♪ 臨時にクリスマスのセットが建てられていて、その前で愛嬌を振りまいていました。 高崎駅構内のぐんまちゃんに負けないくらい、ツリーの根方にはプレゼントが積んでありますね。(^_^) 今日はスマホのモバイル

続きを読む

 今日は祝日ですが、仕事で前橋に行きました。県庁に寄ったら、来年元日に群馬で開催されるニューイヤー駅伝の大きな看板が設置されていました。 ここにもぐんまちゃん。引っ張りだこで働いています。 今日は風が強く、林立しているニューイヤー駅伝ののぼ

続きを読む

先日、高崎で忘年会
2016年12月22日22:04

 先日、高崎市内で毎年恒例の忘年会がありました。もう2週間も前だったのですが、大阪ネタの連投でアップが遅くなりました。 会場はクリスマス風に飾られていました。 カボチャの馬車のようなものもありました。もしそうなら、これはクリスマスとは別かも

続きを読む

 高崎駅の新幹線改札内にお目見えしたぐんまちゃん、今はクリスマスバージョンです。 硬い素材なので、サンタさんの衣装を身に着けるのは難しそうです。 向かって右側面の下部にはプレゼントがいっぱい。 ぐんまちゃん、友達がたくさんいるのでしょう。(^

続きを読む

安居天神をゆく(3)
2016年12月19日21:55

 1枚目は安居神社の社殿です。社殿の前、左右に狛犬がいます。昨日の「真田丸」最終回でも、幸村終焉の地に狛犬がいたような。 2枚目はさなだ松。幸村はこの場所の松の根方で休息していたということです。ただ、当時の松の木はもう枯れてしまって、今ある

続きを読む

安居天神をゆく(2)
2016年12月18日22:57

 このような立て札がありました。 要はペットを連れてきてはいけないという趣旨なのでしょうが、そうは言わずに「ペットの参拝」と表現したところがいいです。神主さん、動物好きかもしれません。 この神社の飼い猫か、勝手に住みついた猫か分かりませんが

続きを読む

安居天神をゆく(1)
2016年12月18日22:55

 「真田丸」、ついに終わってしまいました。NHK大河史に残る名作と思います。 最終回の真田丸紀行は、幸村終焉の地、安居神社でした。先日の大阪出張の折に行ってきました。(^_^) 境内には幸村像がありました。戦いに疲れて休んでいる姿でしょう。 ま

続きを読む

 奈良の春日大社・興福寺監修の駅弁が期間限定で販売されています。 そのうち興福寺監修の駅弁「心」は、10月に奈良大学で開催された学会の帰りに京都駅でゲットできました。 そして、この度、大阪樟蔭女子大学で開催された学会の帰りに、春日大社監修の

続きを読む

真田丸跡探訪余滴
2016年12月14日21:39

 真田丸跡の実地踏査の過程で撮った写真を何枚かご披露します。 大阪環状線玉造駅で降りて、三光神社方面への道は「幸村ロード」と名づけられ、のぼり旗が立っていました。 2枚目は三光神社に向かう一行。 真田丸顕彰碑の前にもまとまった集団がいました

続きを読む

天然寺/おちつき天神
2016年12月13日21:43

 円珠庵から西へ行って、少し南に下ったところに天然寺というお寺がありました。円珠庵から300mほどの所です。 おちつき天神ともあります。ここにお参りすると、落ち着きのある人間になれるのかと思って、中に入ってみました。 門を入った右手にお社が

続きを読む

契沖・近松の遺跡
2016年12月12日22:04

 真田丸の跡とおぼしき大阪明星学園のすぐ西に契沖の旧跡があります。 円珠庵という名で、契沖の旧庵であり、また、ここに墓もあるようです。 現地を訪れながら「ようです」というのもナンですけど、門に大きな張り紙がありました。なんか、写真撮影を巡っ

続きを読む

 真田丸跡を訪れた時、途中にありました。 どんどろ大師 善福寺です。三角形の敷地に建っていて、左へ進むと心眼寺坂です。この地は、真田丸の北出丸付近、またはその東に当たると思われます。 宝暦2年(1752)、大坂の陣の戦死者の霊を弔うため、この地

続きを読む

三光神社をゆく
2016年12月10日21:38

 真田丸付近の真田関係の地としては、三光神社があります。心眼寺の東、直線距離で200mほどですが、実際に両者間を移動するには北か南を迂廻することになります。 社殿は石段を登った先にあります。宰相山という山上にありますので、ここも高地です。そ

続きを読む

心眼寺をゆく
2016年12月09日22:29

 ここのところ真田丸跡について考えてきました。手持ちの材料からはこれでほぼ限界です。(^_^) 今夜9時からのNHK「ニュースウオッチ9」によれば、真田丸跡を発掘中で、盛り土とおぼしき地層が見つかったとのことでした。また、来週金曜日の「歴史秘話

続きを読む

真田丸跡をゆく(9)
2016年12月09日01:54

 そして、放送では1枚目の画面になります。 ここ、場所は少し違いますが、前の記事(8)の2枚目の画像のすぐ近く(大阪明星学園の西側)です。 近代になってから盛り土をして高くしたのだとしたら、一段高いからといって、ここの写真を示すのは不適切で

続きを読む

真田丸跡をゆく(8)
2016年12月09日01:51

 1枚目は真田丸の中心部とおぼしき大阪明星学園の東沿いの道です。 写真は北から南を望んでいます。北が低くて南が高くなっています。画面右側が明星学園、左側は心眼寺。この坂には心眼寺坂という名が付いています。 2枚目は大阪明星学園の西沿いの道で

続きを読む

真田丸跡をゆく(7)
2016年12月08日03:06

 道はなくても良いのですが、ここで、前々回の古絵図が思い出されました。 前々回は、この絵図に相当する現代の地図ということで、2枚目の地図を載せました。 古絵図では真田丸の北から西にかけて斜めの道が通っています。この道に注目すれば、現代の地図

続きを読む

真田丸跡をゆく(6)
2016年12月08日03:01

 心眼寺の門には1枚目のような解説板が掲示されています。内容は真田丸の解説です。 2枚目に地図の一部を拡大します。 点線で囲まれた部分が真田丸ということでしょう。前回・前々回のとはだいぶ形が異なり、東西に細長い形です。 範囲の推定については

続きを読む

真田丸跡をゆく(5)
2016年12月06日22:27

 昨日今日のいずれの絵図でも、真田丸の西限は大阪明星学園の西限と重なるようです。1枚目はそのあたりの写真です。 北から南に向けて撮りました。手前が低く南に向かって上り坂になっています。昨日の、大阪明星学園と4寺との間の道が北から南に向かって

続きを読む

真田丸跡をゆく(4)
2016年12月06日22:23

 昨日書きましたように、元禄年間の『大坂三郷町絵図』(大阪城天守閣蔵)によれば、心眼寺等の4寺は真田丸の外部に位置するとみられますが、それで良いかどうか。 真田丸の所在地を知る上で有用な資料がもう1つあります。11月12日(土)放送の「ブラ

続きを読む

真田丸跡をゆく(3)
2016年12月05日23:38

 心眼寺は石段の上にあります。 門の脇には2枚目の画像のような石碑が。 「あれ?」ですね。先ほどの元禄の絵図では、心眼寺等の4つのお寺は真田丸と道を挟んだ東側にあるはずですが、この石碑では、心眼寺も真田丸に含まれることになってしまいます。 

続きを読む

真田丸跡をゆく(2)
2016年12月05日23:35

 現地にはこういう案内地図があちらこちらにありました。 真田丸が今の大阪明星学園の場所にあったとすれば、まさに大坂城の南限のさらに外ということになります。 2枚目は明星高校と4つのお寺との間の道です。北からの撮影です。 向かって右側が明星高

続きを読む

真田丸跡をゆく(1)
2016年12月05日23:34

 大阪出張を利用して真田丸の跡に行ってきました。場所は大阪市天王寺区餌差町。大阪環状線の玉造駅から西へ600m程の地です。 大阪明星学園高校の塀際に真田丸顕彰碑が建っています。今年の1月に天王寺区役所が建てた石碑です。 この碑には、元禄年間

続きを読む