mixiユーザー(id:12117454)

日記一覧

不適格な教員の場合は
2015年09月30日20:57

能力不足ではないかもしれないが、教員で先生という教える仕事や生徒の対応等が上手くいかない人がいる。余りにもひどい場合は、隔離して研修という場合もあるだろうが、そこまでいかなくてもやる気のない人やいやいややっている人も少なくはない。しかし、辞

続きを読む

妻が忙しくしていたら、手伝えることは手伝うのは当たり前だと思う。でも、家庭によって事情は様々。例えば、我が家はでは私が台所の入ると、あまりいい顔はしない。家事には妻のやり方があって、それを変えられるのはいやなようだ。そんな人も世の中にいる。

続きを読む

追いかけられる人になることを否定するわけではありませんが、追いかけられ、意中の人と結ばれても、中身が悪ければ長続きはしません。また、本当にしっかりした男性は、そういう女性は遠慮するかもしれません。追いかけられなくてもいいから、落ち着いた雰囲

続きを読む

一冊千円の本を売っても利益は少ない。おまけに万引きもあり、書店経営は田舎では難しいだろうexclamationしかし、書店があることは地域の文化にとってはとてもいいことだと思う 田舎ではスーパーでさえ移動販売になっている。地域に書店をおくためには、移動販売

続きを読む

各県によって重視のされ方は違うが、、、、。「内申点を上げるために、、」ということは少しは頭の、片隅にはあるだろうが、それを唯一の目的とするのではなくあくまでも、一生懸命勉強して、一生懸命部活もして、友達にも優しくして、その結果としての良い内

続きを読む

子どもは宝物
2015年09月26日22:01

私のところのような田舎では、保育園の園長が小さい子供がいる家に、保育園へ来ませんかと訪問してくれる。あまり音による問題もない。子供が集まるのだから、大きな声、大きな音は出ることもある。真剣に少子化、保育園問題を考えるなら、都会では大なたを行

続きを読む

皆さん気を付けて!!
2015年09月26日09:04

きれいな花ですが、死に至る毒・コルヒチンがあるようです。サフランと似ていたり、ギョウジャニンニク、ミョウガと間違えて食べて亡くなった方もいます。家庭菜園をされる方要注意です。 販売店の方は、販売するときには声を大にして、張り紙を大きくして注

続きを読む

子どもはいろいろなものを吸収して大人になるが、一番最初に学ぶのは親からだろう。子育てで大切なことの一つは、親を含め環境だ。幼くても、いいもの(天国的なもの)も悪いもの(地獄的なもの)も両方見せて、教育するという人もいるが、私は幼い時には天国

続きを読む

皆さん気を付けて!
2015年09月25日01:34

 我が家の周りには、きれいな花が咲く木があります。 毎年きれいな花をたくさんつけるのですが、その花にスズメバチがブンブンとやってきます。 毎日毎日ブンブンブンブンと飛んでます。 ニアミスもよくあります。 ほかの果物がなっているときにも、ジュ

続きを読む

学べる部分は学んで、、
2015年09月24日09:46

子どもには、それぞれ生まれ持った特性がある。多くの子供を見ているが、全員が東大に適しているとは思わないし、能力的に難しい子もいる。また当然だが、東大を出たから成功するわけではない。東大を出たから、人生が幸福になるわけではない。勉強の才能には

続きを読む

県こども家庭課の担当者は、「当時の状況の聞き取り調査を進めているが、適正な措置がなされたと思っている。裁判では争っていく」 と答えたとある。まだ調査の途中なのに、、「適正な措置がなされたと思っている。」とはちょっと問題があるのでは。面子を保

続きを読む

宗教性は大切にしたい
2015年09月23日22:29

過去、偉大な教祖が法を説いていた時代とは、今は環境が違っている。現代の人々の悩みを、過去の宗教では解決できなくなっていることもあるかもしれない。ただ、私は宗教性は大切なものだと思っている。時代はどう変わっても、人として大切にしなければならな

続きを読む

自営業の人が老後、国民年金でもらえる額を考えると、年金だけでは到底生活出来ない位の金額だ。その時になって困らないように、しっかりとシュミレーションし、対策を練っておいた方がいいと思う。また、 寿命が延び定年後も長くなっている。自営の人は定年

続きを読む

大きな課題
2015年09月21日08:51

 再婚して幸せに暮らしている人もいると思います。しかし、再婚では夫婦だけでなく子どももいるので問題を抱えている家庭も多いと思います。 日本の離婚率は三組に一組くらいと言われています。そのうちある程度の割合で再婚されていると思います。 再婚を

続きを読む

民主主義の落とし穴
2015年09月20日22:09

■寂聴さん、法話で安保法批判 「安倍さん民意聞かない」(朝日新聞デジタル - 09月20日 20:57)こういうことを書くと反対される方も多いかもしれません。でも言っておきたい。戦争に賛成するのかという人もいるかもしれませんが、私は戦争は反対です。日本の

続きを読む

そろそろ掘ろうかな
2015年09月20日12:37

家庭菜園で、毎年大きめのプランターや鉢で作っている。不揃いだが、割と収穫ができている。あまり世話がいらず、植える時も茎を植えるだけでいいから育てやすいですね。そろそろ掘ってみようかな。天ぷらにしてもらって、、。楽しみですね。実は栄養豊富で健

続きを読む

故岸本裕史氏を講演に招いた時、「クラスの一番の成績の子だけはボロカスに言ってもかまわない。なぜなら、その子は自分ができることを知っているので、傷つかない。」と言われてことを思い出す。 岸本氏は「見える学力、見えない学力」の著者で100ます計算

続きを読む

若者には難聴の危険も
2015年09月19日20:36

平均寿命は長くなっているのに、今の若者には、「老眼」と「難聴」の危機が。若者の多くがイヤホンでいつも音楽などを大音量で聞いている。耳はそういった使い方をすると、早く聞こえなくなる。そしてそれにスマホ老眼。若くから老眼や難聴になったら後の長い人生

続きを読む

色々な体験をしておくことは大事なこと。しかし、早くできれば偉いということでもない。算数や数学等でも、どんどん先をさせるところもある。小学校の低学年で、高校内容をする子も出てくる。それでいい子もいるが、そこで学習をやめたりしたら、中学校になっ

続きを読む

子どもができたからといって、それだけでしっかりとした親としての行動ができるわけではない。しっかりとした子育てをするためには、しっかりとした学びが必要だ。運よくしっかりとした家庭に生まれ育ち、両親の良い言動を見、良い家庭の文化を身に着けた人は

続きを読む

地域で良い子育てを
2015年09月16日20:53

家庭の歪みが子どもに影響する。悪影響を受けたり、きちっとした躾を受けられなかった子どもが、同じ地域の学校へ集まる。そして、集まったちゃんとできない子がクラスを引っ掻き回したり、いじめを起こしたりする。それまで悪くなかった子も、教師のちゃんと

続きを読む

長くするものだから
2015年09月16日19:01

仕事は、人の一生を考えると、とても多くの割合・ウェイトを占めます。自分の好きなこと、興味のあることの延長線上に自分の仕事がある人は、幸せな一生を送りやすいといえるでしょう。でも、全ての人が自分の好きな職業につける訳ではありません。嫌々やって

続きを読む

子どもたちは好きですね
2015年09月14日11:56

うちにもありますね。他にも漫画の偉人伝。漫画の偉人伝→低学年用の偉人伝→高学年用の偉人伝と、まず興味を持たせて、好きになったらもう少し詳しく。そしてもっと本格的に学ぶ。と段階を経て学習してもらうようにしています。歴史や偉人伝は刻苦勉励して成

続きを読む

高知へ来たら一度寄ってみてください。車やら鮫やらが迎えてくれます。近くを通るとすぐにわかりますよ。見た目から面白いし、中身も面白いですよ。高速が延伸したので、客足が心配でしたが、このお店、いろいろ知恵を絞って頑張っています。近くには、ブドウ

続きを読む

小学生だけでなく中学生もマッチが擦れない子が多いですね。ガスバーナーを中学校ではよく使うのですが、ガスバーナーを使う以前にマッチの擦り方から教えないといけない時代です。マッチで火をつけることができない子は多いですね。小学校でちゃんとつける練

続きを読む

まず、自分の言葉、自分の行為が、我が子にどう映っているのかを知りたければ、一度自分の意識を子どものなかに入れるつもりで、子どもの目で自分を見てみると、自分の言葉が、よいのか悪いのか、判断しやすくなります。子どもの目で、目線で、自分たち親の言

続きを読む

脳内がどうかはさておき、反抗期を迎えると母親などの言うことを聞かなくなります。そういうときに、別の信頼できる第三者が言ってあげると、割と素直にいうことを聞きます。私の所へもちょうどその年代の子どもたちが来るので、できるだけお父さんお母さんが

続きを読む

売れるためには何をしても良いわけではないだろうexclamation子どもたちを毎日見ている私からすると、、、程度の差はあるだろうが、あなた方のその芸と言われるものが、子どもたちの間にどれ程悪影響を与え、いじめにもなっていることを考えているのだろうか。と言

続きを読む

子どもが初めて立った時「すごい」とほめる。子どもが初めて、しゃべったとき「すごい」とほめる。それは当然でしょう。でも、小学生が立っただけで「すごい」とほめても、しゃべっただけで「すごい」とほめても子どもは励みにはなりません。 子どもたちにと

続きを読む

子どもが一人できたら、子供が二人になると思っておくこと!と言われますが、子どもができるともう一人子どもと同じように夫に手がかかるようになるので、そういわれたりします。 手のかからない旦那さんがいる人はラッキーな人かもしれません。  それはさ

続きを読む