mixiユーザー(id:11082433)

日記一覧

天宮1号の撮影
2018年03月31日21:59

 2016年9月に制御不能に陥り、その後はじわじわと軌道高度を下げ続けていた中国の宇宙ステーション『天宮1号』。まもなく、ここ1〜2日中に大気圏に再突入すると予測されています。 国際宇宙ステーションの条件が良い可視パスを調べていたら、30日明け方

続きを読む

【3/28】千鳥ヶ淵の夜桜
2018年03月31日08:01

ソメイヨシノが見頃のピークを迎えた28日、夜桜を眺めに千鳥ヶ淵へ行って来ました。高温とスギ花粉の大量飛散で霞んだ空ながら穏やかな晴天で、現地は花見客でごった返していました。南の空高く煌々と月が輝き、訪れた多くの人が桜月夜の花見を楽しんでいまし

続きを読む

隅田公園、『雅』の夜桜
2018年03月28日23:59

 一昨日の夜遅く、こちらも毎年のように見に行く隅田公園の桜の様子を確認しに行きました。満開の桜に立つ『雅』2018年3月26日22時09分、EF-S18-55mmF3.5-5.6IS STM(27mm,F5.6)、キヤノンEOS Kiss X50(ISO400,JPEG)桜咲く夜空の『雅』2018年3月26日23

続きを読む

桜咲く鐘楼と青空の月
2018年03月28日00:10

 今年の東京都内の桜は、24日には靖国神社にある標準木が満開になるなど、例年よりかなり早く見頃を迎えました。 都心での満開の情報を受けて、25日の日曜日に、毎年撮影している地元足立区の寺の鐘楼の桜を見に行ってみました。桜咲く鐘楼と青空の月2018年

続きを読む

 3月12日の外房遠征、シリウスとM41を撮影して終了のつもりが試し撮りの1コマだけで終了してしまったので(詳細は前回の日記に記載)、何かもう1つ撮影することに。とっさにふたご座の足元のM35付近にレンズを向けました。 構図の細かい調整をする時間的

続きを読む

 3月12日の外房遠征、オリオン大星雲とかもめ星雲を撮り終え時刻を確認したら、中途半端に15分程度時間が残っていました。このような場合に短時間で撮影できるものとして、散開星団が真っ先に候補に上がります。ちょうどシリウスの近くだったので、散開星団

続きを読む

 12日の外房遠征、最初は天体望遠鏡を使ってオリオン大星雲を撮影しました(前回の日記参照)。オリオン大星雲の撮影終了時点で、帰りの電車の時刻までまだ1時間以上あったので、これまで狙ったことがないかもめ星雲(IC.2177) にカメラを向けることに。 初

続きを読む

 この冬は、12月と2月の新月期に風邪をひいてしまう等で遠征の機会を作れず、明るく大きく写りの良いものが多い冬の星雲星団の撮影をできずにいました。しかし、春先と言っていい時期の3月12日、ようやく外房へ遠征して冬の星空にカメラを向けることができ

続きを読む

宵空に輝く金星と水星
2018年03月16日20:55

 太陽系の惑星で最も内側を回る水星。常に太陽の近くを動くため地上からは明け方や夕方の低空にしか見ることができず、とても観察しにくい惑星です。しかし、今月は宵の明星の金星が近くにいるので、かなり見つけやすくなっています。 金星と水星は4日に金

続きを読む

 今回は、直前の日記の続きです。3月7日に推定直径300mほどの小惑星2017VR12が地球に 3.8LD(LD:地球―月間の平均距離)まで接近しました。その直前の7日未明に口径10cm屈折とデジタル一眼レフでこの小惑星の撮影を試みた結果、12等星ほどの明るさの像と

続きを読む

 3月7日、発見されて4ヶ月弱しか経っていない、推定直径300mほどの小惑星2017VR12が地球に 3.8LDまで接近しました。最接近を間近に控えた7日明け方、南の低空に雲が広がっていたものの上空は晴れていたので、天体望遠鏡を出して撮影してみました。 7日

続きを読む

星ナビ4月号に掲載
2018年03月05日20:25

 本日発売の星ナビ4月号、1月31日の皆既月食の時に撮影した『天望〜皆既月食全経過』が星ナビギャラリー内の皆既月食特設コーナーに紹介されました。 2月号の中秋の名月に続いての掲載になりました。

続きを読む

 1月31日の皆既月食のあと、2月に入ってからは新月期に風邪をひいてしまうなどしてまともな撮影ができずにいました。しかし、2月も終わりを迎えようとしている28日明け方、金井さん搭乗の国際宇宙ステーションの好条件の可視パスがあるので、久しぶりに天

続きを読む